※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2人目が7ヶ月で保育園に入れることを考えています。保育園入所時期のメリットデメリットを知りたいです。

2人目が産まれたら生後7ヶ月で保育園に預けようかなと考えています。
1人目は長く育休を取ったので、色々と不安です😭

7ヶ月頃に保育園に入れられた方、メリットデメリットあったら教えてください!!

コメント

はじめてじゃないママリ

1人目を6ヶ月で入れました!

保育園は給食なので私がズボラなので、家でずっと見てるより栄養は取れてるのかなって思います!
あとは保育園でスプーンの使い方とかも覚えてきてくれるので自分でスプーンを上手に使ってくれるのと、保育園で覚えた歌を歌ってる姿がかわいいです😍(笑)
入園の数日は泣きましたけど、本当に数日であとは泣きながら登園したことはありません😊

デメリットはそこまで感じたことはないです😅

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    デメリットは特にないとの言葉に勇気づけられました😄
    保育園に預けることはメリットが多いのですね!
    私も家で栄養を補えてる自信ないです💦笑

    入園する頃には完全ミルクでしたか??

    • 2月4日
はじめてじゃないママリ

私にとってはメリットが多いです😊

入園して数日で完全ミルクに変えて、それまでは完母でした!
離乳食が始まるまではおっぱい以外の物を口に入れたことがなくて哺乳瓶拒否が激しく心配したのですが入園する頃には哺乳瓶でぐびぐび飲んでました(笑)
入園前には夜間断乳も完全にできるようになって、仕事復帰するまでに1日3回の授乳になったので復帰してからもおっぱいが痛いとかで悩んだことないです☺️

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    私も最初は完母で行きたいのですが、哺乳瓶拒否が心配です😭
    入園する頃にはぐびぐび飲んでたなんて凄いですね😊✨

    復帰するまでには私も夜間断乳頑張ろうと思います!
    たくさんあげているとおっぱい張っちゃいますもんね💦
    ありがとうございました😊

    • 2月5日