※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

一カ月の赤ちゃんが夜中5時間起きてしまう。授乳間隔は3時間おきにあけるべきか悩んでいます。2人目の赤ちゃんは難しいと感じています。助言をお願いします。

いつもお世話になっています。
一カ月の男の子がいますが一カ月すぎたころから夜中は5時間あいたりします。授乳間隔が。。だから夜中は一回だけしか起きません。
三時間おきにはおっぱいをやはり目覚ましかけてあげなきゃいけませんか。
一人目はベットにおいたら泣く子だったので2人目は楽だなとか思ってましたが実際今日で3日目なのでやはりこれはまずいかなと思いました。教えてください。。

コメント

ウーピー

授乳回数は1日に何回くらいですか?私の僕も退院してお家に戻るとすごーい寝る子になり起こすのも可哀想と欲しがるタイミングであげてました。
それで新生児なのに1日6〜7回でした。
すると退院して1週間(生後2週間)の検診で体重が60gしか増えてなくて授乳回数を増やすように指導されました。最低8回はあげるようにと!
なので夜中はさすがに4〜5時間空いたりしましたが日中にその分2時間とかであげればいいと思いますよ(ू•‧̫•ू⑅)
それをしてみて、しっかり大きくなってます٩( ´◡` )( ´◡` )۶

蒼空mama

おはようございます(^O^)
うちも夜中は1度位しか起きず5時間~6時間あきますよ!
グッスリ気持ち良さそうに寝てます😴😴😴…💤
お腹がすいたりおむつが気持ち悪いと泣いて知らせてくれるので、ヘタに起こして夜泣きされて寝なくなっても困るし、その分私も眠れるからラッキー♡と思って寝かせてもらってます(*´▽`*)
張っておっぱいが痛い時は搾乳だけして寝ます

日によって2時間で起きたりもします、赤ちゃんもその日その日違うんですよね~

気になさらなくて大丈夫ですょ😌👍✨

まるこめ

うちの子は1ヶ月の頃から6-8時間寝て、夜は1度も起きない子でした(O_O)なので無理に起こさず起きたら授乳してましたよ〜
1ヶ月検診の時に先生に聞いたら、おしっこうんち出てて体重増えてれば寝たいだけ寝かせて大丈夫。親孝行な子だと思えばいいよ。
と言って頂きました★
なので寝かせておいて大丈夫ではないでしょうか(*^◯^*)

らん


そうなんですね。一日8回以上といいますよね。日中はおきてるほうが多くなりそのぶん10回ぐらいはおっぱいを飲んでます。その分夜はぐっすり寝るかもですね。夜は満足してるみたいなんでそのまま寝かそうとおもいます。ありがとうございます٩(*>▽<*)۶

らん


そうですよね。気持ち良さそうに寝てるのを起こして泣かれると寝かせとけばよかったと後悔しますよね笑
今寝不足もなくすっきり目覚めれるのであまりにも長くなる以外は寝かせておこうとおもいます。
安心しました。ありがとうございます٩(*>▽<*)۶

らん


そうなんですね。安心しました。
たしかにおしっこもたくさんでてます。無理に起こさなくてもよさそうですね。私も夜はるとかってにオッパいがたれてしまうので搾乳などしようとおもいます。ありがとうございます٩(*>▽<*)۶