男の子が夜中に何度も起きて泣いており、ミルクを飲んで寝る回数が増えて困っています。ミルクの量を増やすべきか相談したいです。
こんにちは
長文、乱文になります。
今日で6ヶ月になる男の子を
育てています。
完ミで、200飲みます。
いつも、19時頃に飲んで
寝かしつけます
いつもならそのまま寝て
朝まで起きません
それか、4~5時に1度起きて
ミルクを飲み、また寝ます
最近、夜中の1~2時に起きて
あーあー言って、起きちゃいます
寝かしつけよとしても
泣いてしまい、寝ません。
なので、ミルクを飲ませて寝せます。
次に5~6時にまた起きて
おしゃべりしてます。
同じく、寝かしつけようとしても
泣いて、ミルクを飲んで寝ます。
このミルクの回数でいくと
1日、6回になってしまいます。
ほほえみを使っていて、缶に量は200
と書いてあるのですが
あと20くらい寝る前は
増やした方がいいのでしょうか?
夜泣きとも違うような感じです
リズムが乱れて、起床時間も遅くなり
困ってしまいました。
なにより私も辛いです...
アドバイスをお願いします!
- ♡(1歳5ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
ふるこ
あります。あります。うちも完ミで朝まで寝てたのですが5カ月から1回起きだし、そのうち2回になりました。
今も2回です。
日中、寝返り、ハイハイしたりで活発なのでお腹空くのかな?と思ってます。
寝る前は数量気にせず欲しいだけあげてます。
余らすつもりで多めにあげてみては??
リズム崩れると辛いですよね。
お互い頑張りましょう(^_^)
おさなちゃん
私も完ミです♡
ミルクの量も個人差がありますよ!
上の子は生後半年ぐらいのときは毎回240ml飲んでましたよ〜!まだまだ飲めそうなら足して様子を見ても良いと思います!
寝返りなどの運動もするようになってくる頃なので何かとお腹が減るんだと思います(^^)
下の子は7ヶ月なのですが朝は早起きです!
最近は6時前後に起きて、ミルク飲んでも寝なくなったのでリビングに移動して遊ばせてます(^^;;
-
♡
遅くなりすみません!
ミルクの缶よりも多くやっても
胃の負担になりませんか?
確かに、個人差はありますよね
うつ伏せして、動くので
お腹すいて起きるんですかね?
今日は20くらい増やしてみます
早起きですね!
そんなに早いと私が参っちゃいます💦- 2月8日
-
おさなちゃん
ミルク缶にも哺乳量を加減してと記載されていますし、20〜40ml程度なら胃の負担は大丈夫だと思います(^o^)/
私は夕方のミルクの後にお風呂入れて2時間後にまたミルクあげることもありますし!
うちの子は上の子の遊び声がうるさくて昼間でもトータル1時間半ぐらいのお昼ですが夜起きます;;まだまだ夜は起きるものですね(*_*)
子どもは朝から元気に遊んでるのですが私は起きられなくてコタツに入ってウトウトしちゃいます😅- 2月8日
-
♡
わかりました!20くらい
増やしてみます(^^)v
うちも、お昼寝、同じくらいです!
しかも、ずっと抱っこで💧
ウトウトしちゃいます!
毎日いろんな場面で
ウトウトしてます😅💦- 2月8日
♡
遅くなり、すみません!
やはり2回ですかーー
今まで、朝まで寝てたので
余計に辛いです💧💧
2回ともミルクあげてますか?
確かに、寝返りして
バタバタしてます。
だからなんですかね?
私は逆に、日中動かなくて、
目が覚めるのかなー
と思いました。
ふるこ
2回ともあげてます。200をぺろりと。
しかし、150でも寝てくれるか?と思って150にしたら寝てくれます。
夜中飲まず日中沢山飲んでくれる方がいいですもんね。
また少ししたらペース変わるかもしれませんよ〜。
昼間無理せず休んでくださいね〜(^_^)☆
♡
そうなんですね
飲みたいー!って泣くので
あげないと寝ないんですよね💧
はい!頑張ります
ありがとうございます!