
生後8ヶ月の娘を育てています。日中の授乳回数を減らすように言われましたが、おっぱい以外で泣いてしまう時、どうしたらいいでしょうか?現在は6〜7回授乳中です。
生後8ヶ月の娘を育てています♪
完母の方は、夜間授乳をのぞいて、日中は何回あげていますか??(>_<)
今日8ヶ月検診で、母乳回数減らすように言われました
が、おっぱいくれーってギャン泣きの時は
もうあげちゃってます(TT)
離乳食二回で、食べムラもあるため、
わたしもへらしていきたいのですが
どうにもこうにもおっぱい以外無理な時は
どうしたらいいでしょうか?(TT)
夜間以外は、今頑張って、6〜7回です(>_<)
お茶もイヤ!おもちゃもイヤ!
となってしまいます…^^;
- いおまま(6歳)
コメント

NKMI◡̈⃝︎⋆︎*
いまは朝昼晩の3回です😊

ズーちゃん
生後5ヶ月ですが授乳回数5回ぐらいです(ノ_<)
離乳食始めてみましたがイマイチなのですが食べてくれた時は4回に減ってくれたり。
夜間は殆ど寝てくれてるので私はおしゃぶり使ってます!
何か好きな事とかありますか?
息子は私が仰向けになってお腹の上に立たせたり座らせたり飛行機みたいにするとどんなに泣いてても泣き止んでくれます!笑
-
いおまま
そうなんですね、すごいです(><)!夜間寝てくれるのは助かりますよね💦
好きな事しても、その時は笑って、またすぐ泣いちゃいますね(~_~;)やっぱりこんなにあげててはダメですよねぇ😢- 1月31日
-
ズーちゃん
授乳回数って減らさないといけないんですか??
ジュースなど飲まないですか?
弟がその時期本当母じゃないと嫌な時期でミルク飲ませるのに一苦労しましたがジュースやお菓子などは泣きながらでも飲んでくれて助かりましたけど笑
泣いたらおっぱいくれるって思ってるんじゃないですか?
弟1歳ですが10ヶ月ぐらいから嘘泣きや自分で授乳体制にもっていってました笑
減らさないといけない理由は聞きましたか?- 1月31日
-
いおまま
今日8ヶ月検診にて言われてしまって😞ジュースもまだダメって言われました😢💦なんだか厳し目やなぁと思いました…😢
減らさないと離乳食進まないしって言われて、頻回になると離乳食も食べにくくなるし、、あと最近、突然食べていていきなり、ギャン泣きしだして…以前ここで質問したら、授乳しすぎなんじゃないかというお答えを頂いて、それもあって、減らさなきゃなぁと思いまして😢😢
泣いたらおっぱいは、確かにあると思うので、そうならないように持っていきたいと思います😢- 1月31日
-
ズーちゃん
結構離乳食も進んでると思いますし早いうちから飲めるジュースぐらいいいんじゃないですか??
厳しいですね(ノ_<)
そうなんですね…
離乳食の進め方とか難しいですね(>_<)
いつかは絶対卒業しますし離乳食前は授乳控えるようにして離乳食食べてもらってってしないとですね。
でも2回食って結構イメージ10時14時とかで間空いてなくて間で授乳しちゃうと2回目食べる?って思っちゃうんですけど食べる子は食べるんですかね?笑- 1月31日
-
いおまま
おはようございます☀
そうですよね😂どうせいつかはあげるんだし、と思っちゃいました😓
そうなんですよね、、それでもほんと泣きじゃくってあと少しでゴハンなのにーと思ってあげてしまいました今朝💦
確かに大人でもまだお腹すいてないって思います笑
赤ちゃんのお腹の中はどうなってるのか見えたらわかりやすいのになぁって思います😂♪- 2月1日
-
ズーちゃん
おはようございます(o^^o)
私もまだあげてませんが野菜に慣れてもらったらあげようと思ってます笑
子どもが興味示すならいいんじゃないですかね?
薄いのを少しずつでも!
わかります!
私は一回食でまだまだですが今日朝離乳食少し食べてくれたんですけどやっぱりまだまだおっぱいがいいのか…私たちが食べてるのを食べたそうなのに笑
お腹の中見れたら最強ですね!笑
一回で結構飲んでくれたりするんですか?- 2月1日
-
いおまま
そうですよね、なんでも食べて欲しいですしね☺️
わかります!!大人が食べてたらすごく欲しそうにするのに、自分が食べるとおっぱい求めますね(>_<)
一回でそんな飲んでるとおもいます😥それなのにすぐ欲しがる、大きくなってきてすぐ足りなくなるんでしょうかね😅- 2月1日
-
ズーちゃん
はい(o^^o)
好き嫌い少ない方が嬉しいですし!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ですよね!笑
まあ、ゆっくり進んでいけばいいと思いますし!
子どもによって進み具合とか全然違いますし子どものペースに合わせて進んでいくのもいいかと?
素人で新米の一個人の意見なので!- 2月1日
