※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

主婦が20〜50万の貯蓄で資産運用を考えています。FXは好印象ではなく、ローリスクで手堅く増やしたいと考えています。2020年のオリンピックに関連して資産運用を考えている方いますか?

資産運用について
度重なる体調不良で主婦になりました。少しだけ貯蓄があり、20〜50万ほど何か投資信託や株などの資産運用に使えないか考えています。
ちなみにFXはすこし勉強しましたが、あまり好印象ではありません。ローリスクで、手堅く増やせたら、という考えです。

2020年にはオリンピックもありますので、色々動きそうですよね。みなさんはオリンピックにあたり、何か資産運用の面で考えていることはありますか?

コメント

あいり

50万円程度だとあまり有意義なものはないと思いますが、リスク分散するためにも100万円ぐらい最低ラインで余剰資金を出せるといいんじゃないかなと思います。

ちなみにその貯蓄は余剰資金ですか?

  • ゆん

    ゆん

    余剰資金にあたります。
    なるほど、100〜ですとある程度のリスク分散ができるものなんですね。
    あいりゅさんは何かされていますか?

    コメントありがとうございます。

    • 2月3日
  • あいり

    あいり

    私は株式ですが、ひとつの会社で10-20万円はするので、100万円あっても6-7社しか買えないんですよね。

    うちは今は300万円ぐらいで、それでも細々といった感じです。

    • 2月3日
  • ゆん

    ゆん

    わかりやすくありがとうございます。
    リスクを考えるならば予算は重要ですね。
    勉強してみたいと思います!

    • 2月3日
ママりん

ローリスクで手堅く、ということであればオリンピック等短期の売買は向かないと思います💦
老後へ向けての長期であれば、時間である程度リスク分散できますが…
なので私は、外貨建保険、投資信託を60歳くらいまでのイメージでやってます😊

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    短期売買はやはりハイリスクなんですね。
    老後までの長い目でみるような運用方法もあるんですね。参考になりました。

    • 2月3日
メリア

私は20代前半から投資信託してます。分配のあるもので毎月3万ほど入るので、ただ銀行に眠らせておくよりいいと思います✨
もちろんリスクはありますが、私の場合は今すぐ変動で売ったり買ったりを考えているわけではなく
銀行預金代わりに投資信託している感じなので、もうかなり下落しない限りマイナスにはならないくらい分配分で溜まってます!!

私も詳しくなかったですが、銀行などに話し聞くと自分に合ったもの紹介してもらえますよ(^^)

  • ゆん

    ゆん

    お早い時期からやられているんですね!

    100万を何口か定期にしているのですが利息もほぼなく、これをうまく使えないか考えていました。まさに眠ったままですね^^;

    相談へ行ってみます。ありがとうございます!

    • 2月3日
  • メリア

    メリア

    まさに私も定期に入れていたんですが、ゆうちょの担当に
    手をつけない貯金なのであれば投資信託してみては??
    と言われ始めました✨

    100万あれば分配で1万ほど返ってくる投資先もあると思うので、利息なんかより全然良いので是非是非!!
    後投資信託は税金とか引かれちゃうので、
    そちらは私は詳しくないですがNISAなら税金無しで出来るのでその辺りも聞いてみるといいと思います(^^)

    • 2月3日
  • ゆん

    ゆん

    100万で分配1万は年間ですよね?
    いま銀行はただ預けておくだけの場所になっていますもんね…。
    税金については改めて勉強してみます!
    ありがとうございました!

    • 2月3日
  • メリア

    メリア

    月です✨
    もちろん投資先の商品によってと購入時期の価格によりますが
    私は300万ほどで月3万配当もらってます(^^)

    • 2月3日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね!それだったら私もやってみたいと思えます。
    とても参考になりました。

    • 2月3日
あい

ローリスクなら外貨の生命保険ですかねぇ

10年くらい出さなくていいなら投資信託もありかなとおもいました。

  • ゆん

    ゆん

    外貨の生保って選択肢もあるんですね。調べ直します!投資信託は結構寝かせるものなんですね。

    コメント、ありがとうございます。

    • 2月3日
ひま

銀行で働いています。
一気に20~50万使うのではなく、つみたて投信はいかがですか?
つみたて投信のメリットとしては、毎月決まった金額を自動的に購入することによって、安い時に買いそびれたり、高い時に買いすぎてしまったり、ということが無く、効率よくつみたてることができます。
今世界的に株安なので、この安い時期からつみたてておくと、長い目で見て、将来増えると思います😊
例えば日経平均に連動するような銘柄だと、初めてでもわかりやすいと思います。

つみたて投信の他に、つみたて外貨なんかもありますが、これは為替だけ見ていればいいので、単純でわかりやすいと思います!

