※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅうやん
妊娠・出産

育休を取るべきか悩んでいます。条件をクリアしていて、子供の健康や家計のことが理由です。周囲のマタハラ発言に不安を感じています。

育休とるか迷ってます(/´△`\)
元々パートに育児休業給付金なんてでないと思ってたけど、色々調べたら条件クリアしていて、出ることが分かりました☆
私が育休とりたい理由は……
①旦那がアレルギーたくさんあり、子どもにも遺伝してること考えたら、おうちでゆっくり離乳食確かめてから保育園に入れたい。
②出産が6月、産休明けるのが8月、しっかり予防接種をしてない状態で集団生活に入れるのが不安。インフルの予防接種も出来てギリギリ12月入ってから。免疫つくまでにかからないか心配。
③週4~週5のシフトだが、人員多すぎてシフトにあまり入れてもらえないかも。そしたら、育児休業給付金もらう方が家計は助かる。(正直生活カツカツ)
この3つが理由です。
でも、私は去年の夏骨折して3ヶ月休みをもらい、先週インフルで休みました。不可抗力とはいえ、休んでばかり…(/´△`\)でも、上記3つの理由を考えると育休とるべきと思い、心に決めた矢先、『体調のこともあるけど、皆が優しいからって甘えないでくださいね』的なマタハラ発言をされ、私は育休とってはいけないのか…(/´△`\)とも思ってしまいます。もちろん、この発言をした人は、問題ありありな人なので、他の方が同じように思っているわけではないとは、思いますが……。骨折は後ろから当たられた事故、インフルは本当に誰よりも気をつけていたけど娘からもらってしまった……。それでも、私が育休とるのは、ひんしゅくかうと思いますか(;_;)?

コメント

ままり♡

①は、お家であげたものでないと
保育園では出せない決まりになっています!伝えたら考慮してくれますが
保育園にもよると思います!
②こればかりはなんとも言えないので
気をつけていても移りますよね‪‪💦‬
集団で生活している以上は
かかる可能性も高くなるので
免疫つくまでおうちで見られていいと思います..
③貰えるものはガッツリ貰うべきです

以上を踏まえて
育休もらっていいと思います!

  • しゅうやん

    しゅうやん

    ありがとうございますm(__)m
    やっぱり、子どもの事や家庭の事を考えると、育休とりたいです…(/´△`\)働きたくないわけではないですが、自分が納得いくやり方で、守ってあげないと、何かあったら後悔しきれないですよね…(/´△`\)

    • 2月4日
れいちゅん

休みは働いている人の権利です!
きちんと菓子折りを用意したり、挨拶をしたりすることを忘れなければ、育休をとることはあなたの自由だと思います😌

育休とるだけで、ひんしゅく買うような職場は今後の子育てにも影響があると思います😓

  • しゅうやん

    しゅうやん

    権利ですよね(><*)ノ周りのスタッフは良い方ばかりなのに、その問題の人と、店長だけが仲良くて、心配で…(/´△`\)マタハラで、かなり不安になってます(;_;)

    • 2月4日
  • れいちゅん

    れいちゅん

    店長も問題がある人なんですか?😓

    • 2月4日
  • しゅうやん

    しゅうやん

    んー……言い方がちょっとキツイくらいで、そんなでもないんですが、なぜか皆が煙たがっている、その問題の人と仲良しで…(/´△`\)でも、胎動を気持ち悪いって言われた時は、さすがにイラっとしましたが……(^-^;

    • 2月4日
  • れいちゅん

    れいちゅん

    それめちゃくちゃ問題ありますよ😓!!!私なら、育休とるだけとって復帰せずに辞めてやります😂w

    • 2月4日
  • しゅうやん

    しゅうやん

    胎動の事は、あり得ない発言ですよね……子ども生んだことない人だから、胎動がどれだけ嬉しくて、どれだけの安心材料になるかも分からないんだろうけど……考えれば言って良い言葉かどうかくらい分かりますよね(;_;)他の方々は本当~に良い人なのに…(/´△`\)💨

    • 2月4日
  • れいちゅん

    れいちゅん

    むしろ、怒って良いレベルです!😡
    自分の子供を気持ち悪いと言われているのと同じだと思います…

    店長ともう1人の人が難ありなんですね🤔…店長変わることを祈りましょう!!!

    • 2月4日
  • しゅうやん

    しゅうやん

    そーですよね( ノД`)
    もう一人の人は2月いっぱいで異動なんで、もう少しの辛抱ですが、確かに育休中に店長変われば……(*´ー`*)✨
    ただ、マタハラのせいで、なんだか人間恐怖症になりそうです(;_;)負けじと育休とれるないか聞いてみますが……てか、法律的に取れないことはないですよね☆?

    • 2月5日
  • れいちゅん

    れいちゅん

    残る敵は店長だけってことですね🤔笑

    お勤め先って本社とか無いんですか?
    もしあれば、店長ではなく、本社と自分との直接のやりとりにしてしまってはどうでしょうか?😌
    条件を満たしてれば、とれますよ!

    • 2月5日
  • れいちゅん

    れいちゅん

    店長…努力義務怠りすぎです😂

    • 2月5日
  • しゅうやん

    しゅうやん

    ちゃんと義務化されてるんですね!なんか心強いです(><*)ノ気にせず、育休とるから、休業給付金申請しますって言ってみます(*´ー`*)

    • 2月5日