
コメント

✩mama
すいません、私が経験しているわけではないですが、血液型のRhは+ですか?

みるく
母が5回連続で初期の流産と正期産の時期での死産をしています
検査はしていませんでしたが健康診断を受けて生活習慣の改善をしたところその後4人出産に至っています!
-
so
回答ありがとうございます。
5回も…。(TT)
検査されなかったんですね。
9月の頭に1回目の流産したんですが、その後会社の健康診断がちょうどありました。
悪いところはなく全てAでした(TT)- 1月31日
-
みるく
生活習慣や食生活などはどうでしょう?
日常的に葉酸と鉄を摂ることもとても大切だと勤めている産科では先生がよくおっしゃっています!- 1月31日
-
so
お酒タバコしませんし、子供と一緒な時間に寝てしまうので早寝早起きで、
食生活も大丈夫です。(TT)
葉酸と鉄大切なんですね。
妊娠中しか飲んでいませんでした。
残っているサプリがあるので今日からまた飲んでみようと思います!- 1月31日
-
みるく
葉酸は妊娠前〜妊娠初期の時期にとても大切なもののようですよ!
私も妊娠前から飲んでましたし今も飲んでます🙆- 1月31日
-
so
みたいですね!
息子のときとその後2回目の妊娠時は、妊娠前から初期まで飲んでましたよ(^ ^)
そのあとからはもうヤケクソで飲んでませんでした😞
また始めてみます☺️- 1月31日

退会ユーザー
1人目出産後2回繫留流産をしてます!
血液検査のみでしたが問題無し
でした😭
それから半年以上授からないまま、
排卵検査薬や基礎体温を辞めて、
タイミング指導のみで、2回目で
授かりました!
お酒、タバコはしていました(>_<)
仕事もしていたのでそこまで
不規則な生活ではありませんでした!
排卵検査薬や基礎体温などやらなきゃ💦って思う事がわたしにはストレスだったのかなと、思ってます💦
-
so
回答ありがとうございます。
詳しい検査はされなかったんですね。- 2月1日
-
退会ユーザー
主治医にはまだ2回目だから
検査代もピンキリだし…と
言われてしませんでした。
ただ、結果が分からないので、
産まれるまで薬を服用する予定です- 2月1日
-
so
そうなんですね…。
医者からしたら、まだ、2回目かもしれないですけど、こちら側からしたら、2回もって思うのにって感じですね。(TT)
なんの薬を服用されてるんですか?- 2月1日
so
回答ありがとうございます。
特に血液型でなにか言われたことなくて分からないです。(TT)
血液型のRhも何か関わりがあるのでしょうか?
✩mama
看護師なので気になったんですが、、Rhは-だと1人目は問題なく産めますが、2人目からは治療をしないと流産、死産を繰り返してしまいます。
2人目を妊娠し、赤ちゃんの血液が母体に入ることで母体に抗体が出来て赤ちゃんを攻撃してしまいます。💦
1人目を出産しているならば、その時に医師も教えてくれるとは思いますが、一応確認してみてください。💦
so
そうなんですね!
調べてみました!
盲点でした!
でも1人目妊娠時、または出産時には分かることだから産婦人科の先生が何も言わないことはないですよね(TT)
so
Rhはプラスでした(T-T)