

らる
貰ったお年玉は全部子供の通帳に貯金してます💕小さくても、親が勝手に子供のお年玉を私用で使うのは訴える事が出来ると聞いた事があります😂!流石に小さい頃なら黙ってれば分からないかもですが😂子供のためにみんな渡してくれてるので、自分達の都合では意地でも使いたくないです〜😱💦

rere
お年玉やる分が多いから
余ったら何か買ってあげたりしてます!
お年玉で貯金はまだいいかなとw
額も少ないし←

SHI_2M
一応お年玉やお祝い、児童手当は子供の通帳に貯めてます!まだ使い道は決まっていませんが。
将来子どもに渡す、入学金に当てるなど使い道がきちんと決まってなければ 生活の足しにしてもいいんじゃないかなーって私は思います!!

退会ユーザー
うちは子供に!ともらったお金は全て子供の名義の口座に入れてます😊
旦那も、そうして!と言ってくれてるので夫婦揃っての意思で、年齢関係なく子供に貰ったお金は将来のために貯めることにしてます!

雷注意
うちは親戚も少ないのでお年玉は数千円にしかなりません。
お正月に子供服やらなんやら買って終了です。
毎月別で教育費貯金してるので全然気にしてません💨
お年玉以外に子供用の貯金がないのであれば、戻しておいたほうがいいと思いますよ。
子供のお年玉だから、とかじゃなくて、そうでもしておかないと何もなくなっちゃうからです。

退会ユーザー
うちは余裕ないので、借りてます!
18〜20あたりに渡したいので、それまでに返せばいいかなと!
今は苦しい状態なので、仕方なく…
-
退会ユーザー
私の親も、昔は私のお年玉やお祝い金などから借りたと言ってました!
小学生くらいの頃には「ごめんだけど少し借りるね。ちゃんと返すからね」とわざわざ親から言われたりしました!
もちろん返金の際にも「この間はありがとうね。返したからね!」と報告がありました!- 1月30日
-
べー
子どもが小学生でもちゃんと報告してくれるの、いい親御さんですね!!!
- 1月30日

ちるみる
背に腹は代えられない状況でも、取るだけ取って返さなくていいと決めてかかられると腹が立ちます。使い込む気満々はあり得ない。
私は旦那よりはるかに子供が大事なので、子供に害をなす行為と考えには旦那であっても復讐します。
休日にバイトしてさらに小遣いナシの上で余裕なく子供のお金にも助けてもらう、という順序があり、返すよ、と言葉はなくても申し訳ない気持ちが伝わってくればならまだ我慢はしても、バイトもしないでまるで休日にしっかりぐーたら休み、その上で余裕がないと吐き子供のお金から小遣い捻出してるみたいな状況であれば、お金が二度と戻らない辛さに値する精神ダメージを負ってもらいます。なんでお前のために子供が泣き見なきゃならん?ないわ!!ってなります。
-
ちるみる
変な編集しました…
バイトもしないでまるで…のまるでは、子供のお金から小遣い捻出してるみたいなの前につけるはずでした💦- 1月30日

ママリ
うちは貯金してないです!
児童手当は貯金してますが、お年玉は子供の服買ったり、そゆことに使ってます!
保育園代が高いのでとりあえず、今はする気はないですが、お金の計算ができるようになったくらい(小学生くらい)になったら貯金しはじめようかなと思ってます!☺️☺️

退会ユーザー
お年玉は親ではなく子どもへと頂いている物なので使わない方がいいのでは?と思いますが
児童手当は子どもがいるご家庭への援助みたいなものだと思うので
それに関しては貯めるも良し使うも良しだと思います!

ママ
お年玉は借りること無くそのまま貯金です💕
お祝い金は借りて後で返す事も多いです💦 出産祝いはまだ返し終わってなくて3歳になる時に返し終わる予定です😂
学費ではなく免許取得とか友達と卒業旅行とかで好きに使えるように…と思ってます☺️

hk☺︎︎☺︎︎☺︎
児童手当、お年玉全て貯金してます😳♥︎
18ぐらいに渡したいと思ってます😋💓

くーちゃん
お金は必ず貯めると決めた分を貯金にまわして、残りで生活する。
これができなければ、永遠にお金は貯まりません。
なんのために、誰のために、その本当にお金を貯めたいのか考えたら如何ですか?

大福♡
出産祝い、児童手当、お年玉など子供にもらったものは全て子供の口座に入れています💡
将来、そのまま渡してあげたいのでおろす予定もありません♪

3200g
お年玉や、お祝い金は、無いものとして貯めてあげましょう!🤔
子どものまで手を出すのは良くないですよね〜
価値観でしょうけど🤔

🐻❄️
子供の口座を作ってそこに貯めてます❣️
うちもカツカツで下手すれば赤字の時もありますが、子供の貯金にはなにがあっても手をつけないように決めてます🙇♀️
私が子供の頃母が貯金してくれていると信じてお年玉を渡していたら全部使われていて、自分の子供にはちゃんと貯めてあげようと小学生の頃から決めていました 笑

ままり
お祝いとかお年玉って子供のためにまわりもくれてるけど子供育てるのにお金かかってるんだから!とうちの姉は全部使ってて残ってないよ〜💦と言ってました(笑)
しかし子供のために貯金はした方がいいです!その気持ち忘れずに…🙏今みたいに余裕ある時にこっそり返すでいいと思います。使う時はメモ必須で✨
うちはお年玉少ないから口座にいれて特に使ってません😂
毎月子供のためにたくさん貯金して全く手をつけてない人ばかりでえらいな〜とは思いますがまだまだそんな余裕ないし他に学資保険してるしいいかな〜と思っちゃいます💦
コメント