
育休延長の手続きや職場への影響について相談です。保育園に入れず、延長が必要。無給でも1年延長しますか?
教員や保育士の方いませんか?もうすぐ1年間の育休が終わります。保育園に落ちてしまったので、育休を延長せざるを得ません。
育休手当を受け取るためには、
1歳以降、半年ごとの申請が必要です。
私の場合は子供が3月生まれなのでまずは9月までの延長です。もしそれでも保育園に入れなかったら来年の3月(2歳になる日の前日)まで延長給付がもらえるとのことです。
年度の途中で保育園の入園が決まり復職できるとしても、職場に迷惑がかかると思いませんか?
みなさんなら無給になっても来年4月まで一年延長しますか?
- yuk(7歳)
コメント

退会ユーザー
要相談かなと思います💦
わたしも今回4月逃したら、9月復帰になってしまいますが、その次の4月まで待つかな〜。と思います。
管理職に相談ですかね😣

ふらわぁ
私の知り合いの教員が、途中で保育園に入れて職場復帰しました。そしたら、年上の女性方からいろいろと言われたみたいでした。
産休育休を取る→臨時採用を1人雇っている。その子が1年働けるように気をつかってあげないの⁉️あなたのワガママよ❗️と…
管理職に相談して、指導してもらったようですが、そんなことを言う人もいるんだ…とビックリしました💦
yuk
ありがとうこざいます。管理職に相談してみました!やっぱり今年の4月に復帰できなければ、来年の4月になりそうです。