
コメント

H@rum!(25)
トートバッグで行きましたよ😊

あぃな
私はバッグを3つにわけましたよ!
①出産時必要なもの(産褥ショーツやペットボトルやペットボトルストロー等)は小さめトート
②入院中必要な物(下着やアメニティ類等)はキャリーバッグ
③退院時必要な物(退院時着替え子供の着替え等)は大きめトート(マザーバッグに入れました)
出産間近になったら、①はできるだけ持ち歩き(車移動が多かったので車に常備)外出していても病院へすぐ行ける状態にしました。
旦那や家族の人に②を後から持ってきてもらい
退院前日に①②を持って帰ってもらい、代わりに③を持ってきてもらうようにしましたよ(*^◯^*)
-
ガーベラ❤︎
ご丁寧にありがとうございます💓
やっぱりキャリーバッグで行かれる方もいらっしゃるんですね(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
すごく参考になります!
やはりいつでも大丈夫なようにしとくと安心ですね♩- 2月9日

ひーちゃん
マザーバッグとボストンバッグで行きました!
意外と荷物ありますよね^_^;
-
ガーベラ❤︎
マザーバッグにはパジャマとベビー服と細かいものでたくさんになってしまい、もう1セットのパジャマとかタオルとか入りそうにないです😭!
コメントありがとうございます💓💓- 2月9日

はなちゃ1277
ボストンバッグ トートバッグで行きました。わたしは心配性で、あれもこれも多めに用意してましたf^_^;)
実際、使わないものがたくさんありましたし、旦那さんとか 親とかに 持って帰ってもらえますし!ただ退院日 病院からのプレゼントが多く 大変でした💦
-
ガーベラ❤︎
ありがとうございます(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
わたしも荷物とかすごく多くなってしまいます😭!帰りの荷物すごそうですよね💦
退院してるひとを見ると思いますo(>_<*)o- 2月9日

のいたん
キャリーバックで
行きました🙉
退院時とかも赤ちゃん
抱かないといけないし
荷物もたくさんあると大変なので
コロコロ楽でしたよー💮
私が行ってた産院でも
キャリーバックをお勧めしてました🙉
-
ガーベラ❤︎
キャリーバッグで行かれる方もいらっしゃるんですね(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡❤︎
確かに楽ですよね😉💕💕
キャリーバッグも視野に入れておきます!
ありがとうございます♩- 2月9日

♡トンミン♡
①小さめのトートバッグ
陣痛〜出産までに必要なものを入れました。
②キャリーバッグ(2-3日の旅行用)
入院に必要なものを入れました。
③大きめのボストンバッグ
退院時の自分の服、子供の服などを入れました。
あと、入院中に病院から貰えるものを退院時に入れるために大きめにしました。
②と③は出産を終えてから旦那に持って来て貰って、①は持って帰ってもらいました。
ぇりにゃ様とほぼ同じ感じですね(^-^)
準備段階では「なんか荷物おおくない?!」って思うかもしれませんが、大丈夫。
みんな多いです(^-^)
-
ガーベラ❤︎
ご丁寧にありがとうございます😉💕💕
とても多いですよね💦
参考になります!!
わたしも2つか3つにわけて置いときます♩- 2月9日

優梨☆希羅ママ
トートと自分のバックのみでした!
必要最低限の物はお産セットに
入ってました!
洗濯も院内で無料でしたので
毎日洗濯乾燥してました!
-
ガーベラ❤︎
ありがとうございます😉💕
洗濯あるんですね♩いいですね!
わたしのところでは借りることもできるそうなのですが、洗濯機は聞いてないので恐らくないと思いますo(>_<*)o- 2月9日
ガーベラ❤︎
足りちゃいますよね😉💕
ありがとうございます(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
H@rum!(25)
はい(*^^*)
パジャマ2組み
バスタオル
フェイスタオル
産褥ショーツ2枚
とか位だったので😋
ガーベラ❤︎
それだけですか?💓
わたしたぶん頑張ってバッグ2つになりそうですo(>_<*)o
足りないものは貸してくれるそうなのですが、余計に色々持って行っちゃいそうです😹笑
H@rum!(25)
はい😊
家族に洗濯してもらうか
病院で洗濯してました☺️
退院前に子供と自分の
服は持ってきてもらいました😘
ガーベラ❤︎
そのほうがいいですよね😉💕
ありがとうございます(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
H@rum!(25)
旅行などいっぱい
持ってって使わなかった
って事が多いので
洗濯出来るしいっかー😅
って感じです😋笑
病院でお産セットが
貰えると思うので中身を
確認した方がいいですよ☺️
ガーベラ❤︎
それとてもわかります🙈💕
友達に聞いてみます😉♩
ありがとうございました💓💓
H@rum!(25)
いえいえ☺️