※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

手編みのベビーシューズの使い道や、手編みで作りたいベビードレスや胴着について相談したいです。アドバイスをお願いします。

手編みのベビーシューズについて🎀
編み物が好きなので、久しぶりに手編みでベビーグッズを作りたいと思っています。
洗濯しにくいから普段使いには難しそうだけど、でもやっぱり可愛い😍

ベビーシューズはどういう時に使うものでしょうか?
編み物本には6-12か月と書かれているので、歩く前から歩き始めるくらいにおうちの中で履かせるんですか?
歩き慣れてない子だと滑りそうだけど…
それとも防寒やファッション目的で、歩く時には使わないのでしょうか?

あとはがんばってベビードレスも作りたいのと、胴着かベストも使えるかな?なんて思っています😊
手編みのおくるみも可愛いけど、おくるみはエイデンアンドアネイを買うつもりです。
他にもなにか手編みされた方、アドバイスなどお願いします💕

コメント

deleted user

滑り止めがないので、歩くにはちょっと厳しいかもしれないですね💦お出かけの時に履かせるくらいだと思います。
私は上の子の時に帽子を編みました。結局サイズが合わなくて使えなかったですが…😢

  • わんわん

    わんわん


    歩き出す前に履かせる感じなんですかね✨
    春生まれなので秋ぐらいのお出かけに履かせてあげられたらいいかな🤔

    そうなんですねー!
    帽子も可愛くていいなぁと思ってたけど、季節感とサイズを合わせるの難しそうですね💦

    • 1月31日