※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お出かけ

埼玉県の鉄道博物館に2歳3ヶ月と生後11ヶ月の子供連れていきます。 (親2…

埼玉県の鉄道博物館に
2歳3ヶ月と生後11ヶ月の子供
連れていきます。 (親2です)
行ったことある方に質問です。


①ベビーカーと抱っこ紐
どちらのが動きやすいですか??
②授乳室ありました???

コメント

きー

息子が5ヶ月の時行きました。

何度も行ったことがあったので
ベビーカーでゆるっと回りました。
電車内に入れたりするので
そういう点では抱っこ紐の方が
動きやすいと思います☺️!

授乳室あります。
ミルク用のお湯もありました!

  • きー

    きー

    ただ一人で2人みるわけでなさそうなので☺️荷物とか多いならベビーカーの方が便利かなと思います!

    子供が遊べるところは、ベビーカー置き場あるので、臨機応変に対応できるかと◎

    • 2月3日
  • まま

    まま


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    参考にさせてもらいます🙏🏽

    • 2月3日
ぽんず

わたしも個人的には抱っこ紐です!鉄博は色々なコーナーがありますが実際の古い電車にも沢山乗って座ったりすることもできますので、その際にベビーカーですと行動がしにくいなぁ…と思います😂
鉄博自体は広々としていますが乳幼児向けのプラレールで遊べるコーナーの周辺は特に休日ですと激混みで移動が大変です。

  • まま

    まま


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    平日は空いてます???

    • 2月3日
ザト

よく行きます♪

①すごく広く、エレベーターもあるのでベビーカーでも大丈夫ですよ。
どちらが良いかは親の負担具合によると思います💦
電車の中に乗ったりするなら抱っこ紐の方が融通はききますが、どちらも持って行くのは難しいですか?
②授乳室もありますので、心配いりませんよー😊

あっこ

私も、よく行きます♫
ベビーカーで行って鉄博に着いたら抱っこ紐にチェンジしてます!!
ベビーカーは、ベビーカー置き場があるのでそこに置いてます☺︎
授乳室もありましたよ✨