
コメント

ちゃ
骨盤が歪んでいるので手っ取り早いのは整体に通うことです!

®️
結構裂傷酷かったですか?
私も次男出産時、大きいのに急遽吸引分娩になって会陰裂傷酷く同じような症状でした。
立ってるときの股の圧迫感は本当辛くて立ってられなくなりますよね。
半年もしたらどれも治ったと思います。
すごく辛いですよね、同じ経験したのでとてもわかります。
-
みっちー
膣壁裂傷しまして産後とてつもなく痛かったです(>_<)
辛いですよね、、半年ですか!体験談を聞けると少し安心できます^ ^
ありがとうございます!- 1月30日

ママリ
ご出産おめでとうございます✨
産後1ヶ月ですと、まだまだお身体の回復も十分でないですよね💦
私は恥ずかしながら…入院中から便漏れ(勝手に💩が出てきてしまう💦)、尿漏れがあり…退院後も悩まされました😢
1歳前に仕事復帰も控えていたため、とても不安でしたが、立っている時は肛門と膣を締める意識をして、6ヶ月頃には落ち着いたように思います💦
まだまだお身体は回復途中なので、ご自愛くださいね☺
-
みっちー
ありがとうございます😊
私も便漏ありました(;_;)
締める意識ですね!さっそくやってみます!
やはり半年は続くものなんですね、、私も落ち着くと信じて頑張ります!
ありがとうございました✨- 1月30日

めめ
質問からだいぶ時間が経ってしまっていて申し訳ないのですが、私も同じような症状で悩んでいるので ついコメントしてしまいました😭💦
その後お体どうですか?💦
-
みっちー
肛門のゆるみと、重い圧迫感はだいぶよくなってきました!
まだ完全に元の体ではないかもですが、らくになりましたよ^ ^
おしっこはまだとめられないです(>_<)
骨盤底筋の運動を寝る前にやってます!- 3月23日
-
めめ
だいぶ楽になってきたのですね!✨
良かったですね✨✨
私も オシッコは未だに止められないです😭 でも 不快な症状だけでも無くなればだいぶいいですよね!
私も骨盤底筋体操は毎日やっているのですが なかなか不快感が抜けずに3ヶ月が過ぎてしまいましたけど これは個人差がありそうですね😭💦- 3月23日
-
みっちー
不快感つらいですよね(>_<)
産院にかかったら、膣壁が落ちてるから違和感があるのかもみたいなことを言われ、よくあることだそうです(>_<)
みなさん半年ほどで治ったとおっしゃってますし、あまり気にしすぎないように生活してました😌
体操頑張りましょう😭😭- 3月23日
-
めめ
私も膣壁が落ちているのですが、経産婦さんにはよくあることだから〜と産院で言われました😭
膣付近にズーンと重い感じ以外にも違和感はありますか?😭私は上手く言えませんが もう色んな違和感があります 😱💦
たしかに皆さん半年とおっしゃってますね!😳
ほんと気にしないのが1番ですよね😭わかってはいるのですがなかなか気にせずにいられない毎日です😱
生活は産前のように普通に動いてますか?💦それとも なるべく無理しないようにしてます?💦
またまた質問ばかりすみません😭💦- 3月23日
-
みっちー
ほんとに膣壁?子宮下垂じゃない?とめちゃくちゃ不安でした😢
わたしは膣も肛門も重い感じがして、なんか出てくるんじゃないかという違和感でした!重さのせいで少し痛かったです(>_<)
わかります(>_<)わたしも不安で不安で毎日ネットで調べてました!でも、よくなります!!✨
違和感が強いあいだは無理しないようにしてました!立ってるだけでズーンてするので😭- 3月23日
-
めめ
私も まったく同じように、ほんとに膣壁⁉︎と思い、近所の婦人科に行ったら まさかの子宮下垂と言われました😱 先生によって診断が変わってしまうの⁈とショックでした😱💦
私は膀胱の方も落ちているのか 尿道口から肛門まで ズーンとしているのですが やはりズーンとしている間は無理してはダメですよね😭💦
つい、上の子のお世話もあり 産後すぐから ちょこちょこ動いていたのもよくなかったのかもです😱💦
できるだけ安静にと頭にあったので、座ってばかりいたのですが、横にならなくてはいけなかったのかと今は後悔です😭 りっぴーさんは横になってることが多かったですか?💦- 3月24日
-
みっちー
そうだったのですね😳!