-
いおまま
やはり好き嫌いなく育ってくれることを願いますね😂✨
また夕方からは寝付くまで1時間おきでした😭笑
やはりうまくいきませんし、減らさなきゃと思うとすごくしんどいしストレスですね……😞
辛くなったらこちらのご意見見させてもらって、がんばります……😭✨- 2月1日
-
ズーちゃん
でも旦那が多いのでどうなるか笑
そうなんですね(ノ_<)
おつかれ様です!
減らさなきゃと思わず気楽に考えましょう!(๑˃̵ᴗ˂̵)
私もこれからなので頑張ります!- 2月1日
-
いおまま
おはようございます☀
パパもお手本になってほしいですね( ;∀;)
ありがとうございます、だいぶ救われました。゚(゚´ω`゚)゚。
お互い無理せずがんばりましょうね☺️✨- 2月2日
-
ズーちゃん
おはようございます(*´-`)
なので今日は旦那の嫌いな野菜たっぷり酢豚作ろうと思ってます笑
なら、よかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
そうですね!- 2月2日
-
いおまま
私も旦那さんには厳しく野菜いっぱい使ってやろうと思います😁笑
いろいろお話聞いていただきありがとうございます(o^^o)✨- 2月2日
-
ズーちゃん
いいですね〜笑
私も最近好き嫌いなくすように嫌いなものたべる努力はしてるんですけど旦那は…。・゜・(ノД`)・゜・。
いえいえ!
少しでも気が楽になってくれたら嬉しいです(*´∀`)♪
1歳の弟はその時期より今はそれほどおっぱい〜っていうのは減りましたし!
大丈夫ですよ(o^^o)- 2月2日
-
いおまま
こんばんは☺️♪
旦那さんは最初めっちゃ好き嫌いしてたけど、だいぶと減らしました😂笑
お互い旦那さんになんとか食べてもらいたいですね💪♪
今日は、もう気にせずあげました☺️
旦那さんもいてくれると、2人きりじゃないので自然と回数も少なかった気がします✨
あと4ヶ月ほどで1歳になるので、きっとその頃は今ほど欲しくなってないことを願います☺️♪- 2月3日
-
ズーちゃん
こんばんは(о´∀`о)
いい旦那さんですね!
旦那は最近ピーマンは食べてはくれます!がキュウリとか漬物とかは絶対食べないですね…
良かったですね!(*´ω`*)
1歳になると減ってると思いますよ!(*´∀`)♪
息子はお出かけすると授乳回数減ります笑
特に欲しがったりが少なくて結構少し外に散歩とかも良さそうです!- 2月3日
-
いおまま
こんにちは☺️
旦那さん頑張ってらっしゃるんですね☺️✨
きゅうりと漬物おいしいのに😲美味しさがわかってきたらいいのに✨
ありがとうございます(><)✨
確かにです!娘も、外出ると欲しがらないというか、忘れてるというか😅外に出た方がやっぱりいいですね、これからはあったかくなるし🌸お散歩出てみます☺️♪- 2月4日
-
ズーちゃん
こんにちは(๑˃̵ᴗ˂̵)
微妙です笑
そうなんですよ!
美味しいのにわからないみたいです。
好き嫌い多くて大変です
ですよね!笑
欲しくなったら欲しそうにしますし普通に7時間空いたりします(ノ_<)
暖かい日は外で散歩いいですね!
人の多い場所は避けてなら大丈夫そうですね!- 2月4日
-
いおまま
こんばんは☺️ごめんなさい、全然開いておらず今見ました😱💦
うちの旦那さんはトマトが嫌いで、でも絶対食べさせます笑
マヨネーズつけてもいいからということで、食べさせてますよ🍅 マヨネーズときゅうりあうかわかりませんが食べてくれたらいいですね(*'‐'*)
今日もそんな感じでした笑
わたし見るなりおっぱい泣きでそれまでは超ご機嫌だったらしいです、やっぱりそんなもんですね😅💦がんばります☺️- 2月7日
-
ズーちゃん
こんばんは(o^^o)
全然いいですよ!
私の旦那も嫌いです(T ^ T)
私はミネストローネにしたら食べてくれます!
マヨネーズときゅうり結構合いますよ!
そうだったんですね!
今日久しぶり弟に会いましたがおっぱい泣きしてました笑- 2月7日
-
いおまま
こんにちは(*'‐'*)
すいませんまた見てませんでした😱
やはり調理次第ですね😅
またおっぱいの嵐で、でも飲む量も増えてきたせいか欲してるぶんでなくて、、出なくて絞り出そうとしてでも出なくて怒りなきしながら飲んでます😓やはりもうあげたくても、限界があるんですねえ😵- 2月14日
-
ズーちゃん
大丈夫ですよ(o^^o)
そうですよ!
たまにピーマンの肉詰め出そうかと思いますけど笑
そうなんですね(´;Д;`)
いおままさんも辛いんじゃないですか?
無理にあげずにマグとか練習してそれにミルクとか入れて飲んでもらったり離乳食にミルク入れるとかどうでしょう?- 2月14日

