
コメント

くまはる
妊活期間1年半くらいでしたが、わたしは家では我慢せず感情のままに思いっきり落ち込んだり泣いたりしてましたよー😭妊娠報告を喜べないときも多々ありました💦
夫や母に話し聞いてもらって、あとはやらずに後悔はしたくなかったので納得いくまでやれることはやって、、という感じでした。

ぬーあおい
私も仲の良い友達と一緒に妊活してて、
他の友達の妊娠報告に、2人でイライラしたり、愚痴ってストレス発散してましたが、
その友達も治療をお休みしたら、自然妊娠しました。
一緒に頑張って、辛い思いも共感してきたから、嬉しくて感動しましたが、
自分だけ取り残されたような気持ちも湧いてきます。(;_;)
しかも、波がありますよね。
不安定な時は、その友達とは会わないようにしてます‼︎
気分がいいときは、友達の話をきいたり、今から出産祝いは何にしようか考えたりしてます♡笑
なんとも言えないもやもや⇨自己嫌悪のループでまたストレスになっちゃいますよね(;_;)
-
うみ
そーーなんですよね!
いいときはほんと、いつかはできるし楽しもうくらいの勢いでいられるのに、ダメな時はびっくりするくらい落ちる( ̄∀ ̄)もーいい加減落ち着きたいーーー。
お友達と同じ状況だと少なからずプレッシャーはありますよね(ノ_<)わたしも同じ職場で同時期に妊活スタートした子がいて、できるといーねーって話はするけど、お互いそれ以上話さないです笑 仲良くしてる子だから、もちろんできたらすっごくうれしいけど、その分落ち込んでしまうんだろーなーと。。。
なんだか私だけじゃないって思えただけでも安心できました(ノ_<)ありがとうございます!- 2月9日

にしくま
3年半くらい妊活してました!(´౿`) 私より後に結婚した友達は、ほとんど子供がいます!結婚して〜赤ちゃん生まれて〜ってみんな変わっていくのに私だけ変わらない、、、
なんて悲しくなったり、ヤサグレたり、チッてなったり😤😤
楽しい時も悲しい時もたくさんありました!旦那に、びぇええええん(T_T)って泣きついたりしてました。
授かるまで時間がかかりましたが、旦那と色んなとこ行ったり美味しいもの食べたり、友達と海外も行きました!
授かれるか不安でしたが、この期間なんか人生でみたらチョットやし!大丈夫!って思ってました(*^^*)
凹んだりモヤモヤしたりするけど
そんな時もある。
で、いいんですよ(•ө•)♡ 大丈夫ですよ(•ө•)♡
-
うみ
3年半ですか!おめでとうございます!私もめーっちゃヤサグレます笑
できるまでの3年半もたくさんいい思い出が増えていったんですね。確かに。結婚生活、死ぬまでの人生でみたら、一瞬ですよね!ちょっと気が楽になりました(^_^)
ありがとうございます!- 2月9日

にゃぁぁぁ
あたしも今妊活中なんですけど
やっぱリセットされるとあーぁ
ってなってしまってショック
でかいですね。。今回は順調に
いってるんですけど。。不安です。
-
うみ
期待したくないのに期待して、そのせいで余計に落ち込む、このループ…疲れます(ノ_<)
でもここで吐いてストレス発散!
今回は順調ですか!どうかそのままうまくいきますよーに!
ありがとうございました(^_^)!- 2月9日

ぴよこ
私は妊活8ヵ月です。
私も今日、職場の人が妊娠の報告をして、それを聞いて、一気に動悸がしてきて(›´-`‹ )
今まで我慢していた気持ちが爆発して、帰り道涙が溢れてきました。
最近友達夫婦がおっきなおなかを大切そうにさすって家に遊びに来た時、今まで祝福していた気持ちとは、また違う複雑な気持ちが芽生えて、苦しくて苦しくて。。
旦那に泣きついたら、「親は子供に成長させられるんやーってよく言うやん( ˊᵕˋ )やから、子供を迎えようとしているこの時間も子供に成長させてもらってる時間なんやって思ってんねん」て言われて、そうなのかもなって。
ろばぴさん、一緒に頑張りましょう(。•̀ᴗ-) ̑̑✧
-
うみ
妊活期間同じくらいですね!
そうなんですよね、祝福の気持ちも当然あるんだけど、それだけじゃない気持ちも出てきてしまって(ノ_<)
素敵な旦那さんですね♡
はい!一緒に頑張りましょう!
ありがとうございます!- 2月9日
うみ
我慢せず泣いてみたらすっきりしますかね(ノ_<)!
やれること、私はまだまだあるのでとことんやるしかないですよね!ほんとに。。。
ありがとうございます!