私も婦人科でも一度診てもらおうとしてましたが子どもいるとなかなか行けず放置してました!診断変わることあるんですね(>_<)
私もずーっと子ども抱いてソファーに座ってました!横にはなれなかったです😂重いものを持っちゃだめとネットでみたので抱っこも座ってでした!
お子様ふたりいらっしゃるとなかなかゆっくりできないですよね(>_<)私は旦那に体がつらいことをアピールしまくってました!笑- 3月24日
-
めめ
りっぴーさんも座ってる事が多かったんですね!😳それでも改善されたということは 横にならなかったのが一概に悪かったわけではなさそうなので良かったです😭💦
私もアピールけっこうしちゃってます 笑😭
でも日が経つにつれ だんだん休んでばかりもいられなくなりますね😱💦
1日も早く元の体に戻りたいですね😭✨- 3月24日
-
みっちー
そうですよね😭
本当に妊娠 出産 産後と女性は大変ですよね😤
妊娠前の体が恋しいけど同じ症状がある方とお話できてよかったです😌
頑張りましょう(>_<)💦- 3月24日
-
めめ
はい!😊コメントありがとうございました✨✨
私も同じ症状の方のお話聞けて有り難かったです✨✨
正直つらいところですが 治ると希望を持ってもうすこし頑張っていこうと思います😊✨- 3月24日
-
くり
質問からだいぶ経つのですが💦
今まさに同じ症状で毎日不安で過ごしてるのでコメントさせてもらいました😭
私はその症状に、お腹壊してる時にはトイレが間に合わない事も何度かあり、今は駈け込めばもらすことはないのですが、赤ちゃんが泣いてる時はお腹痛くならないか不安で💦1ヶ月検診では先生に自然と元に戻ると聞いたのですが、怖くて外出もできません
ネットで毎日調べていると不安になる事もたくさん出て来てその不安もあるのか産後うつも重なり赤ちゃんが寝てくれてる時でも一睡もできない日も多くなってしまって😭
やっぱり半年はなかなか治らないものでしょうか、少しずつ変化は感じるものでしょうか?
長々と質問すみません😣- 3月30日
-
みっちー
私も同じでした!間に合わないこともありかなり凹んだし、もし治らなかったらと不安で泣いてました😭
ネットに不安を煽られました。
でも、おトイレ問題は自然に治りましたよ😊
ほかの症状も、少しずつですが確実に良くなってます!大丈夫です!
あまり気にしすぎず、赤ちゃんが寝てるとき休まれてください(>_<)- 3月31日
-
くり
お返事ありがとうございます😭✨
同じ症状で治られた方の言葉が、本当に!今何より心強いです!😭✨
トイレ行く度に感覚が無いとこのままなのかと何かしなくてはいけないんじゃないかと模索してると気持ちが落ち着かなくなってしまって💦毎日ネットで調べてしまってました
りっぴーさんのあたたかいお言葉を励みに治ると信じて、あまり気にしないでいられる様になりたいと思います✨😊- 3月31日
-
みっちー
とてもとても分かります!😭
毎日ちょろっと骨盤底筋体操してますが、あとは時が解決してくれます✨
くりさんと私の体がもとに戻りますように😌🙏🙏- 3月31日
-
くり
ありがとうございます😭😭😭😭✨
色々調べて運動してみては力が入らないのを感じて又不安になっての繰り返しで😭
このままだったらどうしようどこにも行けない何もできないって泣いてばっかりでした😭
今日頂いたお返事がめちゃくちゃ励みになりました!
