
父からの電話で、孫の月齢が疑問に。7ヶ月目か8ヶ月目か、混乱しています。
素朴な質問なんですが
さっき父親から電話があって
明日で8か月目になるから
孫はどうかな⁉っていってきたんですが
2015年 7月9日生は
明日で7ヶ月目じゃないんですか⁉💦
8ヶ月目なんですか⁉
- はむはむ(9歳)
コメント

退会ユーザー
息子が8月28日で6ヶ月なので
7ヶ月かと、、、😅

りこママちゃん(о´∀`о)
7ヶ月ですね!!おじいちゃんは孫の成長が楽しみなんですね❤
-
はむはむ
コメントありがとうございます🌓
ですよねーまさか自分の子供を1ヶ月も間違うなんて
えぇー(´ロ`ノ)ノってふと不安になってしまいました(-ω-;)
毎回では、ないけど息子が何ヶ月目に入る頃に電話してくれます☺- 2月8日

あんず10944
7か月ですね…
8か月目に入るって意味ですかねぇ
-
はむはむ
コメントありがとうございます🌓
父親は、昔の人なので
1ヶ月増しで数えるのかなーと思います- 2月8日

ともすけ
8ヶ月目でも間違いじゃないと思いますよ(^ ^)
1ヶ月って、産まれてまる1ヶ月たったときだから、これから8ヶ月目が始まるという意味だと思います(^。^)
-
はむはむ
コメントありがとうございます🌓
かなり正論で言い合いされましたが、私は混乱するばかりで不安になってしまいました😱- 2月8日

たまちゃんきたちゃん
7か月ですよ♪
お父さま勘違いかな?
-
はむはむ
コメントありがとうございます🌓
ホットしましたー
8ヶ月ともとれるそうですが
実際は予防接種とかも7ヶ月でしてたりするので
まー混乱を招く言い方して欲しくないですね- 2月8日

悠ママ♬*゜
わたしも、前の方がおっしゃっているように8ヶ月目に入るって意味かな?と思いましたが、通常「何ヶ月ですか?」と聞かれたら「7ヶ月です」って言いますよね(*^_^*)
-
はむはむ
コメントありがとうございます🌓
よく分からないんですが
数えで計算するのもあるみたいでその事を父親は、言ってるように思えます
8ヶ月だと予防接種の事とか
全部狂っちゃうじゃん!って思いました- 2月8日
-
悠ママ♬*゜
ま、お父さんには軽く「はいはい、そうだね~」とスルーで!
うちは父がよく分からないことを言っているときはいつもコレです!笑- 2月8日
-
はむはむ
それが出来たら楽なんですけどねぇ(-ω-;)
スルースキル習得出来るよう頑張ります🎵- 2月9日

退会ユーザー
7ヶ月ですね(笑)
あたしも先日2ヶ月になる前日に義母からメールで『明日で3ヶ月ですね♪』ってきて、えって思って『明日で2ヶ月です(´∀`*)』ってやんわり顔文字入れて返信しました(笑)
日本語って難しい( ̄∀ ̄;)
-
はむはむ
コメントありがとうございます🌓
お、双子ちゃんですか
お義母さまも私の父親と同様な事を…(-ω-;)
私も父も一歩も引かず電話で言い合いしてました(´∀`*)- 2月8日

とくめい
違う方もおっしゃってますが、『8ヶ月目』も間違いではないと思いますよ★
例えば『結婚して一年』は『結婚して2年目』ですよね。
でも子供の月齢は一般的には7ヶ月って言いますね♪
-
はむはむ
コメントありがとうございます🌓
そうみたいですが、頭が単純な私は混乱してむきになってしまいました(-ω-;)- 2月9日
はむはむ
コメントありがとうございます🌓
ですよね❗
電話で言い合いになりました
何言ってんだよ❗って
主人も横にいたので、同意を求めたら7ヶ月だよ(笑)って言ってくれたんですが
不安になったので、こちらにも尋ねてみました❗
退会ユーザー
あるあるですね(=゚ω゚)ノわら
わたしも3ヶ月のとき
義父に4カ月か?って言われました〜笑
はむはむ
あるあるなんですかー
義父さんも団塊世代ですかね?