※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
その他の疑問

結婚式のご祝儀についてです。今月、友人(新婦)の結婚式に出席します…

結婚式のご祝儀についてです。

今月、友人(新婦)の結婚式に出席します。
学生時代の同級生で、仲の良かったグループの1人です。
で…私たち夫婦は同じグループで仲良かった同士で結婚したので、私たちの結婚式には出席してもらい、今回は夫婦(+4ヶ月の息子)で招待していただきました。

先日、ご祝儀について主人と話していたところ、主人は自分達の時は3万貰ったのだから、今回は3万返せば良いんじゃないの?と言うので、ビックリ!!
私は夫婦なら5万円かなぁー、と思っていたので。
でも、食事代とかあるし…と伝えると、じゃあ4万にしよう。と言われました。

主人はケチではないし、理由があればお金に糸目はつけないタイプですが、本気でそう考えているのだと思います。
頑固なところがあるので、あまりインターネットや周りの人の意見には左右されません。

この場合、
①ご祝儀袋に3万現金+1万分の商品券など
(↑以前、テレビでマナー講師の人が言ってた方法です。)
②ご祝儀袋に4万現金(3万+5千円札2枚)
③主人に内緒で私のポケットマネーで1万足して、ご祝儀袋に5万
のどれかを考えているのですが、どれがベストでしょうか?
または、他に良い方法があれば教えてください!
ご意見、よろしくお願い致します。

コメント

mii

夫婦で招待されているのだから5万がいいと思います。
3万や4万は相当非常識だと思います💦

  • うーたん

    うーたん

    ありがとうございます。
    私の地元では友人で1〜2万、とても仲が良い友人や夫婦での出席、上司等で3万、親戚なら5万位が相場で、よく雑誌に載っているような相場とは少し違うという現状でした。
    相当非常識な話ではないのですが、最近は雑誌やインターネットの普及で、少しずつ相場の変化も見られつつあるので、主人と相談して無難に5万包みました。

    • 4月18日
み

旦那友人の同じパターンで
来月結婚式に参加します!

自分らの結婚式では3でも
夫婦で呼ばれて夫婦で参加するなら
5持っていかないと
失礼になってしまいますよね💦

夫婦で、だから引き出物は
ひとつ分とはいえ
食事代、飲み物代は二倍でかかるし、、

もし旦那さんの言う3!なら
夫婦では行かないで
うーたんさんだけで参加
の方がいいかと💦

細かいことですが
お金関係は今後の関係を左右するので
無難に5持って行って

もし新婦さんが3で5をもらったこと
が気になっているようでしたら別途お礼のちょっとした品物がくると思うので5がいいと思います💦

  • うーたん

    うーたん

    ありがとうございます。
    私の地元では友人で1〜2万、とても仲が良い友人や夫婦での出席、上司等で3万、親戚なら5万位が相場で、よく雑誌に載っているような相場とは少し違うという現状でした。
    しかし主人と相談して、無難に5万包みました!

    • 4月18日
みずほ

③にします。
内緒にはしないで5万包みます。
まだ息子さんの料理などはかからないと思いますが…
万が一、泣き出しちゃった時とかに4万だとなんとなく申し訳ない気持ちになりそうで😅
ご夫婦の年齢層にもよると思いますが…4万だと少なく感じます💦
あとは、ご夫婦別でご祝儀袋をお渡しするとかですかね🌀

  • うーたん

    うーたん

    主人と相談して、5万包みました!
    子どもも出席させてもらいましたし、授乳で少し抜けたりしたので迷惑料込めてと言う事で。

    • 4月18日
deleted user

最低5万なので③ですね!

  • うーたん

    うーたん

    ありがとうございます。
    私の地元では友人で1〜2万、とても仲が良い友人や夫婦での出席、上司等で3万、親戚なら5万位が相場で、よく雑誌に載っているような相場とは少し違うという現状でした。
    地方だと、昔からの習慣と言うか少し世間離れしたところがあるので、一概に言えない事もあり難しいです!
    実際私たち自身の結婚式でも、首都圏の友人と地元の友人ではご祝儀が違ったので、引き出物等に悩みました。

    • 4月18日
deleted user

周りの意見とかではなく、夫婦で最低5万円を包むマナーだと思うのでもう一度話し合った方が良いと思います。
私なら子どもも連れて行くなら5万円プラスで少し包みます…

  • うーたん

    うーたん

    ありがとうございます。
    私の地元では友人で1〜2万、とても仲が良い友人や夫婦での出席、上司等で3万、親戚なら5万位が相場で、よく雑誌に載っているような相場とは少し違うという現状でした。
    そんな中で、親戚並みの額を払うのは失礼かとも考えたので、プラスはせずに5万にしました!
    地方のマナーは、雑誌やインターネットでは対応出来ないので、冠婚葬祭系は悩みます。

    • 4月18日