※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chma*
妊活

生理周期が長くて排卵日が分からず、妊娠が難しい状況。基礎体温も不安定で、性交回数を増やす必要性を感じている。クリニック受診のタイミングや旦那との意見の違いもあり、悩んでいる。

本日前回の生理から59日目。私の周期は平均50日と長めです😩
どこが排卵日なのかよくわかりません😰アプリの予測、自分たちなりにいろんな週でタイミングを計っていますがなかなか赤ちゃん訪れず😑
基礎体温測定もしていますがイマイチ安定しません。
元々頻繁に仲良しをする方ではないので、次リセット後はもっと回数を増やさないといけないかなとも思っています。
また、どのタイミングでクリニック受診するべきかも迷っています😥もちろん早く欲しいのであれば早めがいいとはわかっていますが。旦那にはもう少し様子見たら?と言われました。もし病院受診するのであれば生理後が良いとか在りますか?
平成が終わったら本格的に通おうかなーとか、考え中でとあります😔
ボヤキみたいですみません。

コメント

まりも

どのタイミングでも大丈夫ですが、早めに行った方がいいと思います!
まず生理周期50日ってことが問題で、38日以上の周期の人は稀初月経って診断が付きます◎そうなるとそもそも排卵してない可能性もあったり、それをつかさどるホルモンに異常があったりすることもありますよᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
妊娠希望であれば、それなりの治療とか検査してくれますし、基礎体温表を持って受診するのがいいです♫

  • chma*

    chma*

    お早い回答ありがとうございます😭💓
    やはりそうですよね、思春期の頃から半年生理こないなど普通だったので危機感がないのが問題だと自分でもわかってはいるんですが…やはり普通ではないですもんね。
    普通の周期の方より妊娠する確率が低いということは分かっているのでちゃんと旦那と話ししようと思います!!
    多分受診して何かがあるのが怖く、また受診しなくても妊娠できるのでは、とどこかで思っているのかなと思います。しっかり現実受け止めようと思います。
    勇気が出ました!!ありがとうございます😭❤️❤️❤️

    • 2月1日
はじめてのママリ

無排卵、もしくは多嚢胞の可能性大だと思います💦

わたしも周期60日くらいで
妊活と同時に病院受診しました。
そして多嚢胞と黄体機能不全と診断されまして…
普通の人だと妊娠するチャンスが一年に12回あるところ
あなたは年に3.4回くらいしかないと言われました😭(笑)

血管、4周期目で妊娠しました😊
初期流産になってしまいましたが💦

病院のタイミングですが
病院によって様々です😵💦
生理後の方が、卵胞具合が見れるので
一番良いかもしれません😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    血管→結果です💦🙏

    • 2月1日
  • chma*

    chma*

    御回答ありがとうございます❤️❤️
    3.4回😱それは衝撃ですね…私もあり得る話ですよね。私も無排卵、多嚢胞ありえるな、と思っているところです。逆に何もなかったら奇跡かな…と😰

    多分?今月生理がくると思うので笑 行ってみようかなと思います。これを逃すと生理後は次4月以降になるかと思うので…😅

    とても深刻なプライベートなお話を教えていただきありがとうございます😊
    とっても参考になりました!!!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今までのタイミングほとんど無駄打ちだったかー💦と衝撃でした💦(笑)

    もし、そこまで焦りがなかったら
    chma*さんも周期が長い分
    子宮内膜も固くなってるかと思いますので
    一度お薬を使って強制リセットして
    子宮内を綺麗にお掃除して
    様子見…でも良いかもしれませんね😊

    • 2月1日
  • chma*

    chma*

    そういうこともあるのですね!
    さすが受診しているだけ知識が素晴らしいです👏勉強になります🙌

    長い目で見て頑張って行こうかと思います!
    避妊しなくなって今月で半年でまだ受診は早いのかな、とも思っていたんです。でも規則正しければ良いかもしれませんが生理不順すぎるのでこのままでは何年も過ぎちゃいますもんね😭

    • 2月1日