りっぴーさんもまだまだお体万全では無い中子育てもあって大変だと思いますが、一緒に乗り切りましょう✨
本当に!りっぴーさんの体と私の体が元に戻ります様に🙏😣✨😊- 3月31日
-
めめ
りっぴーさんまたまたすみません😭💦 ちょっと1つ聞いてみたい事がありまして💦😳
膣になにか挟まってるような感覚ってあったりします?😳💦
私はなぜか ズーンと重い圧迫感の症状が強い時は なにか膣に挟まってる感じはあまりしないのですが、 ズーンという圧迫感が少し軽くなると、何故か なにか挟まってるような感覚があって😭💦
いったいどっちの症状の時の方が 改善に向かってるんだろう⁈と不思議に思ってしまい😅💦- 4月17日
-
みっちー
私は重い圧迫感はほとんど無くなっていて、治ってきてるな〜と思っていたのですが、、
ここ最近、抱っこ紐で毎日でかけていたらまさになにか挟まってるような異物感が出てきてしまって😭
やっぱりまだ重いものを長時間はダメか〜といった感じです💦
確かに、圧迫感と挟まってる感をダブルで感じることはないですね🤔
私は今は挟まってる感のみです😖
どっちの症状も改善してると思えない不快感ですよね(>_<)
子宮がそこまできてたらどうしようとまた不安になってきました、、明日婦人科へ行ってきます😭- 4月17日
-
めめ
りっぴーさんもそうですか!😱💦
私もちょっと前は、圧迫感が軽くなってきたなぁと思ったら 何か挟まってる感じがしてきて。。。😱
その後 整体に通いながらインナーマッスルが弱くて姿勢が保てないということで、軽くトレーニングも受けていたのですが、トレーニングをしてから、圧迫感がまた重くなってしまい😨。。。 これはまた悪化してるのでは。。と心配になり2週間トレーニングしたのですが、一旦中止しようと思ったのですが、 ズーンと圧迫感がある時は あまり異物感がなくて。。😰
どっちのが改善に向かってるんだろうと一瞬思い。。😭💦
でも産後すぐは圧迫感が強かったので やはり異物感の方が まだ改善なんですかね😱💦
婦人科行って どんな感じだったか また聞かせてもらえると嬉しいです😭✨- 4月18日
-
みっちー
婦人科で診てもらったのですが、
子宮などどれも特に下がっていなくて、膣壁が落ちてる感じでもない
と言われました😂
違和感はこれからよくなってくと思うと言われ、やはり骨盤底筋の体操の説明だけ受けておわりでした!
結局、この異物感は謎に包まれました(笑)
どっちが改善させた症状なのかも謎ですよね(>_<)
全然治らなかったり悪化したらまた診てもらおうと思います!
めめさんも案外なにも問題ないということもあるかもしれないです😌- 4月19日
-
めめ
りっぴーさん良くなってきてるんですね!😳✨✨
先程 ちょうど似た症状で治った方でよく相談させてもらってるんですが、同じような事を聞いてみたのですが、たぶん 圧迫感の方が先に良くなってきて、その後異物感も取れてきた感じだったようです✨
私はトレーニングを受けてから また圧迫感などの症状が強く出てきてしまったので トレーニングをやめて またひたすら骨盤底筋体操していこうと思います!😅💦(焦りは禁物ですね😅)- 4月19日
-
みっちー
すごい異物感なのに何も下垂してなくて不思議です😂
そうゆう過程で治るのですね😭✨
聞けてよかったです🙏🙏
圧迫感は本当に不快ですよね、、
そうですね!焦らず地道に毎日の体操で改善させましょう😌✊🏻- 4月19日
-
めめ
すごいわかります!なにか膣に絶対あるって感じなのに 鏡で見ても感じない時と特に変化なく(相変わらず膣壁は見えてるけど😭)
でもそれもだんだん良くなるのですかね😊✨✨
そうですね!焦らず骨盤底筋体操!ですね✨
あ!りっぴーさん もう一個すみません、りっぴーさんは産後 残便感なんかはありました?💦😭- 4月20日
-
みっちー
産後はこんなもんと思うようにしましょう✨
残尿感はないです🤔でもキレは悪くなってポタポタ数滴たれるので(笑)念入りに拭いてます!💦- 4月20日
-
めめ
産後は戦いですね😭✨
あ!残尿感ではなく 残便感です💦
なんか排便しても まだ肛門に違和感が。。みたいなのなかったです?😭💦変なこときいてすみません😭- 4月20日
-
みっちー
失礼しました💦
たまにあります!あとほんのちょっとが出そうで出ないみたいなことが😂- 4月20日
-
めめ
症状色々で 股がややこしいですよね😅笑
あー!ありますか!✨
いきむの怖いし なんか肛門の奥がやな感じですよね😭
それも徐々に改善してくのですかね💦- 4月20日
-
みっちー
おしも関係はほんと不快だし不安ですよね😣
やはり半年ぐらいは様子みてく感じでしょうかね!その頃にはどれも改善されてると期待してます🙏💦- 4月20日
-
めめ
そうですね😭✨
お互い 産後半年くらいには落ち着いているといいですね!✨
またもしかしたら質問してしまうかもですがすみません😭💦- 4月21日
-
みっちー
はい✨またいつでもどうぞ😊♪
- 4月22日
-
めめ
こんにちは!✨
半年経ちましたが その後どうですか?✨😭
私は相変わらずです💦- 7月17日
-
みっちー
こんにちは😊
相変わらずですか💦少しは改善してきてますか?😭
私は、たまに圧迫感を少し感じるぐらいになってきました!