ミーナ
朝離乳食後、10時、14時離乳食後、18時、22時の5回です。(夜間授乳は無しです。)
泣いてないてどうしようも無いときは、抱っこして謎のステップを踏みながら家の外に出てみたりしています(*‘ω‘ *)
-
いおまま
おはようございます☀
そうなんですね、素晴らしいです(><)✨そんな順調よく進められてすごいです😂!
やっぱり外出たり気を紛らわしたり、ですよね😹でも、順調よく進んでたってそういう事もあるのですね、頑張ってみます😂✨- 2月1日

miniなお
コメント失礼します。
うちの子も離乳食食べむらもあるし量食べてくれないのでおっぱいあげてます。
うちの地域は8ヶ月検診がないのですがなんでダメなんでしょ…
うちはまだストローマグ練習中で上手く麦茶が飲めなかったりスプーンで飲ませても量に限界ある為離乳食おわったら欲しいだけおっぱい上げますし、お風呂上がりやおやつの時にもあげるので同じぐらいあげてます。
-
いおまま
おはようございます☀
そうなんですね、ストローマグ練習されてるんですね、すごいです(><)まだまだそんなところまでいきませんが、同じくらいあげてらっしゃると聞いて安心しました😂本には欲しいだけあげてもいいって書いてるのに、なんで〜?ってやっぱり思っちゃいます、そして焦っちゃって💦
わたしの地域は厳し目なのかもしれません😂- 2月1日
-
miniなお
ストローマグ練習は外出先で母乳だと授乳ルーム探すのに苦労するのでその為にしてますがまだまだストロー噛んで遊んでます💧
おっぱい飲んでる時の幸せそうな息子みてると欲しい時はあげたらいいやん!って思っちゃいますね- 2月1日
-
いおまま
なるほど、それは楽そうですね🤔!どこでもあげれると楽ですもんね✨私も練習頑張ってみます、お茶も好んでくれるかも✨
それもあるんですよね😅わかります✨たった短い間ですし、授乳も楽しみたいですよね☺️✨- 2月1日

