※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
妊娠・出産

検診で尿蛋白プラス2で腎機能検査のため入院。妊娠高血圧症の可能性も。不安で食事や運動に気をつけているが、体重増加やむくみがあり、出産が心配。赤ちゃんは2400g。元気な赤ちゃんを産みたい。

今日検診に行ったら尿蛋白がプラス2出て、腎機能に異常がないか検査するため入院することになりました…
先生からは妊娠高血圧症の話もありましたが、血圧は100/50くらいです。
腎機能に異常があれば、大きい病院に行く可能性もあるとのことです。

とても不安です。
塩分はかなり制限しています。

妊娠後期になってから体重がむくむく増えるので、食べ過ぎないように気をつけていました。
運動は階段昇降と、5000歩くらいの軽いウォーキングです。気が向けば、ラジオ体操やヨガを少しやります。
結婚指輪がかなりきつくなったので、むくみがあると思い、お風呂上がりにマッサージしています。
水分も取りすぎないように気をつけていました。

ここまで順調だったのに、あと数日で生産期なのに、とても不安です。

あかちゃんは、今日約2400gでした。

普通分娩で元気な赤ちゃんを産みたいです😭

質問じゃなくて不安吐き出すだけになってしまいました…すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

水分取らなすぎてるんじゃないですか??
水分取らなすぎると、タンパクも濃縮しておしっこに出ちゃいますよ!!

私も水分取れない時は蛋白尿でてました!ちゃんと飲むようにしたら改善しましたよ。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お湯飲んでましたが、節制しすぎて足りなかったんでしょうか😔
    それが原因ならいいのですが…😔

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浮腫んでいて水分を控えるのは間違ってますよ!
    むしろたくさんとってください。

    水分をとることにより血液量が増え全身を血液が循環しますので浮腫改善になります。浮腫んでいて水分を控えなきゃ行けないのは心不全などの心疾患がある方ですね。
    あと妊娠中は血栓が出来やすいのでさらに水分を取らないと血栓リスクもかなり上がってしまいます💦

    浮腫予防にはカリウムを取るといいので積極的にカリウムを取りましょう😓

    • 1月31日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    無知でお恥ずかしいです😔😔
    水分たくさんとりました💦
    気をつけて飲みたいと思います。

    • 1月31日
こはご

血圧が正常なら前日とか検診直前に食べたものが出てしまったと思いたいですね💦
私も1度ままりさんと同じで蛋白尿出ましたが血圧は正常で、前日何か食べた?って聞かれてトンテキを…と答えたら、それだね☝️って言われて終わりました😅
次から検診前と朝ごはんは注意してたら蛋白尿(−)になりましたよ💡
正産期までお腹の中で育てられるといいですね!そして元気な赤ちゃんの誕生を祈ってます🙏

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    前にも尿検査で引っかかったので、朝は食べないで検診しました。
    あと少しなので、なんとか頑張りたいです😔

    • 1月31日
cmk

プラス出ると不安になりますよね😭
38週2日目の検査で、蛋白も尿糖も思いっきりプラスで出ました!過去2回プラスが出た事があったのですが、それ以外は異常なしだったので様子見、という感じでした。
先生には、もうギリギリだから特に検査とかせず、このまま行っちゃいましょうと言われました笑
あとちょっとなので、もうなるようにしかならん!と割り切って考えてます🤣