※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

離乳食のおかゆの作り方について、ストーブで煮ていますが、季節が変わるとコンロで作る必要があり、ガス代が心配です。他の方法を考えています。

離乳食のおかゆって何で作ってますか?

今は実家に鍋が置けるストーブ?があるのでそこでことこと煮ています😊
季節が終わってしまうとストーブでは作れなくなります😱
コンロでお米からではガス代が凄いことになりそうなので他の方法を検討しています。

コメント

ぴよぴよ

炊いてあるお米に水入れてチンしてます!

  • 花

    コメントありがとうございます😊
    やはりレンジでチンがお手軽ですね🙌

    • 2月2日
かな

炊飯器でつくってます。大さじ6の水白米の2合の線のとこでお粥モードでつくると7倍がゆが簡単に作れますよ🎵

  • かな

    かな

    大さじ6の白米です。

    • 2月2日
  • 花

    コメントありがとうございます😊
    お粥モードで蒸気の穴?のところから噴き出てきませんか😱?

    • 2月2日
  • かな

    かな

    大丈夫ですよー。

    • 2月2日
みっきー

ご飯から電子レンジで作ってました😄

  • 花

    コメントありがとうございます😊
    レンジでチンお手軽ですよね😊

    • 2月2日
22ママ

私は炊飯器で1週間分作ってましたよ!

  • 花

    コメントありがとうございます😊
    炊飯器派の方も多数いますね😆

    • 2月2日
  • 22ママ

    22ママ

    炊飯器なら吹きこぼれる心配もなくて楽ですよ♡

    • 2月2日
deleted user

炊飯器のおかゆモードで一週間分作って冷凍してますよー

  • 花

    コメントありがとうございます😊
    炊飯器派ですね🤔
    レンジか炊飯器がやはりおおいですね🙌

    • 2月2日
令:-)

ストーブを片付ける頃には5倍粥くらいになってると思うので5倍粥や軟飯だとコンロでもそんな時間かからないし何日か分纏めて炊いておけばガス代も気にならないと思います🙂

  • 花

    コメントありがとうございます😊
    今何部粥かもわからないです💦
    面倒くさがりすぎて適当な量のお米に硬さ見ながらお水で調整してて😅
    一度きちんと作って硬さ見てみます😣

    • 2月2日
  • 令:-)

    令:-)

    ストーブだったらお水の量調整したり、ゆっくり出来ますよね🤗
    私も適当にお鍋でやってます☺️だいたい20~30分くらいです🙂

    • 2月2日
かおり

炊いたお米を潰してお水入れてチンしてます!

  • 花

    コメントありがとうございます😊

    • 2月2日
みみみ

炊飯器で炊いてます‼️✨

  • 花

    コメントありがとうございます😊

    • 2月2日
花

皆さんコメントありがとうございます😊
レンジと炊飯器どちらも試してみたいと思います😌

deleted user

炊いてある普通の白米に昆布でとっただし汁を足しながらハンドブレンダー でトロトロにしてました!