

ママリ
授乳で眠るなら超成長期だと思います。空腹で起きてる。
育児書によると、体力のある赤ちゃんにありがちで、0歳期は生後半年前後から3ヶ月ごとに起こることが多いとか。
眠りが浅いのではなく、深く寝入って成長ホルモンが活発化して空腹を促す仕組みなので成長としては宜しい稽古とのことです。
うちの娘も完母で生後半年以降、ずっとそんなんでしたが、一歳からわりと落ち着き、保育園通えてます。
ママリ
授乳で眠るなら超成長期だと思います。空腹で起きてる。
育児書によると、体力のある赤ちゃんにありがちで、0歳期は生後半年前後から3ヶ月ごとに起こることが多いとか。
眠りが浅いのではなく、深く寝入って成長ホルモンが活発化して空腹を促す仕組みなので成長としては宜しい稽古とのことです。
うちの娘も完母で生後半年以降、ずっとそんなんでしたが、一歳からわりと落ち着き、保育園通えてます。
「大泣き」に関する質問
先程お座りの状態から体制を崩し、椅子の脚におでこと目頭あたりをぶつけ、赤くなっています。その時は大泣きして抱っこしたら泣きやみました。少し経つと赤みはひいてきましたが、念の為明日眼科受診した方がよいでしょ…
38〜39度の熱が4日間続き 採血を行い炎症反応が高いとのことで 抗生剤が出ました。 普段はシロップの薬を飲んでるので 粉をあげるのは初めてです。 カルシウムを含むものは 2時間はあげないように言われました。 みなさ…
現在一歳8ヶ月の慣らし保育中でして 慣らし保育二日間はいけたのですが 2日目の午後に高熱を出し3日目はお休みをして 高熱は3日で下がったのですが 高熱を出してからほぼずっと泣きっぱなしで 本当にしんどいです 子供も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント