
2歳の息子のイヤイヤ期でイライラしています。育児が苦痛で疲れています。イライラを抑えたいです。
こんばんは🌝
夜遅くにすみません泣
悩みをきいてほしくて投稿しました。
息子が2歳になりイヤイヤ期でめちゃイライラします。
可愛くないと思うようになりました。自分でもわからない
です…。1歳までは可愛くて可愛くてイライラもあまりなく
て過ごしてましたが、2歳になりイライラやストレスが
多くなり体調崩したり…楽しい育児じゃなく育児しなきゃ
いけない、もう疲れちゃた…という感じになりました。
旦那にはそんなにイライラしたら子供に伝わるよ?と
言って自分でもわかっていてもイライラしてしまいます。
むしろこのイライラも自分でもなんとかしたいぐらいです。
育児楽しくしたいのに苦痛しかないです…。
今はそういう時期なんですかね…。
- コンが大好き
コメント

ショコラ
こんばんわ🙂
ご主人やご実家にお子様をお願いして、息抜きしてみてはいかがでしょうか?

みかん
よくわかります。私も2歳前後は本当にイライラが酷く、恐らく人生で一番イライラしていたと思います。このままだとノイローゼになりそうだと思いました。
とにかくイライラ原因を排除し、考え方を変えるように努めました。トイレトレーニングはやめました笑。食事も食べないなら食べないでいい、食事は溢されるものだ、服は着ないならパジャマのまま保育園に連れて行きました、お風呂入らないと言うなら服のまま濡らして服の上から洗ってやりました笑。
子供はいくら怒鳴っても変わらないので、自分の考え方を変えるしかないと思います。少しずつ落ち着くのを待ちましょう。お互い頑張りましょう!
-
コンが大好き
コメントありがとうございます😊
2歳児本当に大変さですよね。。。
私もあまりイライラしなかったですが、
2歳になったとたんイライラや怒る事が
増えました。ノイローゼになっても
おかしくないぐらい大変でした😔
私まだトイレトレーニングしてない
です😂 でもおっしこしたい時などは
トイレに行きますが、便器に座るのが
怖いのかまだまだ前に進まないです。。
ご飯食べない時本当に嫌ですよね😰
ご飯食べないのにお菓子を持ってくるし
ご飯食べながら遊ぶ…もぉーっ🤯感じ
になります😩
服着替えさせるの大変ですよね。
朝から怒りたくないですし、その方法
いいですね!!私も実際保育園ではないですが、病院など支援センターとかパジャマのままで行っていましたw 楽でしたw
変わらないですよね。逆に怒りすぎると
言うこと聞かなくなるよって旦那に散々
言われましたw
大変ですが、頑張ります😉
ありがとうございます😊- 2月3日

T
わたしの息子もイヤイヤ期真っ最中でつられて、わたしもイヤイヤ期みたいになってます(>_>)
イライラしそうになったときの、わたしの乗り切り方は息子にいやと言われたら、わかったと言って、放置ですw
母 お風呂入るー?
息子 いやー!
母 わかった。なら入らなくていいよ。お母さん1人で入るね。
そしたら、付いてきますw
お風呂上がって
母 服着ようー!
息子 いやー!
母 わかった。自分で着てね。
そしたら、自分で着ようとします。
ご飯も
母 食べるよー!
息子 いやー!
母 わかった。お母さんとお父さん2人で新婚気分で食べるからいいよ。w
そしたらイスに座って食べ始めます。w
後は、前にNHKのみぃつけたであってたんですが、オフロスキーが「イライラしたときは、逆に読んでみよう!ライライライ!」みたいなことを言ってるのを思い出して笑うようにしてます(^^)
最近やっとこの乗り切り方でイライラしなくなりましたm(_ _)m
それまでは、ほんとにノイローゼと言うか、自分毒親じゃん。って思うくらいほんと毎日後悔して、なのにまたイライラしての繰り返しでした。
今はイヤと言ったらイヤなんだな。なら、いいや。で終わらせてます。
大人でも、イヤって思うことはしたくないし、息子の場合はただイヤと言ってるだけですけどwしばらく見てたら自分でしだすので様子見てる感じです(^^)
少しでも参考になれば(^^)
お互いがんばりましょう!!!

キキ
親もキィィィ!!!ってなることありますよね笑笑
私も無理するのやめました。
私の結論は
イヤイヤに親が立ち向かうと収拾がつかなくなるので
絶対に真っ向勝負しないこと
子供に選ばせること
選択肢ですね
諦めも大事
と心に刻んでます。
うちの子はひっくり返るか
その場に寝そべり猛抗議してきます。
外であろうと!
幾多の危機を凌ぎ1番効果あったのは
楽しいことを提案してテンション持ち上げ作戦です。
公園から帰るなどは
おしまい帰るではなく
ねえねぇ、ママお家で一緒に絵本読みたいからお家行かない?
など次の楽しいことを提案するとスムーズにいきました。
お子さんの性格や行動パターンなど一人一人違うようにイヤイヤバリエーションも多彩ですしみんな大変ですが楽しい育児優先でいいと思います。
コンが大好き
コメントありがとうございます😊
月にリフレッシュで一時保育に
預けてますが、それでもイライラ
してしまいます。
旦那は休みが一週間に1回しかなく
その休みの日にお出かけはしますが、
外に行くと大変で出かけるのが憂鬱に
なってしまいます。
ショコラ
睡眠は取れていますか?
ご主人が休みのときは外出の回数を減らして、自宅で家族で過ごすのは無理ですかね?💦
コンが大好き
あまり取れていないですね😣
寝れる時に寝ていますが、自分では
なにしたら自分のためになるのか
わからなくなってしまいます😔
ネガティブ発言が多くすみません😰
自宅で過ごす時もあります。ごくたまに
しかありませんが、その時にゆっくり
休まなきゃですよね😹
ショコラ
身体からのサインなので、充電期間も必要だと思います。休めるときはゆっくり休んでください😊
ママリでも吐き出してください😊我慢は禁物です😣