※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃさん
子育て・グッズ

乳腺炎で悩んでいます。痛みがあり、病院に行くべきか迷っています。同じ経験の方いますか?

もうすぐ3ヶ月の娘のママです。
初めからの完母で頑張っていますが、白斑や乳腺炎を何度も何度も繰り返してます…。
同じような方はいますか?

そして今朝から脇の下から乳輪にかけてリンパ?血管?が痛いです。けど、いつもならすぐ出来るしこりが出来ていません。少し赤くなってるので冷やして葛根湯やごぼう茶を飲んでますがなかなか痛みは取れません…。今回もまた乳腺炎になりかけなのでしょうか?
しこりが出来ていないので病院に行くかも悩めます(>_<)
助けてくださーい!

コメント

もふもふもっち

私もです!
今白斑出来てます(T_T)
痛みがあるとのことですし、病院へ行かれて良いと思いますよ!

  • ぴぃさん

    ぴぃさん

    白斑痛いですよね💧
    私も常にといっていいくらい出来ています…。

    • 2月8日
はるまきへい

サトイモでかせたりしないのであれば、里芋シップをお勧めします。
ジャガイモより効くそうです。
私もシコリは出来ていないけど、リンパのあたりが痛いって思うといつもそれでしのいでいました。
でもとりあえず、手に入れるまでは病院がいいのかな…

  • ぴぃさん

    ぴぃさん

    前乳腺炎になった時と同じような痛みや赤みがあるのですがしこりは無いんです💧
    おっぱいの出も良いので病院に行くのは悩めます…。
    とりあえず里芋シップ試してみようかな♪
    里芋で痒くなったりはしませんか?

    • 2月8日
  • はるまきへい

    はるまきへい

    私は大丈夫でしたが、里芋でかせてしまう人はダメかもしれないです…

    • 2月8日
  • ぴぃさん

    ぴぃさん

    そうなんですね💧
    ありがとうございます(^^)

    • 2月9日
ちちろ

乳首がピリピリする痛みは、乳腺炎の初期症状みたいです(T_T)
私も2ヶ月くらいまでは乳腺炎になって高熱出してました。
本当に辛いですよね。

乳腺炎はとにかく子どもに母乳飲ませるに限ります!!
マッサージより何より赤ちゃんの吸いに敵うものはないそうです。
あとは、食事をとにかく気を付ける!洋菓子、油分、乳製品ダメです三 (lll´Д`)
辛いですが、4ヶ月くらいになれば、乳腺炎もならなくなりましたよ(*^^*)
今は、あんまり気にせず洋菓子食べてます(笑)

頑張ってー(。>д<)

  • ぴぃさん

    ぴぃさん

    乳腺炎ほんと辛いですよね…。
    食事制限と葛根湯やごぼう茶を飲んだり娘にもたくさん吸ってもらってるので今はおっぱいの出もいいし、しこりも無いし詰まってはなさそうです♪
    けどもおっぱいの痛みと赤みがあるので心配です…。

    • 2月8日
ひまわり

悩みの解決出来ず、共感だけで申し訳ないですが、コメントさせて下さい。
私ももうすぐ3カ月なのですが、詰まってばかりで母乳止めたいと思う位悩んでます。
食事制限、ハーブティー、牛蒡茶で頑張ってますが、しょっちゅう助産院行きです。
ぴぃさんもよく詰まるんですね。
右胸は白斑が2回出来ました。
私は左胸がしこりザラザラなんですが、ぴぃさんはどうですか?
胸の中心部が硬くて全然胸がフワフワにならないんです…。

