
双子の服のサイズについて質問です。生まれた時の体重や7ヶ月頃の体重、着せていた服のサイズ、母乳かミルクか教えていただけますか?保育園用の服の参考にしたいです。
質問です。
女の子ママさんへ。
何グラムで生まれて
7ヶ月頃体重は何キロになりましたか?
服はサイズ何を着せてましたか?
母乳か、ミルクかも教えてほしいです!
双子の姉妹が3月生まれの予定なのですが、
ありがたいことにお祝いに服を買ってくれる!
という方が両親含め多数いる為、
サイズ決めの参考にさせてください。
7ヶ月近くなる10月から保育園の予定なので
そのあたりから着せられる服が多いと助かるかな?と思いまして(*>ω<*)
- ひめめ(6歳, 6歳, 7歳, 9歳)
コメント

re.mama
2880gで産みました
7ヶ月の時の服は70です!体重は8.2㌔程度です
母乳です😊

4兄妹♥4A
3125gで生まれて7ヶ月の時は7キロくらいでした。
80着せてました。
-
ひめめ
80大きくなかったですか?
少し大き目着せてた感じでしょうか?(>人<;)- 2月4日

いちご
3266gで産まれて、完母で9キロくらいでした!
服は80で、10.4キロの現在も服はセパレートになりましたがサイズは80か90です🙋
-
ひめめ
うちの次男と同じ感じです!
約10キロあって、セパレートで上は80だとパツパツなので、90か95着るときもあります。
下は最近少しスリムになってきたので笑
まだ80〜90でいけそうです笑- 2月4日
-
いちご
同じく下はスリムになってきました(笑)
上もうちは80ピッタリくらいですが、羽織りものは95・100くらいを袖折って着せてます😂笑
うちは70はサイズアウトするのがかなり早くて、80〜90が1番長く着れそうです✨- 2月4日

1姫1王子
娘は2744gで生まれて7ヶ月で6.2kgでした。
その頃は70のカバーオール着てて、徐々にセパレート80を着たりもするようになりました。
保育園は服の指定ないですか?
7ヶ月頃はわからないですけど1歳頃からはセパレートと言われたりするので。
-
ひめめ
長男と同じ感じです〜
70のカバーオール がだんだんお股しまらなくなり、上から70のズボンをはかせたりしてました笑
保育園は担任の先生にもよる感じですが、長男次男も同じくらいの月齢で通い始めましたが、特に服の指定はありませんでしたよ(*´ω`*)
長男の時は、下着だけ下がパッチンになってないやつにしてくださいと言われましたが次男の時はその指定もなく、未だにパッチンの下着着て、現在約10キロの彼はセパレート上90下80〜90を着て通園しています。- 2月4日