ほたる
夜間入れて6回です
夜間1回
7:30離乳食、授乳
11:30授乳
15:00授乳
18:00離乳食、授乳
20:30授乳
です
私の友達は、10ヶ月の時頻繁に授乳してましたよ
私も多い方だと思いますが気にしてません
5歳までおっぱい吸ってた子も知ってます
姪っ子甥っ子も3歳までおっぱいっ子でした
母乳は好きなだけあげていいよと助産師さんから言われてるので
-
いおまま
おはようございます☀
そうなんですね、夜間も一回で済むなんてすごいです(><)!
それを聞いて安心しました😅ほんと昨日はもっと頑張らなきゃ、と思ってしまいましたが💦
5歳まで吸ってたりするのですね!そう思ったらまだ大丈夫って思えますね☺️
わたしもそう言われたら😅♪地域によっても違うんですね(><)✨- 2月1日

まめ
授乳回数減らすのは離乳食進めるためですかね?
4カ月検診のときに、離乳食食べる前にしっかりお腹空かせるためと、生活リズムつけるためにも今後回数減らして一度にたくさん飲んでもらうように…みたいなことを言われた気がします。
が、いまだに10回はあげてます😂
少ないときは8回です。
6ヶ月から夜間起きる回数が増え、授乳回数も増えてしまいました。
-
いおまま
おはようございます☀
そうみたいですね(><)焦っちゃって落ち込みました😅💦
わたしも多い時でそれくらいはあげちゃってます、一時期、夕方は1時間に3回もギャン泣きで訴えられて、あげました💦
同じく夜間増えてしまい、頑張って夜間は減らせましたが、やはり疲れますよね😥💦- 2月1日

いもえも
授乳回数減らさないといけないんですね💦
とりあえず抱っこしたときとか泣いてなくてもなんとなーく飲ませてました
前みたいにいっぱいは飲まないけど😅
-
いおまま
おはようございます☀
そうなんですね、わたしも気にせずあげててもいいと思うのですが😥✨
やはり、口が寂しいだけだったりするのでしょうか😅わたしもそんな感じです😅- 2月1日

ままり
うちの子は日中4回、夜中は2.3回です!
二回食ですが、一食50gぐらいなので、たりなくないのかな?と思いますが欲しがらなくなり、数えてみたら4回になってました(°_°)
朝授乳
離乳食8時ごろ
朝寝
11時から12時授乳
昼寝
16時授乳
17時離乳食
お風呂
寝る前に授乳
うちは毎食後に授乳じゃなく、授乳してから離乳食の流れになってしまってます💦
別に無理に減らさなくてもいいのでは?
三回食になったらへるかもしれないですし💡
-
いおまま
おはようございます☀
欲しがらなくなるんですね、すごいです😂✨
そうなんですね、授乳してからあげてみようかな(><)3回になったら嫌でも減ってきますかね😅もしそれでも減らなかったらその時考えたらいいですよねぇ…😢✨- 2月1日

のの
離乳食2回食ですが💦ウチは1日9回授乳してます😅離乳食も完食でよく食べるので最近太ってきました。
麦茶や白湯をあげてますがオッパイ大好きです。
3回食にしたら授乳の回数が減ると聞いたので自然に減るかなって思ってます。
-
いおまま
おはようございます☀
そうなんですね、似ています!☺️
やはり三回になってから、変わるかもしれませんよね(><)✨
麦茶とかおいしいのに、やっぱりおっぱいが好きなんですね😥もっとお茶に慣れたら減るのかな?😅わたしも三回食になったらで期待してみます(><)✨- 2月1日

