
あと2ヶ月で生まれるんですがまだ籍を入れてません。予定はあるんですが…
あと2ヶ月で生まれるんですがまだ籍を入れてません。
予定はあるんですが、訳あって一緒にも暮らしてません。
ですが、一切彼が会いに来ようとしません。
子供にも会いたくないのかなと不安になります。
しまいには喧嘩して最近ほんとに私の考えてることこととか分からないと言われました。
こっちからなにか言わないとどこに行こうとかもなく
一切2人の時間を大切にしようとしてくれません。
何すればいいか調べてもわからんって言われ
私のことも子供もこともほんとに何もわかってないんだっていったらそーいってんじゃんって逆ギレされました。
このまま籍入れても幸せになれる気がしません。
- ®️(6歳)

たんたんmama 🐰💜
うーん。すいません。
ありえませんね。
絶対にうまくいかなくなるのが目に見えてます
わざわざじぶんから不幸な道選ばなくていいと思いますよ

リオ
結婚もせずに子供を作ったのなら仕方ない気もします。
認知してもらって別れるのもありだと思いますよ。

ひとみん
ごめんなさい(>_<)
失礼なことを聞いてしまいますが、彼はRさんの妊娠は喜んでくれましたか??(>_<)
-
®️
もともと遠距離だったので嬉しいけど厳しいよねって1番最初に言われました。
- 2月1日

さぁた
一緒に暮らしてないしまだまだ父親になる実感もないんじゃないですか?🥺
-
®️
実感ないのは分かってるんですけどね。
でもふつー会いにこようとはしてくれますよね。- 2月1日
-
さぁた
んーそうですね😅
子供さんのエコーとかおくったりしてますか?- 2月1日
-
®️
してますよ~
毎回検診の時は報告しつつ送ってます!他人事なんですかね笑- 2月1日

maro
同じ立場だったのでコメントさせて貰います。
私は前の旦那とは同じ感じで、生まれる直前籍入れた後、そのまま一緒に暮らさず別れました。
やっぱり一緒に暮らしてないと父親の自覚もなく、育児の大変さもわからず生まれた子供に愛情も持てないと思いますよ💦
-
®️
やっぱりそーなんですかね😂
- 2月1日

Himetan❤️
失礼かもしれませんが、彼氏さんは責任感がないと思います。
またどの様な理由があるにしても会いに来ない、入籍の予定だけとこれからの事が明確になってないですよね💦
上手く行かないのは目に見えてる気がしますが…
また子供が出来た時点でズルズルここまで来てしまったなら仕方ないとも思いますが、不幸になるだけだと思いますし、産まれて来るお子さんにも辛い寂しい思いをさせてしまうと思いますよ😢
最悪、産まれる前や産まれた後に逃げる
責任を取らない、認知しない、お金も出さないって事が考えられますよ💦
私ならそんな彼氏や父親は必要ないです!
それでも別れたくないなら当人同士ではなく両親も交えてきちんと話合うべきだと思います!

なまたま
結婚もせずに子供作ったなら仕方ないみたいなコメントされてる方もいますが、私は、籍入れずに妊娠したとかは、全く関係ない話しだと思いますね。
今時、結婚前に妊娠するなんて珍しくもないですし、どっちが先だろうと、うまくいく人達はうまくいきます。
結婚してから妊娠してたとしても、あなたの彼氏さんみたいな男性は結局ダメだと思いますよ。
もうすぐ赤ちゃんが生まれるわけですから、幸せになれる気がしないなら
一人で育てていく覚悟をした方が良いかもしれませんね。

ママリ
籍入れてなくても子どものことも気にならないようじゃもし籍入れても幸せにはなれなそうに感じますね…
うちも一緒には暮らしてませんが言ったら来てくれます!子供にはあんまり関心ないようにも感じますが来てくれるだけまだマシかなって内心思ってます!
-
®️
言わなきゃ来てくれないの嫌だと思ったことありませんか?😭
- 2月1日
-
ママリ
まぁありますが言わなかったら絶対に来ないのでいいます- 2月1日

よりお
数ヶ月前Rさんと似たような境遇でした。私は付き合ってすぐ妊娠し彼にそのことを言うと、下ろす意外考えられないと言われ喧嘩し1か月ほど連絡しても無視状態でした。誰に相談してもその人やばい、別れた方がいいと言われ探偵まで雇おうと考えました(-.-)
でも子供ができていいと思った相手だしこのまま突き放すのは後悔すると思いしっかり会って今思ってること話しあって、3Dのエコー動画も見せました。それから色々考えが前向きになってくれ今は入籍し立ち会い出産を希望してくれ近く同居の計画もしてます。
離れているならお互いの気持ちのギャップも大きいし、期待外れだと寂しくなる気持ちほんと分かります。
好きな気持ちや少しでも希望があるならあまり期待せずに会って、子供や今後の話しばかりでなく何気ない会話や体調がいい時にデートしてリフレッシュしてから少しずつ今後のことを話し合うのもありかなて思います
とにかく男の人は実感わくのが遅すぎます。

はじめてのママリ🔰
入籍の準備は進んでいるのですか??
両家の顔合わせや、出産後の生活についてなど、ある程度メドは立っていますか?
彼の方から催促がないのであれば、なければないで~って思っているような気がします。
自分が父親になって子どもを育てること、家族を養っていく意識があれば何かしら行動はあると思います。
Rさんから全て準備を進めても、言われるがままってだけな気がするし、そんな人と結婚して~ってこの先めっちゃ大変な気がします。
結婚は家と家との結び付きですし、彼の家族にとっても新しい家族が増える訳ですから、彼の親御さんからもアクションがないことにも違和感があります。このまま実家でお世話になれるなら、落ち着くまで入籍はしない方がいいと思います。入籍して家族になると、頭ではわかっていても頼りたくなると思うんです。Rさんとお子さんが楽しく毎日を過ごせる方法が見つかりますように。
-
®️
入籍の日程も決まっていて、両親の顔合わせも出産後どうするのかも決まってます!
出産後は私の実家に住むことになってて彼の両親にも会いたいといってもなかなか計画してくれなくて何回も言わないと忘れてんのかあぁって感じです。- 2月1日
コメント