
コメント

さか
まさに去年、参考書で独学で取得しました。
なんとか一発合格し、四月から保育士で働きます!

てつにゃん
母が40歳ぐらいで、独学で取得しました。
少子化の波を受け、そのあと50歳過ぎて、介護福祉士とケアマネ取りました。
3人育てながら必死に勉強していましたが、、不可能ではないと思いますよ😃
素晴らしいです、頑張ってください!
さか
まさに去年、参考書で独学で取得しました。
なんとか一発合格し、四月から保育士で働きます!
てつにゃん
母が40歳ぐらいで、独学で取得しました。
少子化の波を受け、そのあと50歳過ぎて、介護福祉士とケアマネ取りました。
3人育てながら必死に勉強していましたが、、不可能ではないと思いますよ😃
素晴らしいです、頑張ってください!
「保育士」に関する質問
来月に保育パートの面接を受けに行きます 保育パート経験されてる方、どのような事を聞かれましたか? 志望動機、長所短所などやはり聞かれましたでしょうか💦 聞かれなかったというコメント多くみますが、聞かれる所の方…
保育士さんに質問です。 年度途中で担当学年が変わり移動する理由って何でしょう? ある先生が来月1歳クラスから2歳クラスに移動するというお知らせがありました。 親子共々お世話になって好きな先生だったのでシンプル…
来年の1月出産予定です。 保活について詳しい方教えてください。 同じ年の4月に保育園に入れようと思えば応募はできますが、さすがに3ヶ月ちょいで入れる気はないので、できればさらに翌年の4月(1歳3ヶ月)で入園…
お仕事人気の質問ランキング
❤
ご回答ありがとうございます❗
小さいお子さんいながらも、
参考書で独学で取得したなんて素晴らしいです‼️
スゴイ‼️‼️
保育士ってなかなか合格率そんなに高くないと聞いたのですが、
結構難しいですか❓
また保育園など実習しなくても
受験できるのですか❓
色々教えてください😃💡✨
さか
筆記が9科目あるので、暗記がとにかく大変でした。
それで合格率が低いのだと思います。
筆記で全て合格してもそのあと実技も2科目あるので、なかなか気が休まらなかったです💦
実習はいかなくても、保育士試験を受けるために必要な学歴があれば受験可能です!
❤
なるほど❗
9科目もあるのですか( ̄□ ̄;)!!
それは難しい😥😥
私は医療事務の専門学校に行ったのが最終学歴ですが、
それじゃムリですよね⁉️
さか
保育士試験で検索すると、必要な学歴が出てきますよ✨
❤
そうなんですね😃ありがとうございます‼️
つー
横から申し訳ありません。
明日から保育補助で働いてみて
保育士資格を取ろうかな?と思っている者です。
どんな参考書を使って1日どれくらい勉強したか教えて頂きたいです🙇♀️
さか
私は過去問の問題集を購入して、4回くらい延々と解きました。
二人の育児もあったので、寝てから30分とか時間を決めてやりました。
そしてラスト一週間は朝2時間早く起きたり、やはり睡眠時間を削ってやりました💦
つー
そうなんですね!
ありがとうございます(^^)
子供抱えながらだと
必死にやらなきゃですね!
ありがとうございました🙇♀️