※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チェリー
子育て・グッズ

身内に預ける方法について教えてください。お金は問題ありません。

身内に頼れる人がいないかたに質問です。
預かって欲しい時とかどうしてますか?
ひたすら我慢なのか、託児所なのか旦那なのかベビーシッターなのか。
お金はいくらかかっても構いません。
教えてください。

コメント

もふもふ

一時保育とかファミリーサポート に頼んでますよ!!

あい

一時保育使っています。

短い時間の時は旦那です。

泊まりの時は夜だけ自分の親に頼んでいます。

‪‪❤︎‬

両家とも実家は遠方なので、まったく頼れません!
旦那の休みまでひたすら我慢です😓💦
39℃の高熱あっても育児・家事してました!

みにおん

私は旦那に任せてます☺️人見知りが凄くて🤭

なあ

ベビーシッターさんにお願泉してます😊

メメ

ご主人が見れるならご主人が一番ですが、後は一時保育はどうでしょう?😊
私は誰にも預けれず過ごして来ましたが、枠があれば一時保育にチャレンジしてみたかったです🙆‍♀️
お金を厭わないのであれば、ベビーシッターも良さそうですがこちらは口コミとかかなり調べないとダメそうだから労力かかりそうですね💦

 ぺこ

基本的には我慢ですが、
休日の短時間(30分くらい)なら旦那。
平日ならファミリーサポートにお願いしています。

MilCookie

市の一時預かりに預けてます!
うちの所は2時間1000円で6時間まで、
どんな理由でも預かってくれます👌🏻

結優

たまに一時保育にお願いしてます。

前もって言っておけば旦那が見てくれたりします。

最近は一時保育に行くのを嫌がるから、どうしてものときにしかお願いできないですが😢

ままりん

主人です。
保育園に通っていますが、休日は主人以外に預けることはないですね🤔
主人が無理なら諦めてます👍