コメント
みなmy
最後0時とか1時のミルク飲ませてそのあと寝かしつけてから寝てくれてます。
そのときあたしはよこになってます。
仕事で疲れてるし夜中の中途半端な時間だと大変だと思うんですけどね…。
‘ちょっと手伝って’って言ってみるのはどうてすか?
らり
同じく新生児の時から
泣いても爆睡で
本当にあたしがやばい時は不機嫌に二回抱っこしたぐらいでした。
男の人はみんな同じです(・ω・)ノ
本当腹立ちますよね(・ω・)ノ
一歳すぎから本当楽になったからいいですが
最初は本当にきつくてやつれてました(´•ω•`)
-
あおくんかーちゃん
不機嫌に抱っこ嫌ですね>_<
みんな同じなんですね😂
腹が立って顔も見るのも嫌なときあります笑
お疲れ様でした>_<- 2月8日
退会ユーザー
うちの旦那も夜中手伝いませんよヽ( ̄д ̄;)ノ
爆睡のときもあるし、鳴き声で起きてもまた寝ようとします!
寝かしつけも、やりませんヽ( ̄д ̄;)ノ
本当腹たちますよねヽ( ̄д ̄;)ノ!!!
休みの日の昼間もうちは、あんまり手伝ってくれず、話し合いしました( ; ; )!
休みの日はまぁ協力的になったので、夜はしょうがないと思っています(>_<)
-
あおくんかーちゃん
うちも泣き声を聞いて一回起きてすぐ寝ますヽ(;▽;)ノ
同じですね。割り切らなければ😭😭
うちも話し合いしようかなヽ(;▽;)ノ- 2月8日
1児MaMa
うちの旦那も起きませんよ☺
ですが帰ってきてからの
顔とか見ると疲れてるな〜って
思うので朝早くから仕事を
頑張ってくれるぶん夜中は
しょうがないって感じです😊
-
あおくんかーちゃん
心が広いですね😭😭😭
うちは子供が8時くらいにねるので、旦那も一緒にその時間から寝るので、旦那6時まで爆睡😭どんだけ寝るん!って感じです>_<💦- 2月8日
つむらぶ
私も最近イライラします(笑)
旦那とは以前話し合い、共倒れにならないよう、夜中のお世話は私がやることになりましたが、最近娘がパパの抱っこを嫌がり休みの日の昼間も、毎日の寝かしつけも、抱っこもしなくなり私の負担が大きくなってきた気がします。
娘の泣き声で布団をかぶる旦那の行動に発狂しそうです(笑)
-
あおくんかーちゃん
パパ抱っこ嫌がると大変ですね>_<ほんと、負担大きいですね😭😭😭
泣き声で布団!!!うちもやられます!!!いっそ別室で寝ようかと思ったことあります😩💦💦- 2月8日
じょうじのお母さん
私は専業主婦なので、旦那は寝かせるのは全てあたしに任せます。子供の寝てるとき、あたしもうとうとしてますし(;´д`)
他の育児、食事とうについては積極的に手伝ってくれますので、あたしは旦那が爆睡こいてても、なにも思わないですね。
共働きであれば、お互い様なので、一回おきの寝かしつけ分担されたほうがよいとおもいますよ。
一人で家事育児仕事って、むりですよぉ。
専業主婦だったら、それは仕方ないかなぁって思ってしまいます。アドバイスになってなくてごめんなさい。
-
あおくんかーちゃん
わたしも専業主婦なので、仕方ないとおもいます😭😭
家のことはいっさい手伝ったりしないですが、夜中以外は子供と遊んだりしてるので、仕方ないと思ってわりきります😂ありがとうございます(^O^)- 2月8日
-
じょうじのお母さん
家事とかの方をてつだってもらっちゃいましょうよ!
