![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税について教えてほしいです。マイホーム所有者で、住宅ローン残高が関係するか悩んでいます。詳しい方のコメントをお願いします。
ふるさと納税について教えていただきたいです。前々から気になってはいるものの、したことはないです。
引っかかっている事がマイホームを一昨年建てて、ハウスメーカーの営業担当者に、うちの場合ふるさと納税するなら、先に住宅ローン残高が〇円まで減らないと、ふるさと納税をしても意味がない?得しない?というような事を言われたのが引っかかっています💦
ハウスメーカーの営業担当者にはうちの税金の紙?住民税やらが載っているもを見せてそれを見て言われたので、やっぱりしない方がいいのかな?とか、やっぱりふるさと納税した方がお得なのかな?とかわからなくなっていて😓💦
マイホームもっている方、どうされてますか?また詳しい方のコメント頂けたらうれしいです。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住宅ローン減税で所得税のほとんどが還付されているのでは?
そうするとふるさと納税すると本当にただの寄附になってしまいます。
我が家も住宅ローン減税受けていますがまだ還付金上限まではいっていないのでふるさと納税もしています。
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
ふるさと納税は住民税に影響するので、おそらく住宅ローン控除が所得税だけでは控除しきれず住民税からも引かれるからではないでしょうか?たしか上限13万くらいなので、もし住民税からもかなりの額を控除されると、たしかにふるさと納税制度が使えないかもしれませんね。
ただ、年収が増えれば所得税も住民税も増えるので、あくまでその年の話と思った方が良いですね。
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
収入によってはふるさと納税の意味がなくなるというか、むしろ損する形になってしまいますね。
ふるさと納税のサイトでシュミレーションできるので、やってから判断してら良いと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ふるさとチョイスという、ふるさと納税のサイトでは詳細シミュレーションすると住宅控除とか入力して金額を出すことが出来ましたよ😊(H30年の源泉徴収票が必要です。)
ちなみにうちはサイトによって金額が異なっていて訳が分からず、市民税課に問い合わせました🙌我が家は税金の計算上微妙なラインに居るようで、ワンストップ利用なら幾らまでとか詳しく教えてくれましたよ。
調べてみて分からなければ、問い合わせてみるのも手だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめてのお礼で失礼します。
みなさん、コメントありがとうございます。
シュミレーションというのがある事を知りまして、昨年の源泉徴収票を元にやってみました😃💡ありがとうございました😊
コメント