退会ユーザー
8ヶ月ですが、4時間~5時間開く時もあれば30分~1時間の時もあります。
離乳食もお出かけとかその日の動きで2回だったり1回だったり……。
ウチも食べムラがあるし、決して量を食べる方ではないです。
授乳を減らせば食べると思いますが、無理に減らそうとは思っていません。
授乳がメインの時期なんて後数ヶ月……。
ハイハイするようになったら、歩くようになったらそのうち「おっぱい<ご飯」になると思っています。
母乳なら消化もいいし、息子はまだ「おっぱい>ご飯」なのね。と求めるままあげてます。
一応、空腹かグズグズかは見分けますが( ・᷄ㅂ・᷅ )
ままのおっぱいが出なくなってきたら嫌でもご飯食べるかな?
おっぱいじゃお腹満たされなくなってきたら、離乳食に味がつけれるようになったらとか色々考えていますが、おっぱいって赤ちゃんにとっては精神安定剤だって言うので、
とりあえず1歳まで(乳児と呼ぶ内)はこのままでいいかな。って思ってます◝(⑅¯ϖ¯)◜
-
0213 もん
コメント読んでて、同感です^_^✨
- 2月1日
-
いおまま
おはようございます☀
わたしも、1時間に三回とか、母に預けてるときなどは平気で5時間はもちます😅
そう言ってくださってすごく安心しました😢✨不安なのかなとか、気持ちの問題だったりしますよね、ただお腹空いてるだけじゃないだろうし(><)
おっぱいあげれるのってほんと短い間なんだし、この時間を大切にしてもいいのかな?って思えました☺️ありがとうございます😭♪- 2月1日

0213 もん
離乳食全然食べないし、量も増えていません。
1日7回から8回は授乳しているかと思います。食べない分、母乳をしっかり飲ませています。
離乳食前は時間をあけて、空腹にしてはいますが、なかなか💦
離乳食の食べる食べないは、本当にお子さんによるのかなって最近思います。完母でも、離乳食もりもり食べる子は食べるし、おっぱい大好きな子はずっと大好きだし。
母乳だから食べないとか夜間断乳した方が食べるとか聞きますが、私はそうはあまり思っていません。実践していない身なのでなんとも言えませんが、食べない子が母乳やめて食べなかったらどこで栄養とるんですか?って感じです💦それで食べてくれたら、いいですが、食べなかったときが怖いです。
たしかに今後のことを考えて減らしていくの大事かもしれませんが。
難しいですね😢
きっと私は断乳、卒乳苦労するタイプです笑
-
いおまま
おはようございます☀
わたしもとても似ています(><)💦
なるほどです、、わたしも多分苦労しそうかなと思います😅
体重は問題なく増えてますが、無理に減らして、減ったりするのも怖いですよね😥💦
うちもゴハンも好きだろうけど、やはりおっぱいのほうが好きですし(><)ほんと難しいし、厳しいですねぇ😢💦- 2月1日
-
0213 もん
ミルクだと時間決めれる部分ありますが、完母だと感覚安定するまで難しいなぁーって最近思ってます。
でも、小学生とかになって母乳飲んでいる子さすがにいないので、少し気長に考えてます💦いずれ食べてくれるし、授乳間隔少なくなっていくかなって。- 2月1日
-
0213 もん
間隔です。
- 2月1日
-
いおまま
そうですね、そこにおっぱいある!欲しい、ちょうだいよーって感じで泣きますね😅💦笑
小学生ではさすがに卒乳ですもんね、長い目で見たら8ヶ月なんてまだまだあげてていいはずな気がしてきたりもしますね😅✨!私も気長に考えてみます☺️- 2月1日

