※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meeey
子育て・グッズ

雛人形についての質問です。娘のために購入する必要があるでしょうか?来年でいいですか?

雛人形についてです。

12月生まれの女の子がいます。今はアパートに住んでいて、3月中に一軒家に引越しをする予定です。

自分が小さい時は母がパッチワークにハマっていたので、それで小さい雛人形があったかな?ってくらいです。
そして今はクリスマスツリーとかは飾りたいなと思うけど、雛人形に関しては別に…という感じです。

母には要らないと言ってるので、実家からはきません。
娘のために購入するものでしょうか?
3月にはまだ生後2ヶ月ちょっとなので、買うとしても来年でいいですかね?

コメント

deleted user

お雛様は自分の身代わりなので、あった方がいいです。
来年で良いかどうかはご本人次第かなと思います。

deleted user

娘も12月生まれです!
4月に転勤で引っ越し予定だったので、小さなディズニーのお雛様を買ってお祝いしました(*^^*)
去年(1歳2ヶ月)、改めてお雛様を買ってあげました!
転勤族なので、親王飾りですませました!
お雛様は娘さんのためなので、買ってあげた方がいいと思いますが…meeeyさん次第ですね。
小さいものでもたくさん種類があるので、一度調べてみてください☆

ちゅる(29)

うちは、私が小さい頃に
買ってもらった雛人形を
娘にも飾りました!
娘は年末生まれでしたが、
2ヶ月の時にしました!

あやこ

それなら、お子さんが大きくなってから選ばせてはどうですか?顔が怖いとか言う子もいるようですしね。

みみかりつきママ

うちも娘が12月末生まれで迷いましたが母親が買ってくれるという事だったので買いました
ただ昔ながらのゴツい何段もあるやつではなくて

メインの2人と三人官女がウサギさんとゆー可愛らしさのあるものにしました❤️

きい

11月終わりの生まれですが、雛人形買ってもらいました!アパート暮らしなので収納飾りというものにしました。
わたし自身が3段飾りをもってるのに、娘にはないっていうのは可哀想かなと思って💦
1月の時にネット購入だと在庫切れがけっこうあったので、今年買うとなると好きなの選べないかもしれませんね😵