  • ぴぃさん

    ぴぃさん

    私もホントに何度も母乳辞めようかと思いました💦
    ミルク代よりも助産院や病院代が高くつくし、恥ずかしながら乳腺炎で40度の熱が出て過呼吸で救急車で運ばれたりもしました…。
    白斑としこりはしょっちゅうで、両胸どちらもできます(´×ω×`)
    3.4日調子が良くなってまた詰まって…という感じでした。
    ですが最後に病院に行った時助産師さんに水分を意識してたくさん取れば美味しいもの食べてもよっぽど詰まらないって人も居るよ!あと、搾乳しすぎずに冷やすこと!肩甲骨をほぐして血液を逃すと胸の張りも和らぐよ!と教えてもらいました♪
    確かに妊娠中頻繁に行ってたトイレも1日5回も行かなくなってました。
    それから毎日2㍑以上の水分を取るようにしたら2週間半ほどおっぱいの調子が良かったです♪
    それで今回の事があったのですが…今日のお昼ごろから痛みも取れて来ました(^^)
    病院には行かなくて良さそうです♡
    少し気が抜けて無意識のうちに水分補給やらをサボってしまってたのかもです💧

    長々とすみません💦
    私と同じように悩んでるみたいなので少しでも役立てたらと思いました(^^)

    • 2月8日
  • ひまわり

    ひまわり

    本当にありがとうございます!
    こんなに詰まってばかりなのは自分だけじゃないかと思う位、悩んでました。
    同じような方々いて少し安心しました。
    私も水分少なくなっていたので今は水分を多めに摂るようにしてますが、それで良くなってきますかね?
    左胸がもの凄い量のしこりでザラザラなんですが、水分摂って吸わせてたらいつか消えるんでしょうか。
    ぴぃさんの質問なのに、私が質問してごめんなさい。
    周りに同じ悩みの方がいなくて…。すいません。
    ぴぃさんは良くなってきたみたいで良かったです(*^^*)

    • 2月8日
  • ぴぃさん

    ぴぃさん

    ホントに悩めますよね…。
    おっぱいなかなか出ない方も大変だけど出すぎるのも大変ですよね(-_-;)
    私の場合は水分を意識してたくさん取るようにしたらだいぶ良くなりました♪
    白斑としこりになりすぎて慣れてきたのもあると思います(^^;)

    白斑としこりが出来たらその線を通すようにお風呂などでせっせとマッサージして圧迫授乳して冷やして…。
    娘がいい子で?たくさん寝てくれるのですが、間隔が開き過ぎないように飲ませたりおっぱいが張ってきたら肩をぐるぐる回してみたり…。
    あと、葛根湯は毎日飲んでます。
    薬局で買うと高いので病院で多めに処方してもらってます!
    食事制限とかでストレスもためたくないのでたまに好きなモノを食べたらお茶をがぶ飲みしたりとかもしちゃいます(笑)

    私はしこりがだんだん大きくなる感じですが、ひまわりさんは小さいのがたくさんできるのですか?
    私には水分補給が合ってたみたいですが、人それぞれ合うやり方があるみたいなのでひまわりさんに合う解決法があるといいてですね(^^)
    偉そうに言っていますがこんな調子いいのが産後初めてなので私もまたいつなるか毎日不安なので↑の事は気を抜かずに今も続けています!

    • 2月9日
  • ひまわり

    ひまわり

    丁寧にありがとうございます。同じような悩みの方がいただけでも救われました。
    先月は毎日詰まってしまって、助産院が休みの1日を除いて8日間で7日も連続で助産院に行きました。私もミルク代の方が安いし、気持ちも楽だしと思って泣いてしまいました。
    うちも娘が眠り姫なので全然飲んでくれなくて詰まっても吸って抜くのがかなり難しいんです。
    今は食事制限して牛蒡茶飲んで頑張ってますが、小さいしこりがたくさんあって、いつになったらこのザラザラが無くなるのか、これがいつまた詰まるのかと不安な毎日です。ちなみに大きいのもたまに出来て、助産院でも1日で抜けずに2日かかった事もあります。
    授乳はテレビなど点けずに真剣にやってて早く楽しいオッパイタイムにならないかなと日々思ってます。
    私も助産師さんにたくさん水を飲むように言われたので頑張ってたくさん飲もうと思います。
    こんなにトラブルだらけな人って少ないんですかね…。私は今までの人生で悪かった部分のツケがここに回ってきたんだと意味不明な事を考えては旦那に呆れられてます(ー ー;)

    • 2月9日