コメント
あゆ
私の地域も2週間くらい午前授業でしたよ(*^ω^*)
地域にもよりますが そんなもんではないのでしょうか。
あいこ
うちのとこもです😭😭😭
むしろ12時30分でも長い方です。
うちは10時30分頃帰宅です!
行ってすぐですよ…💦
-
ぱん
10時半は辛いですね!働いてるお母さんはどうされるんでしょうか?学童とかがあるのかな??10時半って…。世の中には朝から夕方まで保育園で過ごす赤ちゃんも沢山いるのに。不思議です。
- 2月2日
-
あいこ
慣らし学校のうちは、親が必ず途中まで迎えなので、仕事は休むしかないですね😵今は4月中旬まで育休中なんで、ギリギリなとこです😅
学童は、待機なんで、空きがあくまで入れません…💦なので、休みや、早い帰宅もあるので、留守番させるのに携帯持たせる予定です😦(携帯は自宅に)- 2月2日
-
ぱん
あいこさん
そうなんですね。今は働いてる人の方が多いのに優しくないシステムですね。保育園の待機児童問題がありますけど、学童も入れなければまともに働けませんね( ;∀;)- 2月3日
ママリ
そんなもんだと思いますよ!
むしろいきなり給食ありの方が子供に負担かかって可哀想です💦
-
ぱん
そんなもんなんですね!3年間しっかり幼稚園で教育受けてきたので、給食如きが負担になるとは個人的に思いません。
- 2月2日
-
ママリ
給食が負担になるわけではなく、給食食べる時間まで学校にいることが負担になるってことです!
言葉足らずですみません。
幼稚園でしっかりと教育は受けていても、やっぱり幼稚園と小学校は違います。
通い慣れたところではなく、新しい場所新しい先生新しいお友達。
全てが新しいこと尽くめです。
環境の変化にすぐに対応できる子もいれば難しい子もいます。
またお勉強系の幼稚園に行ってた子もいれば、保育園卒の子もいます。
初めから授業時間みっちり椅子に座って授業を聞ける子もいれば、無理な子もいます。
まずは慣れさせるために午前中だけなんです。
いきなり午後までみっちりしてしまうと、間違いなく子供は疲れてしまいます💦- 2月2日
-
ぱん
さすがに5時間目も早く始まって欲しいとは思いませんよ∑(゚Д゚) ただ実際に入学式翌日から給食がある小学校もあるわけですので、給食があるかないで6歳児が負担に感じるとはやはり思えないですね。中には負担に感じる子がいるのは当然の事ですが、6歳にもなれば適応力もそれなりです。個人的に2週間は長過ぎです。泣き叫んで預けられてる赤ちゃんや1,2歳児の方がよっぽど大変な思いで有意義な1日を過ごしていますね。
- 2月3日
はじめてのママリ🔰
そんな感じでしたよ💡
卒園してから入学まで約1カ月、入学してからも午前中で帰宅が続くので大変でした😅💦
大変と思ったのは毎日のお昼ご飯や、どうやって過ごすかなどです😅💡
-
ぱん
本当問題はお昼ごはんですよね!午前授業でいいから給食は食べて帰ってきてほしかったです(;_;)働いてるお母さん方は学童とかで対応するのでしょうか。
- 2月2日
ぱん
そうなんですね!慣らし的な事なら2週間も必要かな?って個人的に思いました。3月20日が卒園なので、1カ月間も昼ごはん作ったり、バタバタ過ごすんですね。もう夏休み気分です。
あゆ
親的にはそうですよね😅
私もそうでしたが やはり授業って体力つかうようで よっぽど体力ある子以外帰宅後寝たり 7時前にはもう寝たりしてて その後大量に宿題だされてたので 子供の負担を考えたら妥当かもしれません。
寝ない子も今までの3倍ごはん食べるって聞いてうちの子もそうなのですが結構疲れるのかなと思います。
でも夏休みはもっと過酷ですよ😅
ぱん
へー!そうなんですね!やっぱり幼稚園や保育園とは訳が違いますよね。その話が聞けたので私も諦めてお昼ごはんをせっせと作る気になりました^_^ 夏休みどうしよう…。
あゆ
最初の一年目は夏休みの宿題 親も手伝うことになるかもしれません。
うちは人権文 作文手伝いましたよ😅
特に 人権文ってなに❓って一年生に説明するの本当難しくて 他のママからと人権文ってなに書くの❓って聞かれました😅