
コメント

a
いまはまだ飲ませてあげて大丈夫ですよ!!

るん
5ヶ月で断乳は何かがある限り
早くないですかね?😊
-
ひつじ
そうですよね!!
ありがとうございます☺️- 2月5日

退会ユーザー
私もその月齢の頃はそんな感じでした😊
だんだん育つにつれて、母乳を欲しがる泣き方じゃなくて、ただグズついている泣き方に変わって来て、そしたらトントンで寝るようになりました😊
-
ひつじ
まだ泣き方の違いは分からないのですが、これから分かってくるんでしょうか…
夜中だけはトントンでは寝ないみたいなので、きっと母乳がほしいんですね。
ありがとうございます☺️- 2月5日
-
退会ユーザー
我が家の場合は母乳が欲しい時の方が泣き声が大きかったです。
必死な感じでした😊- 2月5日
-
ひつじ
なるほど!
毎回絶叫してるので、もう少しの間おっぱいをあげるようにしてみます☺️✨- 2月6日

もも
私は3ヶ月くらいから完ミになったのでミルクの話になりますが、8ヶ月の時に検診で夜泣きのミルクについて先生に聞いたところ、ミルクで夜泣きが収まるようであればあえて飲ませないというようなことはしないでミルクで夜泣きが収まるなら与えていいと言われました
-
ひつじ
そうなんですね!!
安心しました、ありがとうございます☺️- 2月5日
-
もも
「ミルクで夜泣きが収まる」って同じこと2回書いてました、すみません😂
夜泣き大変かと思いますが頑張ってください!- 2月5日
-
ひつじ
いえいえちゃんと意味はわかりました!😊
優しいお言葉ありがとうございます☺️- 2月6日
ひつじ
良かったです!
ありがとうございます☺️
a
上の子達は1歳前に夜中の断乳してました(*^^*)ご参考までに!
2時間おき、辛いですね(>_<)
休める時は寝てくださいね!
お互いがんばりましょう(*^^*)
ひつじ
やっぱり1歳前後なんですね!
優しいお言葉ありがとうございます☺️