鏡で見てみようと思うけど、変化なかったらへこむのでしばらく確認できてませんが😂笑- 7月18日
-
めめ
たまに感じるくらいで普段は普通になりましたか?😳✨✨
私は 圧迫感という感じより常になんともいえない違和感というか不快感があるという感じです😭
オナラや排便の時などに膣に変な違和感というか圧というか。。変な感じがします😭
直腸瘤に溜まってしまうのですかね💦
もちろん圧迫感が強い時は10分くらい立っててもキツかったのでそれを考えたらだいぶいいのですが😅💦
鏡見ても凹むだけってほんとそうですよね😭
私 ついつい見てしまって。。💦凹んでます 笑- 7月18日
-
みっちー
普段はまあまあ普通かなーと思います!
産前の状態に戻ったかと言われると、うーん という感じですが気にしすぎてるからでしょうね😭💦
まだ私も長時間歩いてたりすると違和感でてきたりします💦
じわじわと治っていくと思います!✨
そろそろ見た目の確認してみようかと思います😱- 7月18日
-
めめ
そうなんですね!改善してるようで良かったです😳✨
やはりなるべく気にしないのがいいんですよね😭
違和感だらけでついつい気にしてばかりで💦
確認 私は今日もしてしまった 笑😅
挟まってる感じは長くは続かなかったです?😳- 7月18日
-
みっちー
気になってしまいますよね😂
嫌でも意識がそこに集中します💦笑
挟まってる感じはいつのまにかほとんどなくなってました✨
ほんとに徐々になので、めめさんも気付いたら気にならなくなってると思います😭👍🏻- 7月18日
-
めめ
ほんと 気にしたくないのに 違和感の主張が強くて。。😱
😭💦今日も午後は途中から立ってるのが辛くなってしまいました😥💦
でもなるべく気にしないようにした方がいいですよね😭
体操は続けてますか?😳
質問ばかりすみません😅- 7月18日
-
みっちー
座って休まれてくださいー😭と言っても子どもいると大変ですもんね、、💦
はい!体操は寝る前にちょろっとですが毎日やってます😌- 7月18日
-
めめ
しんどいと思ったら無理しないほうがいいですよね😭💦
気をつけます😭
毎日何回くらいやってます?😳✨- 7月19日
-
みっちー
穴を5秒間くらい引き締めるのを8セット程です!
この引き締める体操と腹式呼吸を同時にやるといいそうですよ👍🏻✨
あとキッチンに立ってるあいだとかにも穴に力入れてたりします!- 7月19日
-
めめ
何回を8セットですか?😳✨腹式呼吸なんですね!✨
穴というのは 肛門 膣尿道口全部意識してという感じですかね😳✨?質問ばかりすみません😱- 7月20日
-
みっちー
5秒間チカラ入れるのを8回です😊
はい!全部意識します!
私は膣と尿道に力を入れるやり方がイマイチよく分からないので、てきとうですが(笑)とにかくその辺をグイーと引き締めるイメージでやってます✨- 7月20日
-
めめ
ありがとうございます✨😊
8回を8セットですか?😳✨
ほんとイメージするの難しいですよね😭笑
未だにオシッコ止められないし 難しいです😅💦- 7月20日
-
みっちー
8回やるだけです!