ぬーぴー
2回食にしてからずっと、日中の授乳は3回です😃
夜間は23時から2時ぐらいの間に1回あるか、4時か5時頃もう1回あるときもありますが💦
基本、空腹時以外欲しがらないのでいつの間にか間隔4時間以内であげることはなくなってました🙆
-
いおまま
おはようございます☀
3回なんですね、すごいです😵✨
欲しがらないっていうのが、とても不思議です✨うちは常に欲しがってるので😅おっぱい離れのタイミングは、その子その子によって違うのですね🤔💦- 2月1日
-
ぬーぴー
2、3ヶ月ぐらいまではおっぱいばっかりだったのに、今は遊ぶのが楽しいしごはんも食べたいしって感じみたいです😃
1歳すぎてもまだまだおっぱい欲しい子もいれば、10ヶ月で完全拒否する子もいますし、それぞれですよねー💦- 2月1日
-
いおまま
そうなんですね、可愛いですね☺️♪
ご飯が美味しいからおっぱいあんまりいらないのかも?ですね☺️味付け工夫してみます♪
本当ですね😞むつかしいです。。
さみしいけどおっぱいなくなれば楽かな、とも思いましたが焦ってはダメですね😭- 2月1日
-
ぬーぴー
ちなみにうちは離乳食全然味付けしてなくて素のままです!
あっても野菜煮た時にできた煮汁が出汁になるのでそれを少し使う時もあるぐらいです笑
寂しいですし、乳腺炎も怖いのでわたしは授乳無くなるのが不安です😣
どちらにせよ、きっとこどものペースに合わせるしかないですね😂- 2月1日
-
いおまま
おはようございます☀
え、そうなんですね、すごいです(><)!!私はもしかしたら味が欲しいから食事中に怒るのかなとか思って味付けちゃってます😂素材のままがきっと一番いいんでしょうね(TT)✨
確かにですね、、私も急にやめると怖いかもです😨
そうですね、イライラしてしまうし、子供のこと考えて、子供に任せることにします😂✨こちらで質問させていただいてよかったです😂- 2月2日

エーコ
私も8ヶ月の娘を完母で育てていますが、たぶん同じくらいの頻度でおっぱいをあげています!
最近なんて、私の胸元をゴソゴソしておっぱいくれアピールしてくるので何だか愛おしくなっちゃって…😅
でも娘を夫に預けて5時間ほど留守にした時などは平気そうにしていたので、なかったらなかったで何とかなるんだろうなって思ったり…。どうせ春から保育園だから自然と減るだろう、なんて楽観的に考えてます!
とはいえ検診で言われたら、ちょっと気になっちゃいますね。皆さんのコメント見ていたら、3回食になったあたりから、ゆっくり見直してもいいかな〜と思いました😅
-
いおまま
おはようございます☀
似ています、うちとこもくれくれアピールしてきます😂でもそれが可愛いですよね笑♪
減らすなんてかわいそうになっちゃいます😥
同じです、私も預けて離れると全然欲しがらないって言ってました、なかったらそれはそれでいいんですよね😅
はい、三回食になったらまた様子みようかな、と思えました(><)♪保育園でしたら、おっぱいから自然と離れるし、いいきっかけかもしれませんよね☺️♪- 2月1日

さん
2回食で4回です👌
朝、昼、夕方、寝る前です。
が、夜間に夜泣きがあり、その都度添い乳ですのでめっちゃ回数稼いでますww
-
いおまま
こんばんは☺️
そんなに少なくて済むなんて想像できません😲!
夜泣きは私も授乳してます、しんどいですよね🙄💦お互い頑張りましょう😂✨- 2月1日

あや
8ヶ月で、離乳食は2回。
普段の授乳は6~7回です。
風邪引いてて体調悪い時は12回なんて日も…😅
夜間も1~3回はあります。
咥えてすぐ寝たりもしちゃうけど。
うちは卒乳するまで気長に待つつもりなので欲しがったらあげてます。
泣かせるの辛いので、おっぱいに頼ってるんですが…
おっぱいは飲みたいだけ与えていいんじゃなかったでしたっけ…🤔
娘がお腹空いてるのかもと思うと、かわいそうですぐおっぱいあげちゃってます。
いらない時は飲まないし。
参考になる話をできなくてすみません😣
いおままさんも娘さんも、ストレスなく過ごしてほしいなと思ってコメントしました。
お互い頑張りましょうね😊
-
いおまま
こんばんわ☺️
そうなんですね、似ています(><)💦
私も泣かれるのもストレスだしで、あげちゃってます。。😥おっぱい無くなったらこれどうなるんだろうっていうくらい💦
私もそう思ってたんですが…厳し目なのかもしれないです😢まだまだ好きなだけ飲んでもいいと思ってたんですが…😞また相談してみます♪
ありがとうございます、励まされました☺️✨- 2月1日

