
コメント

山本
少なからず変わると思います。

ゆまま
実家、義実家へよく行ったり友達とよく会っていたからか、特にひどい人見知りはなかったです😊
家でずっと二人きりだとママママになりそうですね💦
-
ママミ
どのくらいの頻度で行ってましたか?
- 2月2日
-
ゆまま
実父母、義父母どちらとも仲が良いので週一でどっちかの家に顔出しに行ったり、友達とは2週間に一回は会ってるかな〜って感じです💭
なので、週一は誰かしらに会ってます(^^)- 2月2日

ママリ
全く関係ないとは言えなさそうですよね😮☘️
うちは、人見知り回避したかったので生まれて沢山の人に会い、抱っこしたいと言ってくれた人にはみんなに積極的に抱っこしてもらったり、身内とかだとずっとみんな抱っこしてくれたりそばにいてくれたりしたおかげか、未だに人見知りありません!
今は、知らない人はOKで、私の友達とかは5分くらい人見知り発生しますが一瞬だけでその後は全然大丈夫です!
保育園でも、人懐っこくて先生からも上の組みさんからも、人気者です❤️ってよく連絡帳に書いてあるくらいなので私はみんなに触れ合って来させてよかったなと感じています🥰👼🏻
-
ママミ
逆にママと一日中2人っきりっていう日はどのくらいありましたか?
- 2月2日
-
ママリ
夜になれば毎日18時には旦那が帰ってきますが日中の2人きりは7ヶ月の保育園入れるまでは毎日でしたよ☺️
支援センターには行ったことありません!
それ以外は月1で私の友達や旦那の友達に会うくらいでそれ以外基本2人でしたね👼🏻☘️- 2月2日
-
ママミ
そうなんですね🤔
わたしもそんな感じですが最近友達にギャン泣きされてしまいます😭- 2月2日

®️ᴍᴀᴍᴀ
変わってくると思います!
いとこが生まれてから幼稚園に入るまで基本ママと2人っきりでいたせいか人見知りが酷く、娘にはそうなってほしくなかったので、頻繁に実家や義実家、親戚に会わせたり、買い物に行ったり、働きたかった事もあり4ヶ月から保育園に入れました!
それでもやっぱり少しは人見知りしますが、2人っきりでの人見知りよりは酷くなくて良かったです!
-
ママミ
4ヶ月から保育園だったんですね!
保育園なら自然に人見知り回避されそうですね!- 2月2日

ママ
多分違いますよね。
顔をじっと見比べたりしてますが、だれに抱っこされてもまだ泣くことはありません😊
単純に今からかもしれませんが😂
-
ママミ
うちは最近友達だとギャン泣きするようになってしまいました。
身内なら平気みたいで?
ママさんは1週間どんなふうに赤ちゃんと遊んでいますか?- 2月2日
-
ママ
実家が近いので、私と2人きりという日はほとんどないですね🤔
親が散歩に連れて行ってくれたりもして、知らない人に抱っこされたり声かけてもらってます😂- 2月2日
-
ママミ
とても優しいお母様ですね✨
- 2月2日
-
ママ
イクジイの父がほとんどお世話してくれますよ😂
ミルクもオムツもお風呂も、何なら私のご飯さえ笑、やってくれます😂
感謝しかないですよね。
私たちも将来孫のお世話するために長生きしようと思いました😂- 2月2日

みっきー
特に気にした事はなかったですが、今思えば生後半年ぐらいまで冬とかも神経質にならずスーパーや色んなとこに出かけて、知らない方にたくさん声をかけて頂いていたなと思います。
それでか初めて会う私や主人の友達にも全く泣かずで、自分から歩み寄って行くぐらい😅
また義理実家に集まる事も多く、集まると10人は一度に集まりますし実家にも頻繁に行ってます。
人見知りなくて誰にでもニコニコで得したなぁ〜と思います😄
-
ママミ
やっぱりそうなんですねー!
- 2月2日

とも
変わりました!ちょうど
人見知りの時期に法事が重なり
毎日毎日大勢の方と顔を
合わせていたら2週間くらいで
治りました🤣🤣🤣
-
ママミ
毎日のように会わせれば治るんですね😍
- 2月2日

はじめてのママリ🔰
父親がいる家庭といない家庭では
変わってくるという
コラムを見たことはありますが
色んな人に会わせると良いとは
書いてませんでしたね🤔
もしそうだとしたら
育児書にも書いてあると思いますし💡
うちの子は保育園にも支援センターにも行かず
ほとんど家族で過ごしていたけれど
あまり人見知りはなかったです✨
-
ママミ
なるほど🤔
たしかにほぼワンオペで1週間の半分以上は2人っきりで過ごす事が多いので関係あるんですかね😭- 2月2日
ママミ
そうなんですね!