※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐちゃん831
家族・旦那

週末、旦那がノロウイルスになりました( ̄ー ̄)まったく、この一番流行…

週末、旦那がノロウイルスになりました( ̄ー ̄)
まったく、この一番流行る時期だっていうのに、先日出かけ先で生牡蠣を食べたようで…(-_-) まだ7ヶ月の子供もいるっていうのに、まして時期が時期だっていうのに、そういうとこ気をつけてよ~‼って思ってしまいました(>_<)そんなこと思ってしまった私ってひどいですかね(笑)❔❔まぁでも本人はさすがに懲りたようで反省してましたが…

コメント

彩ちん

うちなんて、4月にインフルエンザになりましたよ、旦那に罪はないですが子供は2ヶ月でした。
しかも、病院へ行くのが遅く土曜日に不調だったものの仕事が忙しく残業、日曜日は、丸一日家にいてヒーヒー言いながら我慢。
月曜日になり、私が子供と一緒に病院へ連れて行き発覚しました。
母子ともに移らず済みましたが流石にカチンときましたね 笑

  • めぐちゃん831

    めぐちゃん831


    インフルエンザ‼ それも大変でしたね(T_T)でも、母子共にうつらなくてホントよかったですね😵!
    私も旦那の身体心配しつつも、自分達を守るのに必死(笑)申し訳ないけど、病院連れていくのは義父にお願いし、自分達は実家に避難しました(笑)

    • 2月8日
ノスケ

ノロ怖いですよね〜!
今回は防げた感染ですもん。旦那さんが甘いですね!

うちも先日、旦那が胃腸炎とわかっていた友達とわざわざ遊び、案の定ロタウイルスを我が家に持ち込み旦那と息子に感染してしまいました。
旦那には自業自得だ!と言ってしまいました。

めぐちゃん831さん、お子さんも感染しないよう十分気をつけてくださいね。ノロの感染力ハンパないので!

  • めぐちゃん831

    めぐちゃん831


    そうなんですよ~‼知らないうちにどこかでうつってしまったのなら、仕方ないのですが、今が一番危ない時期なのに、まったく何やってるんだか~💢と心配しつつもそんなこと思っちゃいました(笑)
    ロタウィルスも大変ですよね(>_<)しかも息子さんにまでうつってしまったのですね(T_T)
    私も申し訳ないけど、今回ばかりは自業自得だ!って思って、子供を守るため予防のためにも実家に帰らせてもらいました(笑)

    • 2月8日
AI♡♡♡

私も昔、旦那が年末に生牡蠣を
食べてノロにかかり正月は
私が移り、3歳の娘に移り、
1歳の息子に移り 家族全員やられました…

それから旦那は生牡蠣は絶対食べないですし
実家で鍋に牡蠣が出てきても湯搔きまくって
ました‼︎‼︎笑

ノロは本当に感染が強く移るし
お腹がよじれるぐらい痛いし
上からも下からも出てくるので
子供さん、めぐちゃんさん
気をつけてくださいね…。

  • めぐちゃん831

    めぐちゃん831


    うぅ~(T_T)皆さんで感染してしまったのですね~(-_-)それは大変でしたね(T_T)
    ウチも今回はさすがに懲りたようで、私が子供連れて実家に帰ったら、もうこれからは生牡蠣食べません、ゴメンなさいのメールが来ました(笑)

    ありがとうございます(^-^)今のところ実家に避難させてもらって、旦那が出勤出来るようになった頃戻ろうかと思ってます☆

    • 2月8日
マミータ

まさにうちも今主人がノロです(T_T)今月から夜勤勤務になり、寝不足が続いているところでかかってしまいました。毎日手洗いうがいして!と言わなきゃしなかったので、私も正直呆れています。私と子供たちを守るのに必死💦
ちなみに、我が家は、今シーズン2回目のノロです(T_T)

  • めぐちゃん831

    めぐちゃん831


    やっぱり旦那さんがノロなんですね~(´д`|||)まったく、予防出来ることはしておいてよ~‼子供もいるんだから~‼って思ってしまいますよね(^-^;
    私も子供がかからないように、そして私がかかってしまったら誰が子供の面倒みるんだ~⁉だから絶対かかりたくない!と必死です(笑) 実家に避難しながら、私達が帰るまでに回復したらきちんと部屋中キレイにしておくように、電話で方法を指導しておきました(笑)

    今シーズン2回目なんですか❔❔(>_<)

    • 2月8日