退会ユーザー
女の子の双子です☆
うちは34週に産まれてしまい
1994と2104でした👶
ミルクで7ヶ月頃は7キロくらいだったかな??
服は80を着せてました☆
70とかだと案外小さめが多かったので
80がちょうど良いと思います👍
-
ひめめ
わたしも切迫気味で先週から管理入院費中です(>人<;)
ミルクにされたんですね!
私は、上2人は早々に諦めてミルクにしちゃったので今回こそは母乳育児頑張ろう!と思っているのですが、、、双子完母は無謀でしょうか?(>人<;)
80サイズはいつまで着れましたか?
70〜80って上男の子2人の経験からすると、あんまり長く着れないイメージがあって、、、でも90はさすがに大きいですよね?(>人<;)- 2月4日
-
退会ユーザー
私も30週から切迫で入院中に産まれました👶
私の場合母乳あまり出なかったので母乳憧れます🤱笑
うちは小さく産まれたので吸う力もなかったから結果ミルクで良かったかなって思ってますww
今でも80着れる服と着れないのがありますね👕
夏服は80着れなくなるの早かったかな?って感じで
冬服は今も80ばかりですね💡
今9キロ位ですが90だと首回りが大きいですね😭- 2月4日
-
ひめめ
そうなんですね👶
ちなみに点滴はしてましたか?
吸ってもらえば、徐々に出るようになるとは言われますけどね( ̄▽ ̄)
私は量はふつうだったんですが、上手く咥えさせられなくて💦💦
次男は長男より吸えてたんですが噛まれて切れて痛すぎて無理!ってなりましたwww
ちなみに最初はミルク1缶どのくらいでなくなりますか?
あ〜!分かります!夏服80あっと言う前に着れなくなりました😭
やっぱりメーカーによって違いますよね💦
うちは田舎なので、服を買うのはイオンか西松屋かしまむら系なんですが、特に裏ぽか素材の物って小さめな気がします😭
袖は、長ければおればいいですが首周りは寒いし肌着見えたりしてカッコ悪いですよね(>人<;)ん〜悩む💦- 2月4日
-
退会ユーザー
点滴してないです^_^
ニフェジピンという筋肉の収縮を抑える薬飲んでました💊
早く産まれちゃったんで点滴すれば良かったって感じですww
最初は3日に1缶とかです😨
うちも田舎で全く同じ店で買ってましたw
今首回り大きいのはハイネックを下に着せてます👕- 2月4日
-
ひめめ
まだきいたことがないお薬です。
先生は点滴にしよー!とならなかったんですかね?🤔
3日に1缶、、、😱
ちなみに、メーカーどこにしましたか?私は長男の時は西松屋のぴゅあ2缶セット買ってましたが、次男はツルハでポイント10倍〜20倍に惹かれて箱のはぐくみ買ってましたw
わぁ一緒♡笑
冬場だと寒さ対策もかねて重ね着もアリですもんね!
ママの趣味にもよるかと思うのですが、375さんはどういうテイストの服着せてますか?お揃いですか?色違いですか?- 2月4日
-
退会ユーザー
元は高血圧の人が飲む薬で妊婦にも効果的で実用され始めたばかりでデーターが欲しかったんですかね??
時間で飲まなきゃならなくて夜中の1時とかに起きて飲んでました😭😭
うちはぴゅあ、はぐくみは便秘になったので
アマゾン定期便のはいはいで便秘気味になって来たらアイクレオでした🍼
フリフリ系以外ですねww
お揃いの物があればお揃いの服で
無ければ色違いです👗
なかなか同じ色のサイズ一緒って無いんです...😭- 2月4日
-
ひめめ
え〜!夜中の1時に内服の為だけに起きるとか辛いですね😭
アマゾン定期便なんてあるんですか?
はいはいも、わりと安く売ってるイメージです!
アイクレオって高くないですか?😭
ですよねwww
分かります!田舎だからか、かわいい!と思ってもサイズ欠けてること多いですよね💦
色違いだと、たとえば長女ちゃんがこっちの色で次女ちゃんはこっちの色!みたいに決めてますか?
それとも共通ですか?
あまりフリフリは嫌ですが、
私がピンク好きなもので、着せる予定ではあるのですが
ピンクと赤
ピンクとラベンダー
みたいに長女にピンクが偏ったらなんか可哀想かなと思ったりしていますが、長女がピンク担当!みたいに決めた方が家族的には洗濯物しまう時とかもわかりやすいのかなと思ったりもして産む前から悩み中ですww- 2月4日
-
退会ユーザー
凄く辛かったです😭
飲んだ30分後に血圧も計らなきゃならなくて眠いの我慢してました(´Д` )
アマゾン定期便の方が安いんですよ💡
アイクレオは高くて3日でない時しか飲ませませんでしたw
ほぼはいはいです🍼
そーなんです!!
だいたいこっちは色濃い方とかで決まってました👶♡
二卵性なんですけど顔が似てるので
色分けで区別したりしてますww- 2月4日
-
ひめめ
それは大変でしたね😢
本当にお疲れ様でした😭
今日、内診とエコーしたのですが子宮口が開いてきちゃったみたいで点滴になりました😭
アマゾン定期便調べてみます!
いろいろ口コミとかみたらはいはいって便秘しにくい上に溶けやすいんですね!ぴゅあは安くていいんですが溶け残りが結構あったので今回はいはいにしてみようかな?と思います!☺️
うちも二卵性です❤️
やっぱり色で区別がいちばん分かりやすいですよねw
ママはもちろん、そんなのなくても判別できると思いますが😆- 2月6日

