
旦那が娘を抱っこしている最中に、自分のやり方に不満を感じた女性がいます。夫が的外れな対応をしたことにイライラし、モヤモヤしています。
夜分にすみません。
ついさっきあった旦那のイラっとした出来事を吐き出したくて書き込みさせて頂きます😫
ミルクを飲んだまま寝てしまった娘。
そのまま寝かせても起きる子なので、げっぷもまだだし背中をトントンしながら抱っこしてたら急に腹痛に襲われました。
まだ隣の部屋で旦那が起きてたので、「ちょっとお腹痛いから抱っこしてて。寝てるから背中トントンしてあげるだけで大丈夫やから。」と言ったら「わかった!」と言って抱っこを代わってもらいました。
私がトイレから戻ると娘はぐずったように泣いていました。
急いで部屋に戻ると旦那は「俺トントンしてただけやで」と言いました。
その時は何も考えずに「うん、ありがとう。助かった」と言って抱っこを代わり、旦那は部屋へ戻っていきました。
でも娘をあやしながらこのやりとりを思い出してたらモヤモヤしてきました。
※私の脳内※
てか泣き出したんならあやしてくれればよくない!?
娘が泣いたり、眠くてぐずったりしたら、童謡を歌いながらスクワットのような縦揺れで動いてあげると寝てくれることも知ってるんやし、してくれればよくない!?!?
俺トントンしてた『だけ』って何!?
言われた通りにしてたから泣いてても俺は悪くないって言いたいの!?!?
確かにトントンしてあげるだけで大丈夫と言ったけども!!
それは寝てたからであって、泣いたならそれは違うやん!!
じゃあ何か!!君は「かばん見てて」ってかばん預かったら盗まれてもじーっと見てるだけのタイプやったんか!!
捕られてるのに「いや、俺見ててって言われただけやし」とか言っちゃう人間なんか!?!?
臨機応変と言う言葉を知らんのか????
じゃあこれから君に何かお願いするときは1から100まで全ての行動を伝えないと出来んのか!?!?
とスヤスヤ眠る娘を抱きながら考えてモヤモヤしてしまいました笑
何か文句の1つでも言いに行ってやろうかと思いましたが、娘が起きてしまっても嫌だし、悪びれた様子も無かったから、天然なのかと思ったら、何か呆れてアホらしくなってきたのでやめました笑
いちいち腹立てるのも面倒だな、と。
でも誰かにこのモヤモヤ聞いてほしくてついこちらに吐き出してしまいました。
夜中に失礼致しました。
共感してくれる方がいたら嬉しいです🤣笑
- せな(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みに
あーあるあるですよね😂😂😂
うちも初めはそうだったので、、たまに寝かし付けをまんま全部お願いするようにしました❗
仕事で疲れてる?
関係ない。2人の子供だ!
寝かし付けが1番しんどいんじゃ!ってスパルタ指導です(笑)
もちろん寝かし付け後にすぐ起きちゃった時もそのまま寝かし付けしてもらいます。
その間見ててこちらがイライラすること沢山ありますが…、ひたすら我慢です💡
結構男性って、論理的に解決策を頭で考えてやるのが好きなので、私から言われることはスルーだけど(笑)、自分で考えたことはやるので、自然と対処するようになってきますよ✨
そのお陰か、今では私より寝かし付けが上手くなって、なんか旦那は嬉しそうです😁
せな
返信ありがとうございます!
うちもです!!
寝かしつけ代わってもらった時に、こうすると泣き止むよ、この歌を歌うと寝てくれること多いよって教えてあげて、「わかった!やってみる!」って返事は良いのに実際は私が教えたことをやらずに、独自のやり方で寝かしつけようとして失敗してるのを見て、めっちゃイライラします笑
結局朝聞いたら「だってそう言われたから。前に言われたことと違うことしたら怒ったやん」と思ってた通りの返事が返ってきて、イラっとしてついケンカになってしまいました。
誰に相談しても「男ってそういうもん。期待するだけしんどいよ。諦めも肝心。10言って1やってくれれば良いほう。」と言われて、確かに、とも思うのですが、なかなかそんな風には思えず…。
旦那を手のひらで転がすのって難しいです😭
みに
ほーーーんとイライラしますよね(笑)
だから私は旦那に寝かし付けを頼むときはもう近くに居ないようにするか、視界に入れず携帯いじったりテレビ観てます(笑)
その時間はもはや無って感じです😂😂