😆スマイル😆
7時、11時、16時、20時夜間は寝っぱなしで朝まで起きません😊
もしかしてですけど、1度の母乳量が若干少ないのかもしれませんよ💦
うちもそれが心配で混合に切り替えたら一気に回数が減ったので😅
参考になれば👍✨
-
😆スマイル😆
ちなみに離乳食は現在3回食で離乳食食べ終えてからの混合で飲んでます😊
- 2月1日
-
いおまま
こんばんわ☺️
素晴らしいですね、羨ましいです✨夜寝てくれるのは嬉しいですね☺️!
一度に出る量は、一度母乳外来も行っててよく出るほうらしかったです🤔でもミルクの方が腹持ち良さそうですよね、参考にさせていただきます✨☺️- 2月1日
-
😆スマイル😆
そうでしたか💦
失礼な発言してしまいすみません😫
一人一人個性や性格があるので一概には言えないですが、ベビーは食いしん坊さんなのかもしれないですね😊
もしくはママとくっついていたいからおっぱい吸っていたいおっぱい星人かも😍
うちは上の子は2ヶ月目から添い乳拒否をし、夜泣きもほぼ無いに等しい位(トータルでも10回あるかないか💦)朝まで寝てくれます。もちろん夜中ゴソゴソ開眼して動いている時があってもママの方に抱き寄せて一緒に添い寝してたらまたすぐ寝てくれます👍
そして10ヶ月には乳首もミルクも拒否(上の子も6ヶ月位から母乳の出が悪くなり混合に切り替えてます。)するようになったのでそのまま卒乳しました😊
下の子は2ヶ月からネントレを始めて上の子は未だに一緒に添い寝しないと寝てくれませんが、下の子は寝る時間になってお布団に連れていくと10分後確認しに行くと爆睡してくれてます😍そして夜泣きも今のところ全くありません👍男の子は酷いって聞いたけど、やっぱ性格かなと💦夜中目覚めてゴソゴソしてる時は同じようにお肌くっつけたり、手を顔や頭、足にくっつけたり、トントンしたり、添い寝したりすれば上の子同様また寝てくれます😊
二人ともそのまま覚醒することはないので。
夜私も寝かせてもらえるのは本当に有難い😊
少しずつ楽になってくるといいですね💕
長々とすみません💦
私の体験談でした😅- 2月1日
-
😆スマイル😆
おっぱいたくさん出てるなら多分口が寂しいのかもしれないorかまって〜💕かもしれないので泣いた時日中スキンシップごっこ?ベビーマッサージみたいなのとか、ベビーが笑うような事してみてはどうでしょう?
気を違う方にそらすとそれに夢中になって忘れたりしますよね😅
うちは下の子は初めちょっと転がって頭打ったら(クッションマットひいてます👍)すぐびぇ〜んって泣いてて初めはすぐ抱き上げてたけど、最近は『〇〇くん大丈夫よ〜💕』って言いながら声かけしてよほどではない限り見守りして泣き止むタイミングを観察してたら徐々に泣く時間が1分→30秒→10秒→0秒と泣きにくくなりました😊
びっくりして泣くのもあるし、周りが可哀想な顔してるとそれに驚いて泣いたり。。。転がっても優しい声でニコニコして声かけしてます👍
もちろん大人からみてそれは痛かったやろ〜ってのはさすがにすぐ抱き上げて落ち着かせていますよ😊- 2月1日
-
いおまま
おはようございます☀
いえいえとんでもないです☺️
食いしん坊なのか、くっついてスキンシップとりたいだけかもしれないし、おっぱいの回数減らせられないからって、昨日から赤ちゃんに対してイライラしてしまうことがあって😞ほんと、それはダメだなぁと思いました、甘えてるだけかもしれないのに、イライラしちゃって…💦
やはりお子さんによるんですね🤔2ヶ月からそんな親孝行みたいに楽させてもらえたりするんですね✨☺️
私も男の子は大変と聞いていましたが、一概にそうではないんですね🤔✨とても参考になります☺️♪
✨🍓ママ🍓✨さんがきっと優しく接してあげてるからなのかなって思いました☺️お子さんたちは安心しているのかなぁって、素敵なお母さんですね、お話聞けてとてもほっこりしましたし、私も✨🍓ママ🍓✨さんのようにしたいなって、思いました😊♪初めての育児なので、いろいろ参考にさせてもらいながら、頑張ってみます☺️- 2月2日
-
😆スマイル😆
子育てに正解なんてないですから、何もかも初めての事で不安やイラつきめっちゃ分かります😢
ママだって人間だもん。ゆっくり寝たいし、やりたい事も後回しにして子育て優先してるんだから。
本当にお疲れ様です👍💕
気負いせず、疲れたら時には気分転換にデパートウロウロしてみたり、1時間2時間おっぱいあげる間に出歩くだけでもママさんがリフレッシュしたら子どもは何かを感じとります😊
さらに優しく声掛けできたり😊💕
私もイライラしてるときなんてしょっちゅう😱🔥
ぐっと奥歯を噛み締めることだってあります💦
だけど毎日の我が子の成長が見られるとやっぱり親としては嬉しいもの😍
親のありがたみを感じつつママも子どもも成長していきますよ👍✨
周りの感謝を忘れずに🤗
ママとベビーのペースでやっていきましょ✨- 2月2日
-
😆スマイル😆
こういった睡眠に関する記事も私は2人目はかなり参考になりました😊
これにかなり当てはまるので、良かったら参考にしてみて下さい✨- 2月2日
-
いおまま
こんばんは☺️
ありがとうございます、そう言っていただいて😢✨
ほんとそうなんですよね、、なかなか自分の用事なんてできませんが😹同じようにみなさん経験されて、私も同じこと思うことを、みんな思ったり感じたりされてるんですよね😭✨
睡眠時間表みせてもらいました、参考になります☺️♪
たくさんお話できて心が楽になりました、ありがとうございます😊✨- 2月3日

