
コメント

まえ
うちもそうですよー!
持ってるものを危ないからダメ!って取るとギャーギャー言ったり😊
全然じっとしてないのでご飯食べさせるのも一苦労です。
自我の芽生えかなと成長したな〜て思ってます!

ねりわさび
うちの子は家で家族だけ(私と夫)と一緒の時はギャーギャー騒ぐし、じっと座れないし、すぐグズグズ言いますが、お出かけしたり来客があると別人のように静かでお昼寝もスっとしてくれます🤐
なので他のママさんには「ぐずらなくて大人しくて良い子ですね」って言われます。
そういうママさんのお子さんも家ではママにベッタリで泣いたり騒いだりなのに、外に出ると良い子になるそうです。
よそのお子さんと比べても普段の姿とは限らないので意味ないのかもしれないなーと想いました🙃
特に最近は大声で叫んだり奇声あげたり、怒ったり泣いたりが増えてきた感じがします。。。。
時期なんでしょうかね・・・😱
成長と思ってあきらめてますが・・・😣💦
-
まーさん
そうなんですね!!😊
たしかに普段の姿とは限らないですよね😌🌟
自我も成長過程ですね😂💓
ご回答ありがとうございました😍- 2月4日

にぼし
わかりますー自我が出てきたんだ、と思ってます。
ティッシュケース渡したくないよぅ笑
でもすぐ他に興味が行ったり、おもちゃを手渡しすると落ち着きます。
あまりにぐずって抱っこしてもおりたがるし…どっちなの?!と思っちゃいます😂
-
まーさん
同じくティッシュケース渡したくないです。。笑
そうそう!抱っこもイヤなのかい!ってなりますね😂💦笑
同じで安心しました🌟
ご回答ありがとうございました😍- 2月4日

まるちゃん
うちも10ヶ月。同じような感じです。触ってほしくないものばかり、触りますし😭ダメだよと取り上げれば、もう泣く、騒ぐ、仰け反る。
多分同じ感じです😭😭😭
成長の過程なのかと思ってます
悩まれてる時点で愛情です👍💞
愛情不足ではないとおもいます☺️
-
まーさん
全く同じような感じです😭!!
よかった!成長の過程ですね😂💓
愛情不足で不満が溜まってるのかと思ってしまって…😞
そう言って頂けて嬉しいです😭💓
ご回答ありがとうございました😍- 2月4日

Sちゃん☆
同じです😭😭
私も10ヶ月の娘育てていますが色んなもの触って取ると返せとギャン泣き😂
ご飯も立ちたいのかぐずぐずします。。
手づかみで食べれるようになり手でもちがったり手づかみの食べ物渡さないと怒って泣くので手づかみスプーン
あげる交互にしてます😂
私も私だけかな?思ってたので同じ方いて安心しました!!
-
まーさん
全く同じですー😭!!
私も安心しました😭💓
やはり自我が芽生えたっていう成長過程なんですね🌟
ご回答ありがとうございました😍- 2月4日

ちーちゃん
うちも同じです!そしてこの投稿でうちだけじゃないんだなと安心しました☺️成長した証拠なんですね😄
-
まーさん
私も安心しました🌟💓
成長過程だと思って
頑張ろうと思います🌟
ご回答ありがとうございました😍- 2月4日

HKR♡
気に入って遊んでる物を取り上げるとかなり泣いて怒ります。
なかなか気持ちを切り替えさせるのが大変になってきました😅
ごはんの時間イスに座らせようとすると、
私に必死にしがみついて、座ってくれない日も出てきました😣
自我が出てきて、成長なんだなー
と頭ではわかっていても、
急な成長にこちらがついていけない事もあるし
周りより落ち着きがない?とか比べてしまったりもしますよね。
まーさんのこの相談で、私もうちだけじゃないんだなと思えたので
安心できました😊✨
-
まーさん
全く同じです😭!
ごはんのときも
イスに座らせるだけで一苦労で😂💦
そうなんですよね😞💦
でもここで相談して同じような方がいてとっても安心しました😭💓
ご回答ありがとうございました😍- 2月4日

ママ
ちょうど同じ感じでコメントしました!
私の娘も今日からすっごい泣くし、何してもイヤ!ちがう!ってかんじで😭
自我が芽生えてきてるのかなと思ってました!大変ですけど頑張りましょう😭
-
まーさん
今くらいから
自我が芽生えてくるのかもですね😂!!
同じような感じで
安心です😭💓💓頑張ります💪😊
ご回答ありがとうございました😍- 2月4日
まーさん
ほんと大変ですよね😭😭💦
成長過程ですねっ😂💓
安心しました🌟
ご回答ありがとうございました😍