※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てや教育について、親の教育が子供の性格にどのように影響するのか、正解の子育て方法がわからず不安を感じている女性の質問です。どう子供に接するのが正解なのか、悩んでいます。

お時間ある方、一緒に考えていただけませんか?(笑)
内容は、子育て&教育についてです。

昨日夜中に旦那とふと話してて気になってしまったんですが、

小学校とかにいくと突っかかってくる子もいれば、全然怒らない子がいるじゃないですか。

この差ってなんなんだと思いますか?
人間って生まれた時ってみんな同じ真っ白な性格で親の子育てによって変化していくのか、
生まれた時からもう性格ってある程度決まってて、さらに親の子育てによって変化していくのか。

こうなると全て親の教育が子供の性格に繋がっていくんですかね?
荒れてる子は親の教育が間違ってるから?
荒れてる子はもともとそういう性格だから親の教育はそんなに関係ないのか?

またまたこうなるとどういう子育て&教育がいいのかわからなくなりました。
親が一生懸命正解だと思ってやってるつもりでも子供が荒れてしまえば不正解だった。

じゃあ何が正解なの???
これからの子育てが不安になって仕方ありません。

子供の為にがんばってたのに実らなかったら親としては辛いです。
反抗期(一番近くてイヤイヤ期)とかきたらどう接するのが正解なのか。

答えはわからないですが、
みなさんはどうお考えですか???
難しいですよね。

批判的なコメントは控えていただけたらと思います。🙇‍♀️💦

コメント

さらい

同じように育ててもかなり小さいうちから二人とも違うので気質もあるような気もします。

  • さらい

    さらい

    もちろん、環境や育て方も影響あるとは思いますが、、

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    気質ですかー。なるほどですねぇ!
    兄弟でもいろいろ違うから確かにもともとの気質は生まれながらにもってそうですね!!

    • 2月2日
まっきん

兄弟でも全然性格が違ったりするので元々のその子の性格+教育+環境じゃないですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに兄弟もそれぞれ違いますもんね!
    いろいろな要因が重なって一人の人間として成り立つんですね!
    納得です!

    • 2月2日
♥️て(ت)人(ت)ら♥️

真っ白じゃないんじゃないかなと思います。
それを良いものなのか悪いものなのか教育するのは親の責任と思いますが。
下の子はまだ半年になるところですが兄妹ふたりやはり生まれたときから違いますものね。
最初から個性があるんですから全てが教育だけではないんじゃないでしょうか。
親と子でも人と人ですから、正しい教育って正解もひとつじゃないからその子にあった教育が必要なんでしょうね。
それこそ例えばママリで称賛されてたから正解かといえば自分の子には不正解かもしれないし。
ほんと難しいですよね。

それともちろん一番の責任は親だと思いますが保育園幼稚園にも通うでしょうし、色んな刺激を受けて育っていくんでしょうからまわりの環境もありますよね。
親御さんは手をやいて大変と思いますが以外に子供のうちにぐれてる方が大人になったらしっかりしたりとかもありますしね😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    二人以上育てるとわかりそうですね!
    やはり違うもんなんですね!

    正解不正解がないから難しいですよねぇ。
    大人しい子が大人になって犯罪してしまう人もいるし。
    やんちゃだった子が立派になってる人もいるし。

    スッキリしました!

    • 2月2日
あり

赤ちゃんも、大人しい子と不機嫌な子、ちょっと手のかかる子。色々といますね。
なんかの研究?で、生まれつきの性格はやはりあるようです。
双子が全く別々の場所で育ったのに、同じような趣味嗜好、性格になったという不思議な話もあります。

でも、生まれつきだけでなくて、育て方や環境がプラスされて形成される。

私は小学生の頃、万引きや勝手に早退、喫煙。もう荒れてました。
今大人になり、曲がりなりにも職につき結婚し子をもうけました。

母親は言ってくれました、自分の子育ては成功だと。
その時に荒れていて不正解に見えても、時が経って正解に導かれる場合もあると思います。

なんか、答えになってなくてごめんなさい

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    すごく深いですね。
    子育てに何が正解とか不正解とかわからないですよね!
    ダメだと思っててもいつかは報われるときが来るかもしれない。そう思って一生懸命育てることが大切なのかもしれませんね!

    • 2月2日
空色のーと

大きくは、生まれ持った性格かな?と思います。でも、そこからどう躾でコントロールするかにかかってるのかな、とも思います🤔

息子の友達で、毎日先生に怒られて、でも喧嘩や悪さが止められない子がいますが、小さい頃から育てにくく、親も疲れてこども園に預ける形で逃げちゃったってママ友が話してました😅

向き合うのも疲れ果てて、いつかニュースになるような手を挙げる、と2歳前から悩んでたみたいです‪‪💦‬

でも、今でも先生には園で何をしでかしたとか、親子のコミュニケーションの時間を増やせないかとか言われて、それはそれでストレスみたいですが…😥

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかに生まれ持った気質をうまくコントロールしてあげるのが子育てや教育なのかもですね!
    納得です!

    私も疲れちゃいそうで、
    でも子供にはまっすぐ育ってほしくて、
    でも私の考えも正しいかはわからなくて、といろいろ迷宮入りしてました💦

    周りからあーだこーだ言われるのもつらいですよね😒💦

    • 2月2日
ピノ

生まれる前から性格はあると思います!
よく泣く子、泣かない子がいるので性格の違いかと!

子育てに正解はない気がします!反抗期にどう接するかも
反抗期がない子もいますし!その時々で考えないといけないから子育ては大変なんだと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかにー!
    答えがないから大変なんですね!
    納得です!(笑)

    • 2月2日
  • ピノ

    ピノ

    子供が荒れたから不正解とも私は思ってないですし😅

    育てかたがわかっていれば犯罪者は居なくなりますよねー。いじめもなくなってますし……
    難しいですよね!
    ただ私は子供がというよりどんな子になっても全力で守ってあげられる親になれればいいかなぁー☺️

    • 2月2日
  • ママリ

    ママリ

    その考え素敵ですー♪
    私ももっと広い視野&考えをもたなきゃって考えさせられました😄!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月2日
deleted user

親の期待通りになる事の方が珍しいくらいじゃないですかね😊

元々持って生まれた気質もありますが周りの環境でいい所も悪い所も助長される事はあると思います。

お母さんの特性や相性もありますしね。

子供に力を入れすぎて抑圧したり逆に放任主義で良いことも認めない悪い事も咎めないだと影響が出てくるように思います。

例えばイヤイヤ期にできる事だったら危ない事を除いて余裕があるならば付き合う、嫌なのねと共感する自分なりの息抜きの仕方でリフレッシュしてみる事かなと想像しています。

大きくなったら程よい距離で余計な口出しをせず見守り必要な時に声をかけるくらいが丁度良い距離感なのかな、、と考えたり。
その時になってみないと分からないですけどね。

親としては勉強ができるようになって欲しいなど色々望む事もありますがいい子ちゃんになって欲しいとも思いません。

最終的な正解不正解に不安になるよりは今できる事を試行錯誤していくのが子育ての醍醐味じゃないのかなと思います。

今は色んな情報が簡単に得られるので不安にもなるし選択していく必要がありますよね。

間違っていてもその都度お子さんと向き合って修正していけば大丈夫だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ほんとその通りですね。
    親も子もDNAは一緒でも性格や特性はそれぞれですもんね!

    イヤイヤ期を寛容に受け入れられるかw
    今できることは試行錯誤することってのに納得ですー!
    確かに先見すぎて足元見てなかった気もします😥

    スッキリしました🐣

    • 2月2日