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    積立投信は考えていませんでした。というのも、学費などの積立や、その他保険込みの積立をしています。
    なんだか積立ばかりになってしまったので、他に何か短期的なものがあれぼと探しておりました。
    ただ、おっしゃる通り効率がいいですね。アドバイスありがとうございます!
    銀行の方と聞き、本当に参考になりました。

    • 2月3日
サカナ

同じく専業主婦です。
毎年100万円を資金にFXをしています。
3~4枚程度ならローリスクでできます。
欲を出さず2~3000円で利確したり
ちびちび増やしています。
税金がかからない金額までしか
稼がないようにしてます。
あまり好印象じゃないかもしれないですが
個人的には簡単なのでオススメです(*^^*)

  • ゆん

    ゆん

    3〜4万でしょうか?一日1000円くらいであれば私の方もなんとかできるのではないかと思っているのですが、いかんせんマイナスが怖いのでデモに留めております。
    税金がかからないのであれば35万前後まででしょうか。
    いえいえ、きちんとプラスでやっているなら賢いと思います!むしろ羨ましいですよ。
    コメントありがとうございます。FXも使い方によってはいいかもしれません。

    • 2月3日
サカナ

3~4枚とは取引する枚数のことです。
50万円であれば1枚持つくらいなら
ローリスクでできると思いますよ。
為替が1銭動けば百円、
1円動けば一万円になるので
希望の指値を入れておけば
勝手に決済してくれますよ。
そうですね。
38万円以上稼ぐと税金がかかるので
年間35万円前後の利益でやめてます。

  • ゆん

    ゆん

    勉強不足が露見してしまいましたね(^^;詳しく教えていただき、ありがとうございます!
    ちなみにどれくらいの余剰資金から始めましたか?参考まで、よろしければ教えていただけると幸いです。

    • 2月3日
  • サカナ

    サカナ

    いえいえ、少しでもお役に立てれば(^^)
    FXを始めた当初は20万円くらいを
    FX口座に入金して始めたと思います。
    ただ現在は強制ロスカット
    (損失がある一定に達すると
    強制的にマイナス決済される)
    が厳しくなったので
    20万円だといざという時に
    (リーマンショックのような時)
    持ちこたえてくれないので
    口座入金額が多く、取引枚数が
    少なければ少ないほどリスクは下がります。
    欲を出さず気が向いた時だけ
    コツコツやって10年間で
    200万円は稼いでると思います。
    上手にやればもっと増やせると思いますが
    地道に細々とやってます(笑)

    • 2月3日
  • ゆん

    ゆん

    20万〜くらいなら手が出しやすいですね。詳しく教えてくださり、ありがとうございます!参考になります。
    ちなみにどこのFX口座、アプリを使っていますか?
    調べれば調べるほどたくさん出てきて、どこが安全、信用できるのかわからなくなってきました💦

    • 2月4日
  • サカナ

    サカナ

    GMOクリック証券でやってます(^^)
    業界大手なのと手数料(スプレッド)が
    低いです!

    • 2月4日
  • ゆん

    ゆん

    よく広告などで見かけますね!安心しました(^^)

    • 2月4日
のりぴ

わたしは、RL 360°というところで積立型の投資信託をしています😊

  • ゆん

    ゆん

    詳しくありがとうございます!早速調べてみます。コメントありがとうございます😊

    • 2月4日
  • のりぴ

    のりぴ

    銀行預金だと増えないけど、銀行員はいろいろ勧めてくるのでかわすのが大変です😢
    わたしは友達の知り合いがRL 360°の代理店やってる方だったので、教えてもらいました🌟
    いろいろ勉強するとこばかりで大変ですが、頑張りましょう🥰

    • 2月4日
  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます!
    そうなんですよね、利息は今はないようなものなので運用を考えはじめましたが、選択肢が沢山ありすぎて(^^;参考にします。

    • 2月4日
  • のりぴ

    のりぴ

    代理店の人は名古屋、大阪、東京ならお話に行ってくれるみたいなので興味あればぜひ🥰

    • 2月4日