なったん
こんにちは🌞
離乳食を三回食にしたら日中はおっぱいあまり欲しがらなくなりました😊
モリモリ食べるからかな…
昼寝前の1回で満足するようになりました🙌
夜間は2〜3時間おきに…🤣
-
いおまま
こんばんわ☺️
そうなんですね、やはり三回になった時にどうなるかですね🤔✨
その時にまた考えようかな(><)
夜間もこれから減ってくると嬉しいですよね😂- 2月1日

いおまま
みなさま貴重なご意見やお話ありがとうございました✨☺️
焦って減らさなきゃと思うと子供にイライラしてしまって、それではほんとに意味ないなと昨日気づきました😢💦
離乳食三回になってまた様子見てみたり、子供のその時々のタイミングや体調に、まずは合わせて考えてみたり、しようと思えました☺️✨
自然と離れてくれるかもしれないし、今は愛情たっぷりにたくさんスキンシップしたり、おっぱいも欲しがったらあげてみようかと思います✨
ありがとうございました☺️✨
いおまま
そうなんですね、すごい!うらやましいです(T ^ T)✦
NKMI◡̈⃝︎⋆︎*
お茶とかお菓子とか飲み食べしてくれると授乳回数も減っていくと思います😣✨
それと、3回食になったら減ると思いますよ😊
いおまま
そうですよね、そう言ってくださり、ありがとうございます😊9ヶ月になって、3回になって…その時に期待したいと思います😢✨