
保育園の内定を受けたが、保育料や収入に不安。1年預けるべきか悩んでいる。周囲に相談し、保留中。
こんばんは!
保育園のことで考えてたらよくわからなくなったので教えてほしいです!
激戦区で役所に認可はほぼほぼ無理だからと言われ、近くの小規模園を記入したら本日内定が出ました。
我が家は旦那が平日休みで、私は今現在一時保育に預けて週3パートにでています。
なので平日週5のフルは考えてないです。
扶養内130万以内でを考えています。
園に預けると保育料はおそらく5万くらい、稼ぎは月10万です。
2月生まれの2歳になったばかり、小規模に入ったとしても1年で終わりです。
無償化は3歳児からなので来年度からの適用になると思います。
みなさんならこの状態で1年預けますか❓
申し込んだとはいえ全く想定しておらず、しかも今日通知が来て締め切りも今日⁉️で驚きました。
とりあえず少し保留にしてもらってる状況です😢
アドバイスください、おねがいします😌
- さおるん(8歳)
コメント

ゆ
家計がきびしいのであれば保育料と差し引いても五万手元に残るなら復帰します。

ママリ
私なら預けて働きます!
小規模保育からの認可は加点もありましたよね?😊なので次3歳から認可保育に入れやすくなるはずです♩
それも含めて入れる方が私はいいかなと思います😆
-
さおるん
確か卒園すると認可加点あります!
そうですよね、そのことも考えた方がいいですよね!- 2月4日

まめ
預けます。
激戦区なら少しでも加点しておきたいですし、地域によっては合格蹴ったら次の申請で減点されるので。
無償化はそんなに当てにしない方が、後々ダメになった時ダメージ少ないかとおもいます😅
-
さおるん
確か合格蹴ったらダメだとママ友さん言ってました💦忘れてました💧
- 2月4日

SDluv32♡...*゜
私なら預けます😁保育料は痛いけど小規模からの認可は加点あるので😊
私のとこも小規模に預けて週五日パートで働いてます✴️
さおるん
五万残るだけでもありがたいです😄
復帰検討します😌