
友人と母乳の違いで落ち込んでいます。前向きな考え方や気持ちの切り替え方を知りたいです。同じ経験の方いますか?
こんなこと思うのもおかしいけど…
最近仲のいい友人が出産をしました。
やっと出来たママ友、嬉しくて嬉しくて…
でも。
私は陥没乳首なのもあって生まれて3ヶ月で完ミに移行。決めたのは私です。頑張れば今頃完母だったのかな?とも思いますが、しんどすぎてやめました。
メリットは多いし、完ミも悪くない!と思っていますが、友人は産後すぐから母乳がよく出るとのこと。正直羨ましいです…。
比べてもしょうがないですが、なんだか落ち込みました。
これから先も。色んなことでいちいち比べるのかと思うと自分にうんざりです。こんな自分が嫌いで…
どうしたら前向きな考えになれるのか。。。
同じような方いらっしゃいませんか?どうやって気持ち切り替えてますか?(;;)
- ママ(6歳)
コメント

りん
私は混合で育ててますが、ミルクでも全然良いと思ってます😊
最初は完母の方がいいのかな、、と思ったこともありましたが、知り合いの方が完ミ最高!!!と言っていたのでミルクって素晴らしい\( ˆoˆ )/♡と思えました(笑)
ミルクの方が預けやすいし、誰でも飲まされるし、飲んだ量もわかりやすい!母乳じゃないとだめなんて古いわ!と言ってましたよ😂💗
気にすることなく、自分の子育てをしていけば良いと思います✨

まんまる
私も乳首が小さく吸いづらいのもあり生後1ヶ月から完ミです!
私はミルクでよかったなぁとメリットしか感じてません😊
むしろ母乳の人は大変だなぁすごいなぁと思ってます💦
大きくなってミルク、母乳どっちで育ったかなんて子供にとったら気にもしませんし😂
比べてしまうのは仕方ないかもですが、自分は自分!で愛情かけて子育てしてあげればいいと思います😊
-
ママ
ほんとにそうですよね、ミルクにしてからめっちゃくちゃ楽になりました。
出かけるのも楽だし、旦那も手伝ってくれるし、お金かかる以外はデメリット全くありません😆
元気出てきました😢💓自分は自分!その通りですね!!ありがとうございます🙇♀️- 1月30日

mm
私も最近ミルクよりになってきてます!
母乳の量が少なくなってきていて
間隔も短いしぐっすり寝てくれなくて
なんとなく母乳にこだわっていたので
切り替える時は少し悩みましたが思い切って
ミルク多くしたらよく寝てくれてます💓
ミルク様様です!!
ミルクだと人にも預けやすいし
頻回にしなくても時間も持つし
最近は完ミの子もいっぱいいるし
比べなくていいと思います✨
母乳だと服装も考えたりしますし
場所も選んだりとかもあるかもですが
ミルクだと好きな服も切れるし
お湯とかさえあればどこでもいけるし
プラスに考えてます😊
-
ママ
私も同じような感じで完ミになりました💦最初は母乳あげてるときの姿が可愛いし完母がいいなぁ、とこだわってました…😭
そうですよね。皆さんの回答見てたらほんとに前向きになれました😢質問してよかったです😭- 1月30日

ららちゃん
私は生まれてすぐから完ミですが、そんなふうに思ったことないですよ💗
-
ママ
私が母乳で育児したいってこだわってたからかもしれません💦
完ミ本当に楽だし、胸張らないし最高なんですけどね笑- 1月30日

まきりんご
私も1人目の時は悩んで苦しかったです(;ω;)同じ陥没です!
頑張れば出るよ!や頑張りが足りないと言われ育児が楽しくなかったです!
でも もうその子も大きくなってだ誰も母乳?など聞かないし2人目は全くミルクでもノンストレスでした♡♡
確かに友人が そのように出が良いと羨ましいですよね…。
私もありました!でも 時期が過ぎれば 何とも思わなくなります(^^)
今の育児(ミルク)に自信持って下さい!
-
ママ
母乳外来沢山通って、陥没でもおっぱい出てるし赤ちゃんも吸うの頑張ってるから完母なれるよ〜。って言われたのに諦めた自分が情けなく感じてしまったのかなと思います…😭
本当に。まきりんごさんの言う通りで、頑張れば出るよ!という言葉すごく辛かったです😢
そうですよね!!みなさんのあたたかい回答見て本当に元気出ました😭自信もって育児します💓- 1月30日

涼まま*
私は 最初から母乳でなく完ミで育てました。
胸がおおきいほうなのに ミルクで
よく「見せかけの胸なのね」なんて言われました。
母乳だろうがミルクだろうが、私は気にしません。
息子は元気いっぱいに育ってるので。
隣は羨ましくなることばかりだと思います。 でも うちはうち!よそはよそ!
です。
自信持って育児を楽しんでください。
-
ママ
私もです。親に大きいだけでなんも詰まっとらんの?って言われてめっちゃショックだったの覚えてます笑
ありがとうございます😭私も胸張って育児します!- 1月30日

らいおん隊
ママがしんどい思いをするくらいなら完母よりも完ミの方が良いと思いますよ🥰
義姉もこの前出産し、産後からずっと母乳のみで子供もよく寝る、今のところ夜泣きもない(まだ2ヶ月ですが)、体調も崩さず元気いっぱいで育児の悩みは特にないと言っていて、私と全然違う!!!と思いました😳
(私も陥没でしたし、乳腺炎で寝込んだり、普通に風邪ひいたり、子供は1歳前まで最長3時間の睡眠、夜泣きも頻回で睡眠不足でヒーヒーでしたので)
きっと心の中で母乳のみで育てたかったという想いがまだあるから、完母の友人に羨ましい気持ちが芽生えるのかな?と思いました🌟
でも長くても2〜3年で授乳の時期は終わりが来るので、気にしなくて良いと思いますよ😊
どうしても比べちゃうなら比べても良いけど、それで落ち込んだり自分を嫌になる必要はないですよ☺️
完ミだと授乳ケープせずに授乳出来るので、心無い人にヒソヒソ陰で言われる頻度?可能性?も少ないですし、どのくらい飲んだかパッと分かるし、自分の食事は好きなものを食べられるし、ミルクの種類も豊富で栄養も沢山あるし、良いところばっかりですよ😍
ちなみに、実母は母乳が面倒で子供は全員ミルクで育てたそうです。陥没とか理由無く、「面倒で」ですよ。笑
ぜひ私の実母と比べてください😂
-
ママ
一歳前まで最長3時間睡眠。。
お疲れ様でした😭😭
本当にらいおん丸さんの仰る通りです。お母様のお話笑っちゃいました😂元気出ました!!!頑張れます😭💓ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 1月30日
ママ
励ましありがとうございます…
ほんとそうなんですよね、メリットすんごい多いんです😂
分かってるくせにこんなことで沈む自分があほすぎて嫌になります😭
とにかく周りを気にし過ぎず自分のやり方で育児して行きます!