※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おかゆの固さに悩んでいます。どれくらいの固さが良いでしょうか?

離乳食もぐもぐ期ですがあまり進みません。
特におかゆを食べるとオエッとします😭

7倍がゆ、5倍がゆもダメで
固いのなら食べるかも?と言われたので、
お米から3倍がゆを炊飯器で作ってみたのですが、
それもオエッと…

どれくらいの固さのおかゆを作ったらよいでしょうか??

コメント

あー

うちは お粥単体だと
食べてくれなかったので
色々混ぜたりして
食べさせていました😊!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    単体だと食べてくれないのは、オエッとしちゃうからでしたか?
    混ぜたものってなんですかー?

    • 2月3日
はい

ウチも1歳過ぎまでオエッとしていました。
口に入れる量を少量にするのと、5倍がゆや軟飯にあえて湯やスープを加え、少し緩くするお茶漬け的な感じ?にすると食べやすかったようでした。持ったりしているものはだめで芋やかぼちゃの潰したものも苦手でした。もぐもぐはなぜかフルーツだと上手にできたので、フルーツは一日に1回は食べさせていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方いて心強いです😭
    お茶漬けのようにするのはたまにやります!
    ウチはもったりしてるの嫌いじゃなさそうなんですが、
    柔らかくしても軟飯にしてもオエッと感は変わらないので、毎回お茶漬けっぽくするのもな…と悩んでしまって😅
    ベチャが嫌いなのかと…

    はいさんのお子さんは1歳過ぎにいきなりオエッとしなくなったんですかー??

    • 2月3日
  • はい

    はい

    少しずつオエッとする回数が減っていきました。やはり、奥歯が出てきてカミカミが上手になってきたら減った感じです。
    今も苦手で少したくさん口に入れるとオエッっとしてます。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    奥歯が生えてくると変わるんですね〜!
    前歯は早くも8本しっかり生えてるんですが、奥歯はまだまだだから先は長いですねー😅
    お茶漬け風にして頑張ってみます!

    • 2月4日