
生後2ヶ月の男の子が夜寝付きが悪く、暗い部屋で泣いてしまう悩み。夜早く寝かせたいが難しい。リビングで明かりをつけてもいいか相談。寝かしつけのアドバイスを求めています。
生後2ヶ月の男の子育ててます。
毎晩日付変わる前後くらいまで寝付きません💦
22時とかに寝たりするんですが、寝室に連れて行ってベッドに下ろすと起きてしまい、そこか、日付変わる頃まで起きてます。
暗闇が怖いのか暗い部屋で抱っこしてるとグズグズしたり泣きます。かと言って、電気付けっ放しで寝るのも良くないし、豆電球にしても嫌がるし…なかなか辛いです😰
同じような方、何か良い方法あったら教えてください😌
まだまだ昼夜逆転の生活で、早く夜は早目に寝てほしいですがしばらく無理かなって感じです😰
しっかり寝るまでリビングで明かりつけていてもいいんですかね?💦
アドバイスください😭
- さっこ(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
タオルや授乳クッション使って体が丸まるようにしてます。

母子寮生活nino
何か音楽流してあげたり、
ユラユラするベッド(名前忘れました…)などで寝てみては?
気温が寒くてねれないとか逆に暑くてねれないとか?温度調節もやってみてはどうですか?
-
さっこ
音楽流したり、歌ったりしてるんですけどあまり効果なくて😅
気温は寒過ぎず暑過ぎずなので大丈夫かなと思ってるんですけど。
本人にしか分からないからなんとも言えないですけど😅- 2月4日

cukky
1回寝付いたら朝まで寝るんですか??
うちはクズって抱っこで寝たらそのまま腕枕して寝ると寝てくれます!
背中スイッチを押さない方法は下ろす時に必ずママとお腹をくっつけたまま下ろして1番最後にゆっくりお腹を離すと寝てくれると助産師さんに言われたので試してみてください🙌
-
さっこ
朝まで寝ます!
朝5時頃にオムツ変えて授乳したら、また寝て9時頃まで寝てます。途中部屋移動させても9時頃まで寝てますね😅
なるほど!毛布の上からでもおなかくっつけても効果ありますかね?😌- 2月4日
さっこ
おひなまきしてるんですが、起きてしまって💦
丸まっても伸びてしまって😅