コメント
みき
言い方を帰るなどしてみたらどうでしょう?否定的な言葉を使わずに言ってみるなど…
例えば、○○ちゃん、車がいっぱい通ってるからママと一緒に手繋ごう!など…
この時期の子どもの接し方って難しいですよね😅
保育士してるので気持ち分かります!
みき
言い方を帰るなどしてみたらどうでしょう?否定的な言葉を使わずに言ってみるなど…
例えば、○○ちゃん、車がいっぱい通ってるからママと一緒に手繋ごう!など…
この時期の子どもの接し方って難しいですよね😅
保育士してるので気持ち分かります!
「保育園」に関する質問
皆様の知恵をお貸しください。 金曜日の31日に締切の4月入所の保育園への申請がありました。 まず、私たちは1月に社宅に引っ越す予定があり、隣の町で保育園を探していました。 なので隣町の役所に申請の仕方の説明を聞…
隣のお母さんにお子さんの 服何センチ着てるか聞いたところ 90センチか100センチといっていたので うちの子のお下がりの 90センチの服を渡したのですが(プティマインやGAPなど) すべて入らなかったみたいで…😅💦 あれ?と…
複写式の連絡帳を使用している保育園に通われている方に質問です。 記入途中で間違えてしまった場合はどうのようにしていますか? 修正テープで訂正していますか? 初登園なのですが、誤字脱字が気になり修正テープで訂…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
y☺︎b
コメントありがとうございます😭🙏
そうですよね!!自分が言う時には気をつけて言い方変えてみようと思うんですが…他人に注意されてしまった場合、あとからフォローしてももうすでに拗ねてるんですよね…その注意してくれた人に対してもなんか申し訳ない気持ちになってしまいます…
この時期、本当に難しいですね😭😭保育士さん尊敬します🙏
みき
他のお母さんまでは難しいかもしれませんが、保育園の先生にその事を相談してみてはどうですか?その子への接し方をプラスに変えてくれる人が多ければ多いほど娘さんの為になると思いますよ😊
y☺︎b
なるほど🤔‼️確かに保育園の方にはまだ相談してませんでした‼️
そうですね、接し方をわたしだけ変えても日中過ごしてるのは保育士さんですもんね‼️早速明日相談してみます👍アドバイスありがとうございました😭🙏💕