遊ぶのももちろんですが、うちは食事も子供が寝てたら二人でさっさと作りますよぉ。
あたしは、体調がすぐれないことが多くて、なんにもできない日もあるんです。
育児以外…(;´д`)
それでも、はじめからわかって結婚してくれてたので、昨日も夕飯の、したく以外は全部旦那がやりました(;´д`)
あたしも体調がいいときは、それなりにがんばってるつもりです(笑)
あと、今日はいつもよりがんばってできたね。と、誉めてくれるんで、調子にのってがんばりすぎて、次の日ダウンとかよくあります(;´д`)(;つД`)
うつ病もってるので、昨日はストレスか何かで、布団の中にくるまって泣いてました(笑)
そしたら、掃除までやってくれてて、旦那には感謝してるんですよ。あと、(i_i)\(^_^)よしよししてくれて、立ち直りました。
旦那は大きい子供と、新生児を抱えて大変だろうなぁと…思いつつあまえまくってます…。- 2月8日
-
あおくんかーちゃん
そうなんですね>_<体調悪い時も育児お疲れ様です😭そして、旦那さん素敵すぎます>_<
あとしょうじのお母さんさんは、甘え上手ですね>_<💕
よしよし!だなんて褒められたこと一度もなーい!!笑- 2月8日
-
じょうじのお母さん
甘えるのは、ほんとうまい方だと思います(笑)
きつくなくても、ママは今日はおちびちゃんが寝てくれなくて、とってもきつくて動けないといって、マッサージもやらせます(。-∀-)
パパにソックリなじょうじくんが、泣いてたらママも泣きそうだったなど、多少色をつけて旦那をうまく使うこともあります👿ですね…(;´д`)
でも、それもあって結婚前より凄くお互いを大切に出来てるような気がします。
飲みにもいかなくなり、晩酌もピタリとやみました。
24時間体制でこっちは子育てしてるので、上手に転がして旦那をイクメンにそだてあげましょう(笑)
うちの弟もお嫁さんから叩き込まれ、弟の方はスパルタ式でイクメンに無理矢理させられましたよ(笑)- 2月8日
-
あおくんかーちゃん
その甘え上手見習いたいです>_<わたしは、頭が痛いと言っても、寝不足?と一言で終わりますヽ(;▽;)ノ
旦那さんを上手に転がすとかほんとその技教えて欲しいです>_<- 2月8日
にゃんちゅう
夜中に関しては全く起きません😄ですが、起きて欲しいと思った事もないです😅育休中なので私の役目かなぁ〜と思ってます🙂赤ちゃんの泣き声で旦那を起こしてしまわないか気にしながらあやしてます😞
-
あおくんかーちゃん
そうですよね>_<お母さんの役目😭😭😭わたしは、泣き声で起きないなんて最低!って思ってしまい、失格ですね>_<
- 2月8日
み〜ママ
うちも全く起きません😥
むしろ夜泣きが激しいと寝れないって怒られて私が別室で寝かしつけたことがありました。
もともと子どもが得意ではなく日中もほぼ私が育児してたのであの頃はイライラしたし離婚とかも考えましたが諦めて旦那が大人になるのを待ちました(笑)
とりあえず仕事は真面目にしてるのでそこだけは認めひたすら我慢でした。
子どもが大きくなりいろいろわかってきたら手伝うこともあり、特に2人目妊娠してからは上の子の面倒や家事を積極的にやってくれるようになり旦那の成長を感じました(^-^)
なので初めはムリでも少しずつ育児に参加してくれるようになるといいですね。
-
あおくんかーちゃん
怒るんですか>_<わたしは子供の泣き声がうるさいって言われたら出て行こうと思ってます。笑
ほんと、心が広くて、大人に意見で自分が情けないです>_<- 2月8日
きゅる
夜中どころか休みの日もほとんど寝かしつけしないですよーお昼寝も含めw
新生児期から起きたことないです
大きくなってきてたまーに癇癪のように夜中泣き出してあまりに酷いとやっと起きるけど顔上げて終わりですw
ここまで来ると呆れてしまうので2人目の出産の時は上の子夜起きてもいいように義母に娘の面倒頼んでますw
-
あおくんかーちゃん
お休みの日もですか>_<うちはたまに寝かしつけてくれるので、マシですねヽ(;▽;)ノ旦那さんに怒らないんですか?
