
どうしよう、、直接支払い医療制度の用紙を紛失してしまいました。、再発行可能ですかね❓
どうしよう、、
直接支払い医療制度の用紙を紛失してしまいました。、
再発行可能ですかね❓
- かな(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳, 11歳)
コメント

ぽん
あたしのとこは、無くしたら発行できないって言われました

ぽこ
直接支払い制度を結びますっていう用紙を無くされたのですか?それだったら再発行できると思いますよ。わたしもは、転院だったので出産後に書きましたし。。
あと、保険会社ではなく、保険組合と病院のやり取りです(^^)
-
かな
たぶんそれですかね❓
直接支払い合意文書です。
主人自衛隊で職場に出さないといけないみたいです。- 2月3日
-
かな
その際、やっぱり42万自費ですかね❓
- 2月3日
-
ぽこ
結んでいなければ、そうなると思います(^^)
直接支払い制度を利用しなければ、先にあみさんが支払いをして健康保険組合に出産育児一時金の申請をすることになります。
その際、領収書が必要になるので捨てないでくださいね。
42万の差額分が支払いになるとおもいます。
こちらになっても、直接支払い制度を結ばない(対応していない)文書が必要です。
いずれにせよ、病院にお願いしたらどうにかなると思います(^^)- 2月4日
-
かな
結んでいなければ。ってどおゆうことですか❓
入院時、42万オーバーした差額分は婦人科の受け付けで支払いました。
領収書とはなんですかね、、😭
あー、不安だらけです。。- 2月4日
-
ぽこ
直接支払い制度を結んでなければってことです。
オーバー分支払ったとのことですが、その際領収書もらいました?- 2月4日
-
ぽこ
履歴読ませてもらったけど、2枚かきましたよね?
そして、1枚はあみさんの分としてもらったやつを紛失したってことでしたら、病院にあるやつをコピーさせて貰えばいいと思います- 2月4日
-
かな
無事に貰えました。
ありがとうございます- 2月4日

じょんじょん
うちも自衛隊ですが、提出する場合は、42万円よりも安く済んだ場合、例えば38万円だったから4万を戻してもらう場合に提出すると言われましたが違いますか?
病院から職場に直接申請するので、と言われました。だから直接支払い制度というのだと思うのですが、、。
その時病院側はコピー取っていましたよ。病院に聞いてみたらどうでしょうか?
-
かな
なんか42万越しても提出しないといけないらしく、直接支払い合意文書出して。って旦那に言われました、、😖😖
明日婦人科には聞いてみます- 2月4日
かな
やっぱりそうですよね、
その際は42万支払わないといけなんですかね❓
ぽん
4番目を産む時
旦那の扶養に入ってましたが
会社に提出するとかなかったです...
病院と保険会社でのやりとりなので...
たぶん、払うってことはないと思いますが病院に1度聞いてみた方が確実です(´:ω:`)
かな
いま、どうしよう。って不安が、、
明日聞いてみます