えりか
女の子双子ママです!
姉2622g⇨7.5㎏
妹2526g⇨7.9㎏
70サイズ着せてました😊
8割母乳の混合でした🎵
-
ひめめ
ありがとうございます!
参考になります😆
母乳メインでやられたんですね!
コツなどありましたら教えていただきたいです!♡- 2月4日
-
えりか
母乳がたくさん出たのでひたすらあげていました😅同時に泣いたらすぐ二人ともくっつけて飲ませてました!
でも頑張りすぎると倒れてしまうので手抜き育児が大切ですよ✨- 2月4日
-
ひめめ
同時にフットボール授乳って感じですかね?🤔
上2人で、すでに手を抜いて母乳でるのにミルクにしてしまったので笑
えりかさんみたいに、どーん!と構えてニコニコ育児できたらよかったのですが、2人とも上手く飲ませられなくて😭
里帰りしたり、同居なもので、周りからのおっぱいあげないの?プレッシャーに潰れてしまいました😢
完ミだと双子で3日で1缶なくなるときくと、家計的にも今度こそ!母乳頑張るぞ!と思っているのですが😣
ちなみに8割母乳は、やり方としてはどんな感じなんでしょうか?- 2月4日
-
えりか
新生児の頃はフットボールで首がしっかりしてきたら二人縦抱きで同時授乳してました😊
私も全然余裕なくてミルク作るのが面倒で準備も片付けもない母乳って感じでした😅
周りからのプレッシャーやストレス辛いですよね😭
よく寝て欲しいので寝る前には2人ともミルク多目に足して、あとはお風呂上がりに1人ミルク、それ以外はほぼ母乳でした!多い時で10日で1缶なくなるペースでした😊- 2月4日
-
ひめめ
授乳クッションとか、使われましたか?
同時フットボールって難しそうです😣
逆にミルクが面倒だったんですねー
たしかに、飲ませて洗って消毒して、って双子見ながらだと大変ですよね💦
周りはそんなつもりでないのはわかってはいるんですが…上手に飲ませてあげられないから余計に責められてるように感じてしまって😭
10日に3缶くらいならお財布にも、優しいですね!母乳ってほんとにすごい😆
ミルクって、10多目に飲ませるとプラス1時間は寝てくれますよね!なんでなんでしょうね?🤔- 2月6日
-
えりか
授乳クッション2つ両脇に置いてフットボールであげてました!慣れるまでは準備手伝ってもらいました😊
泣いてる時に2人分ミルク作るのに時間かかると待たせている間にヒートアップしてかわいそうだったので😭
おっちょこちょいなので手早くできなかったんです💦
産後でナイーブな時だと余計にそう感じてしまいますよね😣双子ってママを共有しているせいか一生懸命吸ってくれてましたよ✨
ミルク代は月5000円なのでだいぶ助かりました😊ミルクの方が腹持ちがいいので寝てくれるって聞きました!- 2月6日
-
ひめめ
お返事遅くなりました💦
やっぱり、同時母乳となると授乳クッション2つ必要ですよね💦置き場所が💦
手伝いしてくれる人はたくさんいるのですが、授乳クッションの収納スペースに迷います😣
うちの子たちも一生懸命吸ってくれるといいなぁ☺️
月5000円!魅力的すぎます✨✨
ミルクの方腹持ちいいんですね!2人完ミで育てましたが知りませんでした🤣- 2月8日
-
えりか
お疲れ様です😊授乳クッション意外とかさばりますよね💦いつもはソファの端に置いてました!
皆さん協力的で素晴らしいです✨
きっとひめめさんのお子さん達も一生懸命吸ってくれると思います❤️
ミルクの方が消化に時間かかるのでたくさん寝てくれますよ👶🏻👶🏻- 2月8日
-
ひめめ
おはようございます😃
うちはソファがないので、ベビーベビーにひっかけるしかないかなぁ?🤔
義実家同居なんですが、旦那のお婆ちゃんと義父のお姉さん(おば)もおり、長男が生まれた時からみなさんすごくよくしていただき、いいお家に嫁がせてもらったなぁと☺️
義両親もミルクまで作って飲ませてくれるので、長男も次男もじじばばっ子よりで育っております✨
すみません、全然違う話をきいてもいいですか?私は逆子の為予定帝王切開になると思われるのですが、今切迫早産で入院中です💦
えりかさんは帝王切開での出産でしたか?費用いくらかかったかよかったら教えてほしいです😣💦- 2月9日
-
えりか
授乳クッションの良い置き場所見つかるといいですね🎵
旦那さんのご家族みんな優しくて良かったですね😊双子ちゃん生まれてからも安心ですね✨きっとお兄ちゃん達もかわいい妹ちゃん達のお世話したがりますよ❤️
私は30wから管理入院、37w5d予定帝王切開で全部で58日間入院でしたが71万でした!- 2月9日
-
ひめめ
はい☺️いろいろ研究?してみたいと思います✨
産まれる前から義両親と私たち夫婦で、ちょうど4人だから1人づつ担当が決まりつつあります☺️はじめの妹なので、どんな反応をするのか楽しみ&ドキドキ💓です🤣
教えていただきありがとうございます😭私は32wから入院中なので同じ感じになるのかな…限度額証提示しての金額ですよね?- 2月9日
-
えりか
子供1人に大人1人いると余裕持って育児できますよね😊きっとお兄ちゃん達溺愛しますよ✨
入院期間は同じくらいなので84万には収まると思いますよ😃
入院費は限度額使ってです!8月頭から9月終わりまでで2ヶ月またぎで済んだのでこれで済んだのかも知れません😅- 2月9日
-
ひめめ
そうですね☺️しかも上2人は日中保育園なので、ゆったりお世話できそうです✨義父も主人も、溺愛しそうな予感です😅
私は1月末〜3月中旬で3カ月またぎになるんです😣収まりますかね?
個室とか使われましたか?- 2月10日
-
えりか
双子ちゃん生まれてからの準備もばっちりですね!双子ちゃんの誕生楽しみですね😍
3ヶ月またぎの方もいましたが収まってましたよ😊
私はプラスでかかった分は個室10日間で75600円とテレビ代12000円、パジャマ代1000円です!- 2月10日
ひめめ
70どのくらいの期間着せてましたか?
長男は結構短く、
次男は長男より大きくなり
70は早々に着れなくなったので😥
男の子と女の子だと同じ体重でも違うのでしょうか?(>人<;)
re.mama
生後4ヶ月頃から今も70着せれてます(;^ω^)
我が家は息子が細身かので下の子より長く70は確実に着れてたなって思います(-∀-`; )