
育児が一番大変な時期はいつでしょうか?
育児していていつが一番大変でしたか?
うちの娘は1人目なのに、とっても育てやすい子です。2ヶ月頃までは育児に慣れてないせいもあり、大変だなって感じる時もありましたが、泣いても数時間も泣き止まないなんて事は無いし、今は殆ど泣かずに毎日ニコニコ。誰にでもニコニコ。どこに行っても愛想の良い子だねと言われ、夜泣きも最近始まったかな?って思ったけど、抱っこすれば泣き止むし、2〜3回起きるくらい。お昼寝だって添い寝してるだけで寝てくれる。一人遊びも30分くらい平気。
私があまり悩まない性格だからか?もう暇だなって感じる事があるくらい育児が楽なんですが、これから動き回るようになったり、イヤイヤ期が来たりしてどのくらい大変になるのか想像が付きません。
そこでいつ頃が一番育児が大変なんでしょうか?
- ママリ(2歳8ヶ月, 6歳)

M♡
夜中何回も起きるのが大変でした!

🐥🐥
2歳8ヶ月までの中では
2歳2ヶ月頃のイヤイヤピークが結構疲れました。
あとは結構いわゆる育てやすい子で手がかかりません😊✨

a.u78
私も一人目を子育て中ですが、今のところすっごい大変、一人になりたいなどは思ったことないです😊
夜泣きもほとんどないですし、ご飯もよく食べるし、基本一人遊びして寂しくなったら私のところにくるくらい、義両親大好きで私がいなくても平気で預けて大丈夫、横にいれば勝手に寝てくれる、人見知りなし、、、などなど😆
強いて言うなら、歩くようになった今行きたいところにしか行かないので買い物は少し大変ですが、それが原因で家から出たくないまでとは全然思わないです☺️

K...❤❤
うちもかなりいい子で
めっちゃ育てやすいです!
夜泣きも全くしません!
12時間くらいぶっ通しで寝ます(笑)
今までまだ手がかかるというのは
ないです😂
でも大きくなるとやっぱり
大変になるのかな?😭😭

みるみるん
イヤイヤ期真っ只中で毎日ヘトヘトです😂

優愛
今2歳2ヶ月なんですが、今が一番大変です💦

退会ユーザー
今のところイヤイヤ期炸裂してる今結構大変です😂💦
外出たいって騒ぐのにオムツ替えも着替えもイヤーって逃げるので捕まえると暴れて(笑)
強制的に着替えさせてやっと外出れたと思ったらあっち行きたい帰りたくないで暴れだして...
息子が暴れるせいで足にアザできてます🙄
お風呂入りたくないって騒いでたのに、入って上がろうとすると今度は出たくないで泣きわめきますし😂
お昼寝は全然しませんが、新生児の頃から朝まで寝てくれて、夜泣きも人見知りも一切無しで、好き嫌いもなくイヤイヤ期が来る前まではかなり育てやすいなって思ってました😌笑

あやこ
1歳ごろからの動き回る時期、イヤイヤが大変でした6ヶ月ごろは楽でしたがちびデビルとなりました。

ぷー
大変というか自信をなくしてるのは今かもです😭
うちの子も割と育てやすい子だと思うのですが、離乳食だけは全く食べてくれなくて😭
離乳食始めてはや2ヶ月、色々な食材食感試したけどどれもダメ。
保育園入れないならゆっくり気長に〜って思えたのですが、4月から保育園と考えるとどうしても焦ってしまって毎日落ち込んでます😔
あと、ハイハイし始めて色んなとこでつかまり立ちしようとするので目が離せないくらいですかね🤣

ママリ
皆さまありがとうございました!
やはりイヤイヤ期は大変な様ですね。これから夜泣きも増えてくるのかなって思いますが、笑顔で乗り切れるように頑張ります!
コメント