※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナ
子育て・グッズ

新生児の間は猫と赤ちゃんを離しておく方が良いですか?それとも神経質になる必要はありませんか?赤ちゃんの部屋には猫を近づけず、他の部屋には入るようにしています。

里帰り先の実家で外で自由に散歩させている猫を飼っています。
せめて新生児の間は猫を近寄らせたり、猫が過ごす空間に赤ちゃんを置かない方がいいでしょうか?
それともそこまで神経質になる必要はないのでしょうか?

わたしと赤ちゃんの部屋に猫は近づけないようにしてあるのですが、
キッチンやリビング等には猫が入ります。

コメント

ちゃむ

犬2匹、猫1匹飼ってますが特に気にしてませんでした!

  • ツナ

    ツナ

    回答ありがとうございます!
    犬も散歩の後は家の中で過ごしていたのでしょうか?

    • 2月3日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    はい!そうです(^o^)/

    • 2月3日
  • ツナ

    ツナ

    そうなんですね!
    あまり神経質になり過ぎないようにしようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月3日
Hiiiina

家の中で飼ってる猫ですと、そこまで神経質になる必要はありませんが、外にも出るとなると色々な菌を持ってるかもしれません💦病気の猫と引っ掻きあいしてるかもしれないし。

  • ツナ

    ツナ

    回答ありがとうございます!
    ですよね💦
    なにしてるか分からないので、結構不安で…
    新生児は外出できないと聞いたので、
    外に出る猫と触れ合ったら同じでは??と思ってしまいます。

    • 2月3日
みー

私は嫌でした。
家猫でしたがよく脱走してたので、私達が寝る寝室には入ってこないようにきてました。
ただ同じようにそこ以外はウロウロしてるので防ぎようがなかったです😑
もともと産まれる前からも嫌だったのですが、里帰りしない選択肢はなかったので我慢?しました。
ただ猫を触った手では触らないようにしてもらいましたが気休め程度ですね🤣💦
我慢出来なくなったら里帰り切り上げるしかないですね(笑)
子どもは大丈夫でしたよー!

  • ツナ

    ツナ

    回答ありがとうございます!
    かわいいのですが、結構気になりますよね…
    雑菌がすごそうで😅
    新生児の頃も、寝室以外の部屋に連れて行ったりしてましたか?

    • 2月3日
  • みー

    みー

    私達の寝室が2階だったので、ご飯食べる時や日中は連れて行ってました!
    最初はリビングとかに寝かしたくないと思ってましたが、途中からリビングに私が移動した時に私はリビングの床とかに座ってるし一緒やんってなって、出来るかぎり下にはバスタオル引いて寝転がらしたりしてましたよ😋

    ちょっと潔癖みたいなとこがあって帰るの嫌だった時もありましたが、それより育児が大変でそれどころじゃなかったです(笑)

    • 2月3日