※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

保育園が始まるため、ミルクをあげようとしたら拒否されます。対応策はありますか?

6ヶ月の息子がいます。
今まで完母で育ててきたのですが、
4月から保育園が決まったのでミルクも
あげてみようと思いあげたのですが、
味がいやなのか全部出してしまいます。
また、哺乳瓶もいやみたいで全然
吸いません。。。

何か対応策ありますでしょうか。゚(゚´Д`゚)゚。

コメント

花束❁¨̮

うちも同じ頃まったくミルク飲まず哺乳瓶見ただけでギャン泣き、背中仰け反らせて耳まで真っ赤にして泣き喚かれました。
その頃ストローの練習もしてたので、ストロー使えるようになったらお風呂上がりの一番喉乾いてる時にミルクを飲ませ、味を覚えさせてある日突然哺乳瓶で飲んでくれるようになったのが10ヶ月のときでした😊
毎日少しずつ味を覚えさせることが一番かなと。

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    お風呂上がりいいですね!
    私もきょうお風呂あがりに試してみようと思います!

    • 1月31日
かぴ

哺乳瓶を変えてみる
ミルクを変えてみる
お腹がペコペコになってからあげてみる
いつもと違う部屋であげてみる
温度高めのミルクにしてみる
哺乳瓶の乳首を温めておく
パパに飲ませてもらう

などをしました!
1ヶ月くらい格闘してやっと混合に慣れたのか哺乳瓶でミルクも母乳もどちらでも飲めるようになりました😉
哺乳瓶は最初はビーンスタークでしたが好みが変わって母乳実感に変わりました😉
うちの子も4月から入れる予定なので早めに混合にしました😄
根気よく頑張ってみてください!

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    違う部屋であげてみるは思いつきませんでした!
    根気よく頑張ります!!

    • 1月31日
みーたん

うちも全く同じ状況で少し改善があったののが
ミルクの温度が作りたてのように温かいと飲んでくれました。

あと私の無知で完母だった為気にしてなくて気づかなかったのですが哺乳瓶の乳首が月齢に応じて穴の大きさ種類が違うのにびっくりしましたw
最初ずっと新生児用で呑ませてましたw

  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    ミルク温かめであげてみます!

    そうですよね!
    私もいままで哺乳瓶使ってなかったので新生児用しか持ってませんでした笑

    • 1月31日