8回を1セットですね💦
おしっこ勢いよく出てるときは止められないです😟
でもそもそも妊娠前のときも勢いよく出てるときは止められなかったんじゃないかと思ってます✨笑
おしっこの後半、勢いが弱まってきたら止められます😌笑- 7月20日
-
めめ
あ!そうですよね!めっちゃやってる!ってビックリしちゃってました 笑
たしかにそもそもオシッコ止められるほどのポテンシャルはあったのか?😭って感じですよね 笑
泌尿器科でも オシッコ止めるって実は結構筋力必要だからねって言われました😅
私 勢い弱まっても若干怪しいです 笑 ピタッとはいかないというか😅- 7月20日
-
みっちー
そうですそうです!✨
筋力いるのですね😳✨おしっこ止められなくても、止めようとすること自体がいいトレーニングってどこかで見ました😌
ピタッといかなくても、継続は力なりです😊笑- 7月21日
-
めめ
気長に付き合っていくしかなさそうですね😭💦
ありがとうございます😊✨✨ また経過聞いてしまうかもですが😅よろしくお願いします😳✨💕- 7月22日
-
みっちー
そうですね😂😂
はい✨またいつでもお待ちしてます😊
お大事になさってください😌- 7月22日
-
くり
横入りすいません💦
めめさんとのやりとり見させて頂いて、良くなってきているようで良かったです😊その後抱っこ紐で出かけるのはやめている感じでしょうか?
私も抱っこ紐で出かけることが多いのでやめたほうが改善が早いのかなーと思って質問させてもらいました🙇♀️- 7月29日
-
みっちー
ありがとうございます😊
はい!もう3ヶ月以上抱っこ紐使ってないです😂暑いのもありますが💦
確かに極力重いものは持たないほうが良いかもしれません!💦- 7月30日
-
くり
そーなんですね!3ヶ月使ってないんですねー💦
マンションの3階でエレベーターなしの所に住んでるので😭どうしても抱っこ紐の方が楽で抱っこ紐で出かけてしまっていたのですが
長時間で歩いてるだけでもズーンがひどくなるのでやっぱり極力ベビーカーの方が良いのかな😭💦
ありがとうございます😊
まだ何か質問してしまったらすいません💦- 7月30日
-
みっちー
私もちょっと前までエレベーターなしの生活でした💦ベビーカーを下に運び、もどって子どもを連れて行き、、と往復してました(>_<)
分かります!長時間たってるとズーンが来ますよね😭
少しずつ良くなっていくと思います!
またいつでもどうぞ😊
お大事になさってください😌- 7月30日
-
くり
ありがとうございます🥰
エレベーター無いとベビーカー本当大変ですよね😭💦ベビーカーも重たいし💦買ったものも赤ちゃんも💦と、何度も階段往復するのとどっちがいいのか💦と思って😅
きっと産後すぐよりも治ってきてはいるんでしょうが、もうすぐで半年経つのにー!と焦りがやっぱり出てしまいます😊💦
最近急に暑いですしりっぴーさんも体調気よつけてください🙇♀️
又よろしくお願いします☺️- 7月30日
-
こうママ
くりさんやりっぴーさん、わたしもまさにその症状です。不安で不安で毎日ネット検索しています。産後4ヶ月目になるのですがまだ改善されません。今は治りましたか?
- 9月1日
-
くり
返事が遅くなってごめんなさい!!
4ヶ月の頃は私も毎日不安で不安で泣いてました😖
完全に治った元の状態というのがどの程度なのか分からなくなってしまったんですが💦
普通に生活を送れる様になりました!
少しずつですが必ず良くなって行くと思います!✊🏻✨- 9月10日
-
こうママ
御返事ありがとうございます。ネットで調べると本当に怖いことも書いてあるしこのまま便漏があるんじゃこの先の人生が辛くて鬱になりそうです。お風呂に入って確認すると肛門が開いているのがわかります。泣
だけど頑張れば動いているような気もします。運動を頑張っています。
どれくらいで良くなってきましたか?
今日はじめてのママ教室があり他のママはとても元気になっていて自分はいつ良くなるか不安になってしまいました泣- 9月10日
-
くり
気持ち凄く凄く分かります!
私も、周りのママ達はこんな事になってなくてちゃんと子育てしてるのに😭私はこんな事になってこの先も治らないかもしれないし何も出来ない😭家から出るのが怖い!と、かなり精神的に参ってしまっていました。
骨盤底筋運動しかないと言われても肛門に力が入らないから感覚が無くて分からないしと途方に暮れていて、
その時に訪問に来てくれていた助産師さんに相談したら、仰向けに寝て膝を立てて、箱を膝に挟んで足を持ち上げ箱を潰す気持ちで締める運動をすると良いと教えてもらいそれからは毎日その運動をしていました😊やれることがあると気持ちも少し落ち着いてきました。
私はかなり時間がかかってしまった方なので😣半年位の時に少し良くなってきたのかなと思い出して、1年経ったあたりでノロにかかってしまったんですが、半日ずっと酷くお腹を壊していたのにトイレに間に合ったので、あっ!治ってきたんだなっと実感できました!
