

あさしぃmama
噛み癖のある子は
不安やストレスなどが原因って聞いたことあります(´・ω・`)

2まにょ
今5才の長男は、私が次男を妊娠してから出産までずーーーっと爪かみしてました。半年くらい爪切り不要でした(^_^;)
出産したら自然にやらなくなりました。
妊娠中に爪かみする子、私の周りにとても多くいるように思います。
無理やりやめさせなくても、自然とやらなくなりますよ。

hi( ¨̮ )...♪*゚
愛情不足とか関係ないみたいですよ!
気にしなくて大丈夫です^_^
私も28週目で1歳7ヶ月の息子がいます♬
偶然ですね!
-
やたまき
同じですね☆
返信ありがとうございます!
あまり気にしすぎないようにします。- 2月8日
-
hi( ¨̮ )...♪*゚
うちの娘も一時噛んでましたが自然とやめました(*^_^*)
焦らずのんびりで大丈夫です!- 2月8日

にぎやか大好きママ
昔っからずっと爪噛んでる息子。愛情不足なのかなー?(^-^;
今日、下の子の爪を切っていたら息子が「きってー」ってやって来ましたが「あんたは切る爪がないワー」と言うと笑ってました。爪を噛む癖を自覚しているようです。
「なんで噛むの?」って聞くと「美味しい」とか思いがけない返答が帰ってきてなにも言えませんでした。
癖なだけと思いますが、衛生的にはよくないと思うんで、見かける度に注意するしかないでしょうねー?

yuママ♡
愛情不足は関係ないですよ🙆
甥っ子もママが2人目妊娠中いきなり噛み始めました(´・ω・`)
でも自然に治る子もいるみたいですが友だちは高校生のとき噛んでいましたよ😓
癖なんよね〜って言ってましたがやはり不衛生ですよね💦
小さいうちに治らなければ辞めさせたほうがいいかと思います(^^)
コメント