
コメント

なつ
早めの行動ということでいいと思いますよ。

退会ユーザー
皆さんおっしゃる通りです🙆♀️
私も生まれる前から保活しておけば良かったとどれだけ後悔したか😅💦
保育園の園情報の冊子をもらえる時期から提出日までの期間がほんとに短いので見学やら何やら忙しかったです💦
その時に1から情報を入れるより少しでも今からやっておくと本当に違うと思います👍
万が一を考えて歩いて行くことになった時どのくらいかかるかとかも 抱っこして歩くの疲れるし時間ある時(妊娠中)にしておくべきでした💦
以上めんどくさがりからのアドバイスでした(笑)
-
はじめてのママリ🔰
肯定していただけてすごく心強いです😭❗️✨
お腹にいるときは一緒だけど、産まれてきたらまた色々大変ですもんね😭💦
ちなみに、園の雑誌は市役所でいただけるのでしょうか…?😳- 1月31日
-
退会ユーザー
そうなんですそうなんです😂
ただ行って帰って来るだけでも途中で何があるか分からないからミルクやオムツは持って歩かなきゃいけないし生まれる前ほんとにおススメします👍
あ、でも寒いのでそんな無理せずに😱💦💦
私は板橋区なのですが園情報は図書館でもらいましたよ😊
あと調べたら区役所や区民事務所でももらえるみたいです😃今は置いてあるかは分かりません、、😱😱- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭❗️
あー行く決心つきました!笑
詳しく教えていただき本当にありがとうございます😭✨- 1月31日
-
退会ユーザー
良かったです😊
無事出産し 良い保育園決まること願ってます☺️💖💖- 1月31日

kokoa
保育料はその時の収入やもろもろで決まるので正確ではないかもですが…ざっくりとなら教えてくれると思います!少し早いなあと思われるかもですが…!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ざっくりでも知りたいので聞きに行ってみようと思います😂✨- 1月31日

ままり
そんなことないですよ!
産まれる前からの保活って大事だと思います😊
私は産まれる前に10月締切のに応募だしましたが、なにも調べてなくて結局「近いところ順」で希望出しました😅笑
-
はじめてのママリ🔰
良かったです😭❗️
産まれる前でも応募出来るんですね😳❗️✨
やはり近い順になりますよね😂笑- 1月31日

もも☆☆☆
別におかしくはないですよ!早めの対策が必要です。うちも4月から入園させる予定で見学に行きましたが、妊婦さんが見学にいらしてました。
-
はじめてのママリ🔰
おかしくないと言っていただけてホッとしました😭✨
妊婦さんも見学することができるんですね😳✨- 1月31日

あやとも
保育料とかの仕組を聞くのは全然いいと思いますよ〜〜☺️しかし、一年以上前から保活なんて尊敬します😳
やっとけばよかったです…笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
いろいろネットで見てるんですが難しくて分からなくて😂笑
聞いた方が早いかな?と思った次第です…笑- 1月31日

ゆう
産まれてからだと赤ちゃんも一緒に連れていくの大変だし、産まれるまでに聞きに行けるなら行ったほうがいいと思います🤗
私も妊娠中に市役所に問い合わせしたら詳しく教えてくれましたよ♫
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭❗️ぽこさんは実際に市役所に行かれて問い合わせされましたか?😳✨
- 1月31日
-
ゆう
私は電話で問い合わせしました!保育園をいつまでに決めて、何月までに申請出してくださいとか、教えてもらいました😄他にも聞きたいことリストアップして聞くのがいいと思います🤗
- 1月31日

r mama 𓃱
全然ありだと思います☆ 産まれる前からしっかり考えて行動に起こしているのがすごく尊敬します( Ö )
-
はじめてのママリ🔰
ありと言っていただけてホッとしています😭✨
0歳児の保育料が高いと色々聞いているので、不安になっています…😂- 1月31日
-
r mama 𓃱
私は息子が01歳過ぎたら保育園に入れたいな〜と思ってますが、全然まだ調べてもいません( 笑 ) 本当ダメダメです(T_T) 00歳の保育料って高いんですね! 保育園の手続きとか大変そうで、考えるだけで頭がパンクしそうです(><)
- 1月31日

Wakana
ん?!いつ出産予定ですか?!
いま23週なら4月か5月産まれですよね??😲
-
Wakana
次の次の4月からってことですか?😲
- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
2019年の5月出産予定で、2020年の4月に入れたら入所させる予定です😂
- 1月31日

えま
今は妊娠中(産まれる前)に相談しに行くのは普通です💦
産まれた後だとむしろ遅い位だと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!😳✨
動けるうちに色々情報を集めときたいなと思っています😊❗️- 1月31日

まつ
コメント失礼いたします。
私は2018/11出産でした。妊娠中の5月ごろから夫婦で区役所に何度か出向き申し込み方法を確認しました。一斉申し込み時期は、職員の方もいっぱいいっぱいで細かな質問はしづらいです。
お互いにゆとりのらある状況でないと思わぬ考え違いが生じる可能性がありますから、早いに越したことはありません。無事の出産を祈っております!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、申し込み時期だと混み合ってたりして職員の人も大変ですよね💦💦
ありがとうございます😊✨
頑張ります🤱💕- 1月31日
はじめてのママリ🔰
本当ですか!
ありがとうございます😭✨