※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃたそ
家族・旦那

自分の子が夜泣きしてても全く起きない旦那。仕事がある日は寝てても仕…

自分の子が夜泣きしてても
全く起きない旦那。
仕事がある日は寝てても仕方が無いけど
仕事休みの時ぐらい
一緒に起きてくれてもいいじゃん。

コメント

deleted user

わかります💦
休みの日くらい起きてよって思いますよね
私の旦那も同じく起きません
看護師さんや保健師さん曰く
男の人の脳は子供の泣き声でも
反応しないらしいです💦

ママだから子供の声に敏感にってしまうと教えてもらいました😂
それから、そう言い聞かせなんとか
イライラしながらも乗り切ってます笑笑

はじめてのママリ🔰

うちもです!
いびきグーグーかいて寝てます(笑)

この間休みの日に夜中のミルク頼んだんですけどそのあとの寝かしつけがうまくできてなくて飲んだあともずっと泣いてました🙄
自分でやった方が早いな。と笑

◆ことり◆

男の人の脳は
夜泣きでも寝れるように
作られています😂

もちろん起きる人もいますが、
起きなくても仕方ないです❗
そういう脳の作りなので😂

deleted user

うちもそうです。
ちょっと大きい泣き声で
ぱっと起きたと思ったら
秒でまた寝ます。🙄

kochan

やっぱり男はそうゆうものなんですかね。
この間ついにちらっと言ったら、俺は授乳できないしって言われたんで、ミルクでもいいんだよって言ったら、
別に起きてもいいけど倒れたら働いてねって言われました。
本当にむかついてシカトして寝ました。
私専業主婦じゃなくて育休中だし、毎日やってって言ってるわけじゃないのに…旦那は仕事がなければ休めてなんで私は休みがないのか。出産してから毎日まともに寝れてないこっちの方が倒れるかもしれないですよね。
夜は自分も眠いから余計にイライラしやすくなってて、子供はすぐ寝てくれるけど最近自分が寝付けなくなってます。

まる

うちの旦那も子供の泣き声ではあまり起きませんよ🤣
母親とは泣き声の感じ方が違うみたいなので仕方ないです!🤣
一緒に起きてくれるより、しっかり寝てもらって
後で辛いときに交代してもらった方が楽ですよ☺️