今は産後まだ4ヶ月で色々と大変な時に自分の体も心配で凄く辛いと思うのですが😣
大丈夫です!きっと良くなります!今と同じ状況はずっと続かないです!←私もママリで相談していた時に言っていただいて凄く救われた言葉です😊
長くなりましたが💦休める時には休んでくださいね😊
体も心も少しずつ回復していくはずです!✊🏻- 9月11日
-
こうママ
ありがとうございます。
なんだか産後こんな風になるなんて想像もなくて毎日不安な日々です。
もちろん産んだことも幸せだし無事なか授かり元気に成長してる赤ちゃんを見ると嬉しく思います。
だけど、これから長い人生で便漏じゃ本当に辛くて外出すらできないし肛門や膣にズーンとした不快感が出ると余計に不安になります。
受診してみようかとか考えてたけど旦那さんにも恥ずかしくて相談できてないです。
1か月で良くなると言われ良くならず3か月たっても良くならず余計に不安になりました!泣
ママリで同じ症状の方がいて良くなると思います聞くと本当に救われます。
くりさんの骨盤底筋運動やってみます。ありがとうございました😊- 9月12日
-
くり
本当に自分の事のようで😭
まさか産後にこんな事なるなんて!と、なんで私だけ...と思ってました😣
私は黙ってられずすぐ主人に言って毎日の様に泣きついていました💦そしたら困った主人に病院に行こう!と連れてかれました😅
行くのも怖かったけど専門の先生に見てもらって少し気分も変わったし、何より外出の機会にもなりました。
もし、こうママさんも行けそうなら一度行ってみて、気持ち的に楽になれれば良いなと思いました。
私も2ヶ月で良くなる、半年で治る!と信じて、でも治らず本当に毎日泣いてました
個人差があると思うので、焦ってしまうとは思うのですが💦少し忘れて何か美味しいもの食べて気を紛らわしてくださいね😊- 9月12日
-
こうママ
御返事ありがとうございます。
くりさんはいつくらいに病院に行きましたか?またどの科に受診しましたか?やっぱり骨盤底筋運動しかないとゆうのは骨盤底筋のダメージだけだったのですか?質問ばかりですみません。重たいものは持たない方がいいですか?わたしも受診した方がいいかな泣
旦那さんには産後肛門がおかしいとは言ってあるんですがこんなに悩んでるのは知らないです。お母さんには伝えてあって受診するなら見てもらおうかと思ってるのですが
田舎なで専門ところは東京とかなのかなとどこに行ったらいいのからわからないです。東京には産後骨盤トラブル外来とかもあるとネットでみたのですがそういう所じゃないと見てもらえないのかな。またまた質問だからけですみません泣- 9月13日
-
くり
遅くなってごめんなさい😣
私は3.4ヶ月の頃に柏の肛門科の病院に行きました。出産の時に神経がダメージを受けたんだろうという事でした、出来る治療は無いので運動して回復するのを待つしが無いですと言われて、でも先生が親身になって聞いてくれて専門の先生に見てもらって良くなると思いますよと言われただけでも私は気持ちがだいぶ楽になりました!
重たい物は、私もずっと気にしてて😣子供はどんどん重たくなるしベビーカーは階段あげなきゃ行けないし😭と、先生にそれも相談したら、抱っこしながらトレーニングしたらどう?と、そんな笑っちゃう位のことなの?と拍子抜けしましたがそれも又気が楽になりました😅
でも、やっぱり1日抱っこ紐で出かけた日はお尻の穴がズーンとする感覚が強くなったので💦私もどうしたらいいんだ!?と悩みながら抱っこして過ごしたり出かけるのやめてみたりしてました💦- 9月15日
-
こうママ
御返事頂けるだけでもすごいありがたいです泣
わたしもいろいろ調べたのですがやっぱり神経がダメージ受けているんだすね泣
わたしも近くの肛門科に行ってみよあと思います。治らないって言われるのが怖くて正直躊躇していました。でも、治らなくて治療がないと言われたら辛いですね泣
でも、時間の経過と運動で治るって言われたら気持ちが楽になると思います。
出産ってほんとにいろいろあるんだなって今回ほんとに感じました。
くりさんは今は通常の生活を送っていますか?わたしも頑張ってみます。ありがとうございます。とても返事が嬉しかったです。- 9月16日
-
くり
私も病院行くの怖かったです😭ネットで調べて肛門括約筋が切れてたらどうしよう😣とか、病院行く間にお腹痛くなったらどうしようとか😭
毎日お尻の事ばかり考えて泣いて...だからこうママさんの辛い気持ちが痛いほど分かります!
