コメント
安田
建物 夫婦連名とありますが、登記上の所有者と持分はどうなっていますか?
安田
建物 夫婦連名とありますが、登記上の所有者と持分はどうなっていますか?
「源泉徴収」に関する質問
年末調整について 2024年7月から2024年10月まで社保で働いていて 辞めた時に源泉徴収票はもらいましたが 2024年11月から2025年1月まで国保で短時間のパートしてすぐ辞めました 2025年2月からは今の職場で働いています パ…
ふるさと納税額について質問です。 今旦那一馬力です。 ふるさと納税始める時にシュミレーションで 旦那の去年の源泉徴収票から 支払金額 給与所得控除後の金額 所得控除の額の合計 住宅ローンの控除額 この4点を入れ…
【年末調整について】 少しややこしいのですが分かる方 いらっしゃいますでしょうか、、 令和7年度の年末調整の時期だと思います。 7月から今のパート先で勤めており 年末調整の用紙をいただいたのですが 前職の源泉徴…
お金・保険人気の質問ランキング
まるころ
建物名義は旦那と私で6:4くらいの持分です。
安田
そうなんですね!
ローンは旦那様単独とのことで、旦那様しか住宅ローン控除受けられないので
奥様は確定申告不要ですし源泉徴収票もいらないですー
旦那様は、建物については持分の分しか受けられないので注意してください💦
まるころ
わかりました!
ちなみに私は実父から住宅取得資金の援助を受けているので、私の名前で贈与税の非課税の確定申告をすればよいですよね?