4歳の息子が扱いづらく、1日一緒に過ごすのがつらい。しつこく、楽しみを待つのが苦痛。約束を守るのにも怒り、口もきかなくなる。旦那は遊びに行っている。
4歳の息子が扱いづらいと感じてしまいます...
正直、1日一緒に過ごすのが辛いです😢
しつこいし、楽しみにしてることは目で見てもわかるように時計の針がここに来たらと教えても頻繁にもう少し!?と確認してくる。時計が動いてないとか。ちょっと面白くないことがあるとその時やってたことを全部やめる。口もきかなくなる。小声でボソボソずっと文句言ってる。
さっきは1時間だけYouTube見る約束で、約束は守るので貸しますが充電がなくなったからやってと言われたので充電してあげたら、早くやってよ!!と言われたのでやってって言うからやってあげてるのに何で怒るの?と言ったらもう見ないとふてくされて1人でゴロゴロして、もう何も答えたくない。といきなり言われたのでじゃあもう何も聞かないよと言ってしまいました。
旦那は遊びに行ってます、、
- さくちゃん(11歳)
コメント
ゆっち(^-^)
友達の子3~4歳頃そんな時期ありました!
気にくわないと背中曲げてトボトボはじっこに行って一人でドヨーンってしてたり(笑)
周りは笑ってたけど親はまじで腹立つ!
ってよく言ってましたね😅
結局時が解決?したのか年長さんくらいのときにはすぐヘソ曲げることはなくなってましたが✨
機嫌直るまで放置でいいと思います☺️
さくちゃん
そういう時期なんですかね😔
どうしても腹が立ってしまって😅
元々ハッキリしないのがダメな性格なので、我が子のことなら大丈夫だろうと思ってましたがいざその時が来たらダメなものはダメでした😭
でも、ちゃんと話は聞いてあげたいのにって気持ちがあるので余計にイライラしてしまうんだと思います😢放置でいいんですね😊
真面目に向き合おうとしてしまうので少し楽になりそうです!
ありがとうございます😊
ゆっち(^-^)
放置しててそのあと機嫌が戻ったときにさっきのなんだった?って聞いてもダメですか?☺️
私自身話ですが旦那に問い詰められるより放置されて機嫌が直ってからサラッと聞かれるほうが答えやすいです😬
ママ歴私のほうが後輩なんでこんなん言うのもあれですけど気楽になってもいいと思います!勝手に育つくらいな感じで🤣
さくちゃん
ちゃんと聞けたり、全く関係ない話に変わってしまったりまちまちです😅💦
なるほど😳私は問い詰めることはあってもされる側はないのでわからなかったです😅
楽に楽にと思いつつ、普段保育園なんだからちゃんとできることしてあげなきゃと気づけば自分を追い詰めてます😱もっと楽に考えてみます!