職場の人に、怪我とかで神経の損傷された人もリハビリをしていると動く様になったりするから大丈夫ですよ!と言われて凄く勇気づけられました😊
まだまだ産後3ヶ月です!出産って本当に何があるかわからないなって私も思いました!
それ位のことをしたんですもん!今はまだ体と心を休める時なんだと思います😊
3ヶ月の頃って、初めての事だらけで毎日必死で大変だとは思うんですが、子供が大きくなって目が離せなくなると自分の事後回しになって忘れちゃう事が多くなると思うんです😄💦
私は、その頃は時間に余裕があって頭の中が暇でお尻の事ばかり考えてしまっていたんだなと、友達にもきっと頭の中が暇なんだよって言われてその時は分からなかったけど、今はそーだったなって思います
あの時は今の様に普通に生活を送れてるなんて信じられませんでした😭
だからきっと大丈夫です😊✨
私もママリで相談させて貰って凄く返事が嬉しくて元気貰ってました😭
私も今でも運動続けています✊🏻
一緒に頑張りましょー!- 9月17日
-
こうママ
丁寧な御返事本当に嬉しかったです。そうなんですよー。オッパイやりながらだったり暇ではないけどお尻のことばっかりです。毎日そのことばっかり考えてしまいます。
くりさんは肛門括約筋は切れてはいなかったんですか?神経は陰部神経の損傷だったんですか?
良くならなかったらとか括約筋切れてたらとかマイナスになってます。
でも、病院に行ってみます。
これから普通に生活できるか心配です泣
だけど子供もいるから頑張って前を向かなきゃです。くりさんからメール来るととても嬉しいです。
本当にありがとうございます。- 9月19日
-
くり
ずっとお尻の事ばっかり頭の中占領しちゃいますよね😭
私は、触診のみでしたが括約筋は切れてないでしょうーと診察してもらいました。括約筋の検査には色々時間がかかるみたいで、その頃は子供をそんなに預けていられなかったし💦病院も遠くてそんなに何回も行けなかったので💦
そうですね😣ネットで調べてそればかり考えると、どんどん落ち込んでしまうと思うので、病院に行ってみるのも良いかもしれませんね✨
私も今でもたまに本当に治ったのかな?と不安になりますが、そうですね!前を向いて頑張らなきゃですね😊✊🏻✨- 9月20日
-
こうママ
御返事ありがとうございます。
そーなんですよねー。なかなか預けて行けないですよね泣
だけど毎日調べては不安になりそんな毎日よりは病院に行って聞いでみたら違うかもです。
なんか、わたしは尾てい骨も痛くて骨が出ているように感じます。お尻の筋肉もなくなったのか正座をすると肛門がひらているのが自分でわかります。くりさんはお尻は痛くなかったですか?いつも質問ばかりになりすみません。- 9月22日
-
くり
返事が遅くなってすみません!
たしかに!何か行動にうつすと気持ちも明るい方へ変わるかもしれないですね😊
私はお尻が痛くは無かったですが、ずっとぱかーんと開いてる感じで気持ち悪さと不安でした、なんか重たいような麻酔がかかっているような😫
ズーンとする感じでした😫
いつでも質問してください😊✨- 9月28日
-
こうママ
ありがとうございます。
わたしも麻酔がかかってるような感覚です。まだ病院行けてないですが行ってみます!
わたしは、それに加えてお尻の筋肉も損傷しているのか尾てい骨がでてしまっています泣
座っているの痛くて泣
横になってても腰が痛いし!産後って人それぞれだけど、元気に動いているママみるとほんと羨ましくなります。旦那さんにはもう一人って言われるし、何にも体のことわかってないなーって思ってしまいます。
体が戻らないと二人目無理ですよね!?くりさんは、二人目とか考えられますか?- 10月1日
-
くり
やっぱりおんなじ様な感じですね!