わたしも見習って大人にならなければ>_<- 2月8日
nskn
生まれてすぐ、1ヶ月くらいまでは夜中の鳴き声に起きて、オムツ替えててくれてたりあやしてくれたりすることもありました。朝早くから仕事行くのにいいよ、と言ったのですが、起きちゃうし苦じゃないから大丈夫と言ってくれてました。主人も初めてのことで気が張っていたのかもしれません。寝起きが悪くないって言うのもあると思いますが。
1ヶ月過ぎた辺りからは落ち着いてきて、あまり鳴き声で起きなくなったようです。毎日仕事大変なので、その方が私としては安心です。
人にも寄りますよね。毎日夜中起きてお世話してくれるの大変だからたまには自分がやるよーと思ってくれる人なのか、毎日仕事しんどいから夜中は頼むって思うのか、寝起きが悪くてキツいから夜中は無理っていう人なのか。
納得がいかないのなら、お互い歩み寄って妥協点見つけられたらいいですね😌
-
あおくんかーちゃん
そうですね>_<人に寄りますね、考え方ですね😭😭お互い、思いやりも大切ですね😭わたしも、自分がの前に相手の事も考えて話してみます>_<
- 2月8日
退会ユーザー
ずーっと抱っこしてくれます。
はじめは夜中の授乳もおきてくれて
そこまで、起きなくていいよ!
とはなします(笑)
自分だけ夜中寝てるのが
悪いと感じてるようです。
-
あおくんかーちゃん
授乳までヽ(;▽;)ノ優しい旦那さんですね!!
その旦那さんの気持ち真似させたいです笑- 2月8日
mii( ゚д゚)
私のところはまったく起きません( ゚д゚)
すごいイビキをかきながら
気持ち良さそうにスヤスヤ、、笑
たまに起きても、何で泣いてるんやー
って赤ちゃんヨシヨシってして
あっ喉乾いてたーってお茶ほしいアピールまでする時あります!笑
そしてまた眠りにつきます( ´ ▽ ` )
男性も赤ちゃんと一緒ですよー笑
起きてくれたら助かるけど
まぁ仕方ないかなーって(^ ^)
そのかわり夜中やのにチョコひと粒食べる!
普通ならヤバイでしょうけど
頑張ってるし!ってパクッと☆
男性がすぐに変わったりはしないし( ; ; )
うまくストレス貯めないで
お互い頑張りましょー*\(^o^)/*
-
あおくんかーちゃん
赤ちゃんがもう一人と思うしかないですかね>_<
いやーお茶なんて、言われたらブチ切れちゃうなー笑
ほんと優しいですね>_<
やたしも夜中のチョコ真似します\(^o^)/- 2月8日
ささ(^◇^)
うちの旦那も
起きないですヽ(・∀・)ノ
寝室からギャン泣きする声が
聞こえて
隣で爆睡してる旦那をみて
よくこんなうるさいなかで
起きずにいれるな~と
感心すらしました(笑)
いま育休中で働いてませんし
旦那は毎日5時おき20時以降帰宅なので
夜中まで起きてたら
体壊しちゃうとおもうので
寝ててもらっても構わないです♪
-
あおくんかーちゃん
ほんと、関心ですよねヽ(;▽;)ノ子供のふぇ〜っていう寝言でも起きるのに、ギャン泣きですら起きないとはヽ(;▽;)ノ
優しいヽ(;▽;)ノ見習います>_<- 2月8日
cat mommy<3
手伝ってくれま⤴︎す(^○^)❤︎
何時だろうと、仕事だろうと見てくれます‼︎
その時は、オムツかえから全てしてくれてますよ〜
-
あおくんかーちゃん
優しい!優しすぎる>_<
オムツ変えなんてめったにしない〜ヽ(;▽;)ノ笑- 2月8日
だんごちゃん*
うちは夜は泣き声で寝れないからと別室で寝てますよ。
たまに一緒に寝ても、少し顔をあげて終わりです。
正直、いない方がイライラしなくて楽ですね笑
-
あおくんかーちゃん
わたしも何度も別室考えました>_<いっそそのほうが割り切れていいかもですよねヽ(;▽;)ノ
- 2月8日
あおくんかーちゃん
前に言ったんですけど、結局してくれず、、そうですよね>_<仕事してると夜中起きるのは辛いですよね😭😭