私は立ってるとズーンっとする感じが酷くなって、重苦しくなったので立っているのが辛くて出来る限り座ってました😣
本当に産後は人それぞれだけど、なんで私はこんな事にってずっと思ってましたー😭
私も落ち着いてきたら兄弟いたら良いんだろうなーって思うようになったけどやっぱりお尻の事考えると無理だなって諦めました!
うちのパパさんも前に2人目ならそんなひどくならないんじゃない?と軽く言っていて😱
男の人には分からないのかもしれないですね😩- 10月2日
-
こうママ
そーなんですね!!
なんで、わたしだけ?ってほんとに思ってしまいます。ただ、少しだけお尻の穴が動くようになってきました!他の人に話してもそんなことあるの?って言われるからこんなふうになるのは珍しいんですかね?
でも、おしっこならまだしも便は辛いですね!!
男の人には分からないですよ!うちの旦那さんももう次の子のことを考えています!泣
早く体が戻るようにリハビリ頑張ります!いつも話を聞いてくださりほんとに助けになっています!- 10月4日
-
くり
返事が遅くなりすみません💦
動く様になってきたんですねー!!!
良かったー😆今まで無かった感覚が戻ってくると😭✨嬉しいですよねー😊
本当!すこーしずつ、すこーしずつそんな感じで戻っていくと思います✨✨✨
私も!周りに話してもこんな事なった人いなくて😭より不安になってました😭😭😭
あんまり焦りすぎず、お互い骨盤底筋運動頑張りましょー😄✨- 10月9日
-
こうママ
御返事ありがとうございます😊
ほんと少しずつですが良くなると信じて頑張ります。
くりさんは、お尻のズドーンとした感じは無くなりましたか?- 10月13日
-
くり
うんうん🥰信じる気持ちとても大切と思います✊🏻✨
生理の時とかはまだ少しなったりしますが💦 だいぶ無くなりましたよー😃- 10月14日
-
こうママ
ありがとうございます。やっぱり時間が必要なんですね。
わたし、やっぱり靭帯がかなり伸びて尾骨の周辺も伸びて閉まっているみたいです。リハビリ頑張ります。くりさんからの返信とても❤️強かったです。ほんとにありがとうございます- 10月16日

こうママ
わたしもいま4ヶ月目になるのですがそのような症状です。不安で毎日ネット検索してます。今は症状はどうですか?治りましたか?
-
みっちー
遅くなりすみません(>_<)
私もその頃毎日ネットを見て不安な日々を過ごしてましたが、良くなりましたよ!
骨盤底筋運動を寝る前に毎日やってました!- 9月2日
-
こうママ
ありがとうございます。どれくらいで良くなってきましたか?不安で仕方ないです
- 9月2日

こうママ
ありがとうございます泣
なんだか、産後こんな風になるなんて想像もなくて毎日不安な日々です。
もちろん産んだことも幸せだし無事に授かり元気に成長している赤ちゃんを見てると嬉しく思います。
だけど、これから長い人生。便漏じゃ本当に辛くて外出すらできないし、肛門や膣にズーンとした不快感が出てくると余計に不安になります。受診してみようかとか考えてたけど旦那さんにも恥ずかしくて相談できてないです。最初は1か月で良くなるよと言われ良くならず3か月たっても良くならず余計に心配になりました泣
ママリで同じ症状の方がいて良くなると聞くと本当に救われます。
くりさんの骨盤底筋運動やってみます。頑張ってみます。ありがとうございます。

ゆいみー
時間が経ってますがまだ見ておられるでしょうか💦
私は産後9ヶ月になるのですが、肛門周辺にズーンとした圧迫感や脱力感、肛門が開いた感覚、尾てい骨も痛くて…体操をしていますがなかなか良くなりません😭毎日悩んでいます🥲その後体調いかがでしょうか??

なーこ
みなさま
はじめまして。かなり前の投稿ですが見てる方いますか?
1ヶ月半前に出産してから肛門あたりのズーンとした圧迫感に悩まされています😢
みなさまその後経過はいかがですか?治りましたか😢?
みっちー
整体ですかね(>_<)考えてみます!
ありがとうございます^ ^